2016年08月18日

8月17日の高校野球、プロ野球、リオ五輪の件をからめ「図説 世界史を変えた50の戦略」

まずは、昨日の高校野球【大会11日目・3回戦】の件
今日(18日)は準々決勝。そして、1日空いて、20日(土)準決勝。21日(日)決勝。
さらに、詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ人気ブログをblogramで分析
  ↑  ↑  ↑
昨日のプロ野球に関しても(下記に朝日の記事のコピペ等は掲載しますが)詳細はこちらで。
8月17日のパ・リーグ
◇日本ハム4―2オリックス(札幌ドーム)
 日本ハムが4連勝。1点を追う七回。杉谷のスクイズで追いつくと、大谷が右中間席の中段へ18号2ランを放って、試合を決めた。

◇楽天10―5ロッテ(Koboスタ宮城)
 楽天は今季最多の1試合5本塁打。1点差とされた直後の六回にアマダー、島内、今江の3発が飛び出した。塩見は約1カ月ぶりの勝利。

8月17日のセ・リーグ
◇中日3―1巨人(ナゴヤドーム)
 中日が連敗を6で止めた。同点の八回、代打高橋の適時三塁打で勝ち越し、続く大島の適時二塁打で突き放した。巨人は内海の力投も実らず。

◇広島7―2阪神(京セラドーム大阪)
 広島が逆転で阪神に3連勝同点に追いついて迎えた五回、菊池、丸の連続長短打と鈴木の中前適時打で2点を勝ち越し、継投で逃げ切った。阪神は初回に2点先制したもののry

◇ヤクルト9―1DeNA(神宮)
 ヤクルトは投打に圧倒。同点の六回、小川の2ランで勝ち越すと、その後も上田の2ランなどで加点。小川は今季2度目の完投で6勝目。
昨日はLiveで見られたのはBS12で島内・塩見両選手のヒーローインタビューのみで、今さっきニュースで新井さんの代打ホームランを見た程度なので、今回もかなりあっさりと…

これだけで終わらすのももったいないので、書きためてあった読書感想文シリーズを。
図説世界史を変えた50の戦略 -
📖「図説世界史を変えた50の戦略

分厚くて重い本なので、最初から読み通そうとはせず、まずは目次を見て、興味を持ったところや項目だけでは内容が思い浮かばないところから見ていきましたので、全部読んだとはいえないのですが…

📖ダニエル・スミス「図説世界史を変えた50の戦略」(原書房
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
歴史に残る軍事・政治・ビジネスの各分野の大成功から50を厳選、その背後にある戦略的思考をさぐる!史上もっとも才能あふれる将軍や政治家やビジネス・リーダーたちが、目の前の問題にどう対処するかのヒントを求めて過去に目を向け、戦略的思考を展開していく過程を紹介!歴史の現場に立ち会い、先が読めない状況でリーダーが戦略上の重大な決断をくださなくてはならなかった瞬間を目撃せよ!迫力満点の興味深い話が満載!さらに、わかりやすい項目情報と、年表と、理解を深める図版で、歴史が作られた決定的瞬間を詳しく解説!

【目次】
はじめに

敵陣に潜入する
勝利のメンタリティー
偽装退却
緻密な計算にもとづいて行動する
大衆への情報発信
完壁なはさみ撃ち
堅固な国境を築く
包囲戦
偽情報
強烈な反撃
あなたの財産、守ります
戦争の科学
富が権力をもたらす
身をもって範を示す
批判に真っ向から挑む
自社ブランドを売りこむ
家族経営を維持する
自分の長所を生かす
勝ち馬にのる
変化に正面から取り組む
あえて人と違ったことをする
分断して撃破する
粘り強く、ひたすら粘り強く
大きなことを考える
大衆によびかける
信念に従う
「競争は罪である」
顧客を知る
非暴力の力
現実的解決策
権利を求めて戦う
作業工程を細分化する
つねに時代の先を行く
羊の皮をかぶった狼
強力なリーダーシップ
情報を統制する
販路を拡大する
創作物を生かしたマーケティング
電撃戦
最終的解決
相手の弱点をつく
準備がカギ
帝国建設
フランチャイズ王
新たなヴィジョンを説く
細部へのこだわり
大物になる
オンライン・ショッピング
世界をつなぐ
支持を集める

索引
図版出典

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
スミス,ダニエル(Smith,Daniel)
ノンフィクション分野の作家、編集者、研究者。ロンドン在住

小林朋則(コバヤシトモノリ)
翻訳家。筑波大学人文学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2016年1月発行/2016.4.10一応読了】

【備忘録】
はじめに
・「走っても正しい道でなければむだ足」〜ドイツのことわざ
>他サポらそう言われてるんだろうな(´・ω・`)【2016年8月18日現在】→にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ

2 勝利のメンタリティー(タビデ)
・素早い判断とスピードを生かして強力な敵を破る
>そういう監督に僕もなりたい by 金本知憲、゙ 貴裁

14 身をもって範を示す(ジャンヌ・ダルク)
奇跡の少女ジャンヌ・ダルク [ レジーヌ・ペルヌー ] - 楽天ブックス奇跡の少女ジャンヌ・ダルク

20 変化に正面から取り組む(マクシミリアン・ド・ロベスピエール)
ロベスピエールトフランス革命 (岩波新書 青版 209) - ロベスピエールとフランス革命

21 あえて人と違ったことをする(ホレーショー・ネルソン)
ナイルの海戦 ナポレオンとネルソン - ぐるぐる王国 楽天市場店ナイルの海戦 ナポレオンとネルソン

30 現実的解決策(エベニーザー・ハワード)
【新品】【本】明日の田園都市 エベネザー・ハワード/著 長素連/訳 - ドラマ楽天市場店明日の田園都市/エベネザー・ハワード・著

40 最終的解決ラインハルト・ハイドリヒ
ドイツ軍 国家保安本部RSHA初代長官ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ ミリタリーフィギュア1/6 -
ユダヤ人はなぜ殺されたか 第1部 最終的解決 - ユダヤ人はなぜ殺されたか 第1部 最終的解決

49 世界をつなぐ(マーク・ザッカーバーグ)
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) - Facebookをつくったマーク・ザッカーバーグ (時代をきりひらくIT企業と創設者たち) -
Facebookをつくったマーク・ザッカーバーグ (時代をきりひらくIT企業と創設者たち)
Facebook - Twitter -

50 支持を集める(バラク・オバマ)
「オバマ」のつくり方 怪物・ソーシャルメディアが世界を変える - 「オバマ」のつくり方 怪物・ソーシャルメディアが世界を変える

【参考書評等】
Amazon書評
読書メーター

にほんブログ村 本ブログへ人気ブログをblogramで分析

最後に、世界史関連本を紹介した流れで現在開催中の最大の世界大会の件。
引用したTweetでは、(日本の)金7・銀4・銅18となってますが、現地時間17日にまずは金1つ追加。
さらに、女子レスリングの伊調、土性。加えて卓球男子団体がもうすぐ決勝を控えているので、銀メダル以上3つが確定してますがここで一旦UPします。

【追記】
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:06| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ちょっとぐらい先取点取っても安心できんわい
Excerpt: 1985年の阪神タイガースは安心して観れた。2点や3点取られても、すぐひっくりかえしてくれる。今年の広島相手やったら、それとはまったく逆やな。  いちおう、2点先取点とったけど、こりゃあ2点ぐらいや..
Weblog: とつぜんブログ
Tracked: 2016-08-18 10:06