【ダイジェスト】オリックス1−11西武
— ぴら (@sylpheed0905) 2016年9月20日
野上も多和田らの活躍でお尻に火がついたのかナイスピッチ!森も捕手で抑えられるね。いい感じです。
スポナビ動画→https://t.co/Yp2sQUAzrj #seibulions pic.twitter.com/fXQsGt4vQM
この試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、1-11・・・
— バファローズポンタ (@bs_ponta) 2016年9月20日
#bs2016 #NPB #オリックス #バファローズ #バファローズポンタ pic.twitter.com/s9MruKBYsP
↓ ↓ ↓
昨日のプロ野球関連で一番大きなニュースといえばこれでしょう。
DeNAの三浦投手が現役を引退…「ハマの番長」の引退に悲しみの声が広がっている - NAVER まとめ https://t.co/P1sGyT0SWCリーゼントきまってます!!
— まつもとひろし@9月場所開催中 (@inaaba0923) 2016年9月20日
厚木自主トレももう見られなくなるのか…結局、生では一度も見られませんでしたが…【DeNA】三浦組が神奈川・厚木で毎年恒例の登山トレ。午前8時過ぎにスタートし、登頂後には番長が多数の報道陣を絶妙な配置でフレームに収め、自撮りでブログ用写真をパシャリ。投球同様のテクニックで一発OKを決めていました(神原) pic.twitter.com/JTEOP07zba
— スポーツ報知・野球取材班 (@hochi_baseball) 2016年1月13日
生登板を見たのも3年前が最後…。
番長引退の件の詳細はこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
横浜ファンのこの人が番長引退についてなんかコメントしてないか探したら、こんなん出ました(..;)「『ポケモンGO』やってる人を心の底から侮辱します」と言ったやくみつる氏、現在『ポケモンGO』にハマり中www 「あれ全部打ち合わせだから」 https://t.co/B8LtCsuvJS pic.twitter.com/nmIbzCTbLC
— あおちん (@aochin_2) 2016年9月15日
もっとも、この本の前振りだから…
📖雑学の威力 (小学館新書)
当ブログも(「阪神タイガースを中心とした野球関連」、「湘南ベルマーレを中心としたサッカー関連」、「比較的広い分野の読書感想文」の3本柱は一応あるものの)雑学性が強いよね。
と自分では思うわけですが、好奇心(興味の範囲)は広い方が人生は楽しいわけで、これからも当ブログは雑学的な内容を続けると思います。
やくさん自身も「雑学的知識」を持ち合わせていたことにより、結果的に仕事の幅を広げることができたと言ってますし…
【やくみつる氏が思う雑学的知識を身につけ、それを正しく使うことによる恩恵】
@コミュニケーション力・会話力がアップする
A周囲の人から面白がられ、ウケがよくなる
B好奇心が高まり、色々なものに興味がわいてくる
C趣味の幅が広がり、人生が格段に楽しくなる
D発想が豊かになり、仕事にもいい影響を与える
E物事に対する理解力が格段に上がり、自分に自信がつく
📖やくみつる「雑学の威力」(小学館新書)
【内容情報】(出版社より)
最強の雑学王が伝授する「物知り」になる技
雑学的知識を身につけ、それを正しく使うことができれば、
人生が好転する!
雑学の力とはなにか !?
「コミュニケーション力、会話力がアップする」
「周囲の人から面白がられ、ウケがよくなる」
「好奇心が高まり、色々なものに興味がわいてくる」
「趣味の幅が広がり、人生が格段に楽しくなる」
「発想が豊かになり、仕事にもいい影響を与える」
などなど、数多くの雑学の威力を、
本書で具体的に解説する。
そしてどうすれば、切れ味鋭い雑学を身につけることができるのか、
著者が30年かけて会得した「物知り」になる習慣を初公開。
数々のクイズ特番を制覇し、
コメンテーターとしても人気のやくみつるが、
ついにその「知の源泉」を明らかにした。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
電車待ちの5分が人生を変える!最強の教養とも言える「雑学」を身につける方法から、その活かし方までを、博識の漫画家であり、テレビコメンテーターのやくみつるが余すことなく伝授する。さらに名だたるクイズ番組を席巻する著者が、30年かけて会得した「物知り」になれる習慣を初公開!この一見、役に立たない知識をうまく利用すれば、会話が途切れなくなり、コミュニケーション力がアップ。周囲の好感度も一気に上がることが確実だ。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 雑学の活かし方
(地理的雑学ネタを活かそう/「感動話」や「爆笑話」ではなく「お得感」のある話をしよう ほか)
第2章 雑学の面白さ
(「知識」と「情報」の違いとは?/街には面白いものがあふれている ほか)
第3章 私を助けてくれた雑学の威力
(物知りと言われる快感/雑学的知識の源泉は「図鑑」 ほか)
第4章 雑学の身につけ方
(10分あればできる知識の収集/まずはモノの名前を調べてみる ほか)
第5章 人生を豊かにする雑学の威力
(断捨離なんて…/好きなモノはいくつになっても好きなもの ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
