プロ野球巨人が #野球賭博 に関与していたとして福田聡志投手(32)、笠原将生投手(24)、松本竜也投手(22)の3選手の契約を解除する方針を決めました https://t.co/l8sSTsKVfN #プロ野球 #巨人
— 毎日新聞・デジタル編集部野球担当 (@mainichijp_bb) 2015, 11月 9
【巨人】賭博関与の3選手と契約解除へ 賭け麻雀、トランプ参加選手たちに厳重注意 : スポーツ報知 https://t.co/EAPpdyzPTd
>一部の選手の間で賭けごとが頻繁に行われていたことなどが判明。賭け麻雀は3選手ら約10人が行い、賭けトランプは11選手が行っていた。
— 久留ンゴ@野球好き (@kurungo) 2015, 11月 9
「この3選手の契約解除は当然の流れとして、賭け麻雀、トランプもよくないなあ。厳重注意だけでいいのか?」と言いたいところですが、他球団の選手も賭け麻雀くらいはやってるかもしれないし…20世紀には当たり前のように行われていたし…
この件とホークス松田選手のFAとか社会人野球大会で日本生命が優勝した件など野球関連の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




11月2日に東京モーターショーに行った帰りに、ららぽーと海老名に立ち寄った件ですが、

昨日も行って来ました。その前に例の問題となっているTSUTAYA図書館こと海老名市立中央図書館に立ち寄ったのですが…


海老名のTSUTAYA図書館。
館内のスタバでコーヒーを飲みながらゆっくり本を読めるのはいいけど、本の貸出と販売のエリアの区別が分かりにくいし、下手に洒落た雰囲気にしているから本を探すのにはちょっと苦労する。
— つばさ (@tsubasa_400) 2015, 11月 9
そういえば、海老名中央図書館行ってきました。ネットでは良くない話題も多かったですが、コーヒー飲みながらゆったり本が読めて私のようなニワカには丁度よかったです。本の分類は確かにアレ?って部分があって、調べ物には向かないかもだけど、なんか適当に読み耽りたいなーって気分にはぴったり。
— kico (@ak_kico) 2015, 11月 9
ということで、フリーWi-Fi目当ての人も多かったです。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
【RBB SPEED TEST】2015/11/09(月) 17:18:58 下り:10.00Mbps 上り:114.54Mbps #kaitekispeed 海老名図書館のフリーWi-Fi。上りの方、測定値おかしくないか? https://t.co/x1igdqm8OP at 11/09 17:20
その後、ららぽーと海老名へ向かったわけですが、海老名駅から図書館へは東口から歩いても、西口から跨線橋を渡って行っても迷うことはなかったのですが、図書館からJR海老名駅やららぽーと方面へ行く際には、前には通れていた近道となる通路が今は使えず(^-^;
結局、小田急の駅の方へ戻ってから行くことに。

もっとも、海老名駅から行く際は連絡通路を通ればいいので迷うことはないのですが…



で、11月2日に回ったのは、3F フードコート(久臨・つめ麺)


→4F 有隣堂(手帳購入)→ノジマ(マッサージチェア等)→(3F、2Fは歩くだけにして)→1F FLO PRESTIGE(惣菜)→フルーツバーAOKI(スムージー)の順。

人が多かったのと、入ったのが19時半ごろで21時閉店までに回りきれなかったのもあって、昨日は2日に回れなかった1F PET PARADISE DX(犬猫見るだけ)

→無印良品(靴下など)→3F サンリオギフトゲート(見るだけ)

→4F ノジマ(マッサージチェア等)→鉄板焼き寿々の助(まぐろのレアステーキ)


→1F ロピア(食品)の順。2日よりは人は少なかったです。
最後に海老名と言えばこれ。



📖ランチパスポート厚木・海老名版 vol.1 (ぴあMOOK)