【試合ダイジェスト動画】※25年ぶり優勝おめでとう!
— パ・リーグ DATA Lab. (@PLDATALab) 2016年9月10日
9月10日【巨人×広島|東京D|46643人|3時間41分】
[広|001 220 010 = 6|7H/残塁11]
[巨|200 010 010 = 4|11H/残塁7]
(勝)黒田[9勝8敗]
(S)中崎[33S]
(敗)マイコラス[3勝2敗]
広島カープが25年ぶり7度目の優勝!緒方監督、黒田投手、新井内野手が宙を舞いました。カープファンの皆さまおめでとうございます!! https://t.co/jFXMsip3Ry #carp #カープ #広島優勝 #カープ優勝 pic.twitter.com/0Cek1IXtoq
— SANSPO.COM公式 (@SANSPOCOM) 2016年9月10日
気になるデイリーは
— 菊池丸貴博c︎9/6〜8ズムスタ (@n4geki1) 2016年9月10日
表一面緒方監督胴上げ
裏一面金本監督俺が悪い
裏一面で抵抗、やっぱりカープが一面だった!!
しかも赤鯉デイリーマークにV7 pic.twitter.com/KRR5lNHEsN
今日の関東スポーツ紙は全部カープ優勝。デイリー、東京中日はおろか報知ですらカープ主語。
— Carry@祈Jリーグ2ステージ制撤廃 (@carrymixpie) 2016年9月10日
こう言うときは敢えて1紙くらい別のものを一面にした方がその新聞が一番売れそうな気がするぞ(笑) #carp #npb

管理人自身のシーズン前の予想では、(阪神の優勝予想はファンもネガティブ思考から「超変革」の意味合いの上げ底みたいなもんだけど)「マエケンの抜けた広島と山本昌・谷繁・和田さんの抜けた中日でブービー争い」って、相変わらずの見る目のなさを反省。去年も「ヤクルトと中日のブービー争いは、成瀬・大引を補強したヤクルトが落合GMの経費削減策でモチベーションの落ちている中日との差でヤクルトが上と予想します。」って思い切り外してるし…(実際はヤクルト優勝)さらに、おととしは巨人の優勝は当てたものの阪神最下位に予想して思いっきり外れとるし(..;)(実際は2位でCSを勝ち抜き日本シリーズ進出。1勝4敗だったけど…)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ということで、改めまして広島東洋カープさん、25年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます。 #carp https://t.co/LMMX3uupBQ at 09/10 21:55
ともあれ、今年のカープは「神ってる」
カープ優勝!! この場にファンの思いを背負って必死で応援しました!! 最高!! #carp #カープ #Hiroshima #広島東洋カープ #優勝 #25年ぶり #神ってる pic.twitter.com/Lw9OstaYUK
— Takuya Matsumoto (@Takuya_au) 2016年9月10日

それはさておき、掛貝梨紗さんはじめカープファン各位の喜びの声はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



福山で下車。新幹線車内、隣の集団が「ずっとカープは優勝とは無縁じゃと惰性で応援してた。じゃがのう、サンフレッチェが広島の人間に優勝の味を思い出させた。去年のJTサンダーズとサンフレッチェの優勝でカープだけが取り残され悔しゅうてならんかった。やっと肩を並べられる…」と泣いてた。
— ショウジ (@shoji0515) 2016年9月10日
「四半世紀にわたる夢」の達成の影で、同じ広島の⚽チームの方はひっそりと(ジャイアンツと同じ)オレンジのチームに負けていた件。
SANFRECCE!サンフレッチェ!
— ナカジMAX (@gomajiro_) 2016年9月10日
vs大宮アルディージャ0-1敗戦。
非常に悔しい。
でもミキッチJリーグ200試合出場おめでとう!かっちょよかったよ!
あと今日のステージでSPL∞ASHの梨里ちゃんめっちゃファンになりそう pic.twitter.com/OdLCT1sVV5
カープさんの ゆうしょうがきまるしあいがあったのに、たくさんのひとに おうえんに きてもらえました。
— サンチェ【サンフレッチェ広島】 (@sancce_jr) 2016年9月10日
ありがとうございました。
つぎも、おうえん よろしくおねがいします。
カープさん、おめでとうございます。 pic.twitter.com/ZRRs6Yh4Ib
広島東洋カープファンの皆様、優勝おめでとうございます。
— ザグ@9/19西武D (@zag_nyama) 2016年9月10日
あ、今日広島の繁華街にドコモのロゴのオレンジユニの人を見かけるかもしれません。巨人ではなく「大宮アルディージャ」と言います。
りすほーしましたので、お手柔らかによろしくお願いいたします…#ardija #carp
って、NHK総合で東京ドームの巨人−広島戦を中継する中、19時から21時まで見ていたのはこの試合ではなくて、こちら。「勝ったし残留したし嬉しいんだけど、それ以上に赤いチームの人達が周りで喜んでて、なんか複雑な気分」という広島滞在中の大宮サポ。
— ももくまじろう (@Momokuma8) 2016年9月10日
TOKYO MXだけに、徹底した瓦斯推しで対戦相手には上から目線なのは仕方ないとしても…
序盤は攻勢も、一瞬のスキをつかれた先制され、その後も攻撃はするも、決めきれず。逆にカウンターを喰らってさらに失点。そして、一矢を報いることも出来ず(T-T)【J1採点&寸評】FC東京×湘南|流れを引き寄せた一撃!FC東京の攻撃の中心には“39番”がいた。 https://t.co/Ulny4z3vR9 #FC東京 #fctokyo #bellmare #サッカー好きな人RT #サッカー pic.twitter.com/Kn1VJ2tMOr
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2016年9月10日
と、同じことの繰り返し(´・ω・`)
走行距離が相手を上回っても、勝ち点が伴わないと意味ないから…本日のFC東京戦、トラッキングデータです。 #bellmare #FC東京 #fctokyo pic.twitter.com/PzABQAdmum
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2016年9月10日
そのあたりも含め、この試合に関する詳しいことは現地に行っていた大江戸時夫さん、N.Takahashiさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、Sugitanovic15 / Yoshihiko(ヨシヒコ)
@ssasachan @bellmare_staff 走り勝ってるんじゃなくて走らされてるだけです。もしくは文字通り「ただ」走ってるだけ。 at 09/10 21:35
↓ ↓ ↓