やくみつる(ヤクミツル)
本名畠山秀樹。昭和34年3月12日(木曜日)、東京都世田谷区桜新町生まれ。早稲田大学漫画研究会同人。政治、社会、芸能、スポーツ等、世の中のあらゆる事象をネタにヒトコマ、4コマ漫画を執筆。コメンテーターとしても活躍中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2016年4月発行/2016.6.10読了】
【備忘録】
第1章 雑学の活かし方
黒澤明ドラマスペシャル「生きる」
・関連性や類似性を探ってみる
・雑学的知識を交えて「ひとひねり」の会話を
「鉄腕アトム」(作曲者:高井達雄)←意外と知られていない
・話を面白くするためにはあえてタブー的なことに触れてみるのもひとつの方法
・まずは聞く側に回ってみて、知識を小出しにしてするのは様子を見てからという方が得策かも
・雑学を身につけるのは、周囲に向けてアウトプットすることでコミュニケーションを図るだけでなく、自分自身を楽しませるための手段でもある
第2章 雑学の面白さ
・(やくさんのカラーコーンに対抗して?管理人は)バリケード
工事現場のバリケード、かえるとかさるだけだと思ってたらキティちゃんがおったびっくり pic.twitter.com/QvF4qUeI0H
— あそーし (@DAli_ehi) 2016年1月11日
>これらは見たことないけど(;´・ω・)熊本は工事現場の単管バリケードもくまモンだった♪ pic.twitter.com/0VsaMhEGSC
— NOF (@nof_toro) 2016年6月1日
高速のじゃんくしょんの真下の一般道にピンクの🐰のバリケード。 (@ 海老名JCT in 海老名市, 神奈川県) https://t.co/lYpvHtg37j pic.twitter.com/QWSWK9n5UE
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2016年3月27日
・視界に入ってくるものすべてに興味を持ってみよう
・ひとつの分野を足掛かりに知識を広げていく方法
>「鉄ちゃん」→地理、歴史、ブログ、カメラ、PC
第3章 私を助けてくれた雑学の威力
・雑学的知識の源泉は「図鑑」
・切手は世界への窓口?
・知識の幅を広げてくれた相撲
>とやく氏。自分は小さいころ図鑑はよく見たし、切手収集もしましたが、その後「BCL」(放送局のカード集め)からエアチェック(「FM放送から曲を録音)の中学高校時代。大学時代からレンタルレコード、CDからの音楽収集(カセット→MD→データ)。車のカタログ収集を経て、現在のSNS&ブログに至る
・「漫画家」として認識されてないやく氏
>って、はたやまハッチさんでしょ?
第4章 雑学の身につけ方
・気合いを入れて仕込むものではない
>確かに(;'∀')
・まずはモノの名前を調べてみる
・気になったものはメモ
・雑学の真髄は「地理にあり」!?
・インターネットより図鑑を情報源に
・相手の話に積極的に耳を傾け、ひっかかる点があればどんどん質問してみること
・スマホより手帳
・今さらやめられないコレクション(トイレットペーパーの包み紙)
第5章 人生を豊かにする雑学の威力
・雑学と断捨離は対極にある事象
・好きなモノはいくつになっても好きなもの
>自分なら鉄道
・日本国民の雑学力を上げるに違いない「じもキャラ」〜おらが地元の偉人をキャラクター化したもの
ピカピカのおじさん。油屋熊八。 pic.twitter.com/FnaIXAgRIW
— Masato Sonoda (@Shisyo7) 2016年6月11日
別府観光の父・油屋熊八、中学の歴史教科書で紹介 - 朝日新聞 https://t.co/t85oQQxTyk
— 大分ニュース (@OitaNews) 2016年5月28日
・興味を持っているものや趣味などは積極的にカミングアウト白河市民のために浅川町紹介
— 浅川町bot (@asakawa_arar) 2013年10月31日
D吉田富三さんと吉田富三記念館
浅川町民は小学校からこの人のようになりなさいと教育されるのです pic.twitter.com/VUD7jdMlHg
おわりに
・蛇足から足のある蛇の話w
「テトラポドフィス」
— ito sonosuke(ほぼ平常へ) (@nosuke_so) 2015年7月25日
Reading / 4本足のヘビ新種化石発見 陸上でトカゲから進化 - スマホ版 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/VyZMukLJo0
◇まるで蛇みたいだけど…アシナシトカゲとヘビの違いとは? - NAVER まとめ https://t.co/7pwytLucuL
— 音楽を感じるインテリア雑貨 (@ongaku_fukei) 2016年6月11日
トカゲの一種カナヘビとか久しぶりに見たわ。
— らくーん。 (@kanotomi2130) 2016年6月12日
しっぽ切れとった…… pic.twitter.com/ZEqKzucSMQ
【参考書評等】
・琥珀色の戯言
・道浦俊彦タイム
・やくみつる「雑学の威力」 日常を好奇心で埋め尽くす(穴があくまで本を読む)
・Amazon書評
・honto書評
・読書メーター
あまりの強さにあらぬ疑惑も…やくみつるがクイズに強い理由 https://t.co/8rIi9vVKCF #wasahi #asahi_pub
— dot.(ドット)AERA×週刊朝日 (@dot_asahi_pub) 2016年3月20日