と試合直後には思ったわけですが…ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @bellmare77: まぢで残り試合を全勝しないと、ヤバイ(´・ω・`) https://t.co/7Bshd64CjJ at 09/10 21:05
最短では次々節に福岡と湘南のJ2降格が決まる可能性もあるのですが、対戦相手を見ると、新潟、甲府、名古屋が残り6試合であまり勝ち点が伸ばせず30以下で最終節を迎え、湘南が次節の福岡戦に勝って自信を取り戻し、磐田、柏にも連勝。苦手大宮にも最低で引き分け。そして、ラスト2の甲府、名古屋戦に勝てば奇跡の残留もあり得ると思うわけで…J1残り6節
— ちばくん (@new_chibaken) 2016年9月10日
下位争い
勝点と残り対戦相手
ホーム残り試合数
新潟 27 -9
横鹿磐浦G広
ホーム残3
甲府 27 -20
仙柏横福湘鳥
H残3
名古屋 23 -19
G仙福磐神湘
H残4
湘南 19
福磐柏宮甲名
H残3
福岡 16
湘神名甲広柏
H残3
ともあれ、諦めるのはまだ早い!
最後まで応援し続けるしかない!昨日も最後まで熱い声援ありがとうございました。勝ててない事に凄く責任を感じてます。
— AriaJasuruHasegawa (@AriaJHasegawa) 2016年9月11日
ただ、残り6試合前を向いて、これまでやってきた事を信じてやるしかないと思ってます。
最後にみんなと笑えるよう全力で戦います。引き続き応援よろしくお願いします!
という結論で締めます。
ということで、これらの試合を含めた昨日のJリーグの結果。
【J1・2nd第11節結果】
▼ベガルタ仙台 0−1 横浜F・マリノス(ユアスタ)
得点
0−1 83分 兵藤慎剛(横浜FM)
▼ジュビロ磐田 3−4 ヴィッセル神戸(ヤマハ)
得点
1−0 29分 ジェイ(磐田)
1−1 45分 ペドロ・ジュニオール(神戸)
1−2 50分 ペドロ・ジュニオール(神戸)
1−3 57分 レアンドロ(神戸)
2−3 66分 川辺駿(磐田)
3−3 87分 ジェイ(磐田)
3−4 90+2分 レアンドロ(神戸)
▼浦和レッズ 2−0 サガン鳥栖(埼スタ)
得点
1−0 41分 宇賀神友弥(浦和)
2−0 44分 武藤雄樹(浦和)
▼柏レイソル 2−0 鹿島アントラーズ(日立台)
得点
1−0 58分 ディエゴ・オリヴェイラ(柏)
2−0 81分 クリスティアーノ(柏)
▼FC東京 3−0 湘南ベルマーレ(味スタ)
得点
1−0 44分 中島翔哉(FC東京)
2−0 75分 河野広貴(FC東京)
3−0 80分 前田遼一(FC東京)
▼川崎フロンターレ 3−1 アビスパ福岡(等々力)
得点
1−0 29分 谷口彰悟(川崎)
2−0 47分 中村憲剛(川崎)
3−0 60分 大久保嘉人(川崎)
3−1 85分 平井将生(福岡)
▼アルビレックス新潟 0−1 名古屋グランパス(デンカビッグスワン)
得点
0−1 28分 川又堅碁(名古屋)
▼ガンバ大阪 2−1 ヴァンフォーレ甲府(吹田)
得点
0−1 5分 田中佑昌(甲府)
1−1 8分 長沢駿(G大阪)
2−1 80分 倉田秋(G大阪)
▼サンフレッチェ広島 0−1 大宮アルディージャ(エディスタ)
得点
0−1 69分 江坂任まあ元をただせば「カープは優勝を。サンフレッチェは2位でいい」発言がすべての発端よね。カープに対して変に感情をこじらせた人はあそこからやっぱ増えた気がする
— ukyo (@ukyo1616) 2016年9月10日
案の定、カープとサンフレッチェで煽る集団がいるけど、カープユニフォームの集団のところを寿人が乗ったタクシーが通ると寿人コールが起きてると言うのが現実だからな
— 蒼影 (@SY_Blue) 2016年9月10日
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、サンフレッチェの佐藤寿人選手光臨!!!! pic.twitter.com/XNY8E3sJEu
— ぐりかれ@カープ優勝おめでとう!!! (@greenomukare) 2016年9月10日
↓ ↓ ↓




優勝おめでとう!フロンターレも続きます〜!
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) 2016年9月10日
川崎フロンターレは、広島東洋カープを敬愛しています。【プロモ】#frontale pic.twitter.com/wkbzdNnYIj
それはさておき、昨日のプロ野球の結果。何故川崎フロンターレが広島の優勝をお祝いしているかと言うと、マスコットのカブレラの生誕を祝う「カブの日」の告知動画で、カープの応援歌の替え歌を使わせて貰っているからだったりします〜。 https://t.co/CxgvFQYfGX https://t.co/jP7rbYUqQm
— いるーか (@iruka12go) 2016年9月10日
【9月10日のパ・リーグ】
◇日本ハム7―4楽天(Koboスタ宮城)
日本ハムが打ち勝った。三回、近藤の適時二塁打で先行。大谷の今季2度目となる1試合2本塁打でリードを広げた。吉川はプロ初セーブ。
◇西武7―2ソフトバンク(ヤフオクドーム)
西武は打線が好調で10安打7得点。二回には山川が2試合連続の11号ソロを放った。ウルフは6回2失点で3連勝。ソフトバンクは3連敗。
【9月10日のセ・リーグ】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇DeNA1―0中日(ナゴヤドーム)
DeNAは三回にロペスのソロ本塁打であげた1点を、山口と山崎康の零封リレーで守った。中日は序盤の再三の好機を生かせず4連敗。
◇ヤクルト9―1阪神(神宮)
ヤクルトが山田の3本塁打5打点の活躍で快勝。一、三回は左中間へ、七回は右翼席へ運んだ。阪神は4連敗で借金が今季最大の18に増えた。[公式] 福留孝介選手、公式戦通算1500試合出場! https://t.co/TYzQSjTUJw #tigers #hanshin
— とらほー (@Torahohh) 2016年9月10日
◇広島6―4巨人(東京ドーム)
広島が5連勝でリーグ制覇。四回に鈴木、松山の連続本塁打で逆転。五回にも鈴木の2打席連続本塁打で追加点。4投手の継投で逃げ切った。あらためまして、カープファンの皆様、セ・リーグ優勝おめでとうございます!今日は忘れられない一日になったことでしょう。ジャイアンツファンとしては脱帽するしかありません… https://t.co/54wwLFQMB2 #carp @suitonton
— 敗戦処理。 (@haisenshori) 2016年9月10日新井さんが故障せずにここまで駆け抜けられたのは緒方監督のうまい休ませかたが大きいよな。適度に休ませたほうがベストを長く維持できるんやで、日本のブラック企業の経営者のみなさん。
— carip31 (@Karip31) 2016年9月10日
↓ ↓ ↓



間接応援かなって良かったですね。東京ドーム神っています。神宮球場怒りのやり場無くくたばれ讀賣でラリるしかない展開(笑) pic.twitter.com/IeBL4CvgOB
— やま@9/10~11神宮最終章 (@gastrayama) 2016年9月10日
って、目の前にいるチームを応援しろ(怒)
相手を称えるのも試合が終わってからにすれば(;'∀')水道橋では熱い優勝決定試合が繰り広げられていますが、信濃町の某球場では両チームによる山田哲人の応援が繰り広げられております。 pic.twitter.com/LusvTWrflf
— キーチ@9/10.11 神宮 (@hadoho_0) 2016年9月10日
そのあたりも含め、ファンの方も「超変革」が必要ですよね。
↓ ↓ ↓



自分が高橋監督の立場なら「カープの胴上げをしっかりと見ておけ!明日のために、今日の屈辱に耐えるのだ!それが男だ!」とでも言いますが…巨人屈辱…本拠地で3度目胴上げ許しベンチは無人(日刊スポーツ) - ニュース https://t.co/5Cx4Hk4V7F --- マナー云々じゃなくて、臥薪嘗胆の意味でもしっかり見届けて欲しかったな。巨人暗黒の時代に突入の予感。
— 八八四八ぺー (@peh_1965) 2016年9月10日


