2016年12月10日

2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー、スバル インプレッサスポーツ/G4が受賞の件を前振りに、「徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版」

🚗第37回 2016 – 2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー 最終選考結果(公式サイト)
【得点表】
1位 スバル インプレッサスポーツ/G4(富士重工業株式会社)420点
2位 トヨタ プリウス(トヨタ自動車株式会社)371点
3位 アウディ A4シリーズ(Sedan/Avant/allroad quattro)(アウディ ジャパン株式会社)149点
4位 ボルボ XC90(ボルボ・カー・ジャパン株式会社)145点
5位 メルセデス・ベンツ Eクラス(メルセデス・ベンツ日本株式会社)114点
6位 アバルト 124スパイダー(FCAジャパン株式会社)107点
7位 ジャガー F-PACE(ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社)106点
8位 ホンダ フリード/フリード+(本田技研工業株式会社) 41点
9位 ニッサン セレナ(日産自動車株式会社) 11点
9位 BMW M2クーペ(ビー・エム・ダブリュー株式会社) 11点

CIMG1682.jpgで試乗したのは、2シリーズでも
IMG_2016-11-13-13564331.jpg去年インポート カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したグラン ツアラーの方ですが…
それはさておき、自分自身もこの中で選べと言われれば、インプレッサに10点、あとはプリウスとA4あたりに点を割り振りますかね。
そのあたりも含めさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 クルマブログへblogramによるブログ分析
かってこの賞の選考委員でもあった故人の本の紹介へ。
徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版 - 📖徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版

徳大寺氏は2014年に亡くなってはいますが、この本は「決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術」(2005年)に、編集部が最新のクルマ事情をふまえて修正を加えたアップデート版。
決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術 - 管理人の読書感想文
実はその本も、1991年発行の元本あり
徳大寺有恒のクルマ運転術 -
ATの種類の多様化、ETC、カーナビ、ハイブリッドなど技術の進歩を踏まえて内容はそれ相応に改定してありますが、基本は変わってません。

1.ドライビングテクニックより、まわりとのコミュニケーションの方が大切

2.運転にアタマを使う

3.有視界運転〜見えないものを恐れ、見たものだけを信じる

4.まずは、ドライビングポジションをしっかりと決める

この4つは管理人自身も十分心得てます。

📖「徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版」(草思社
【内容情報】(出版社より)
初心者からベテランまで、数多くのドライバーを上達させてきた名著に、自動ブレーキをはじめとした新しい自動車技術、最新クルマ選び事情などの情報を『間違いだらけ』編集部が加えて、アップデート。読むだけで運転がうまく、より安全で楽しくなる。教習所では教えてくれない安全で快適な自動車ライフのための徳大寺メソッドの運転バイブル。
◎「 ドラテク」より他者とのコミュニケーション能力が大切だ
◎ 運転は運動神経ではなくアタマでするものである
◎ 信号の変わりぎわの右折は、あえてゆっくり行うべし
◎ ドライビングポジションがダメだと運転がヘタになる
◎ 狭い道でのすれ違いは、路肩に寄せず、対向車に寄せる
◎ 2 車線あれば右側車線を通った方が安全だ
◎ 駐車で無駄な苦労をしないためのテクニックと知恵
……など、クルマ界巨匠によるすぐ効く
アドバイスが満載!

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 コミュニケーションしつつ安全に走る
第2章 これだけは知って欲しい運転の心構え
第3章 これが運転の基本だ
第4章 一般道はこう走れ
第5章 駐車をラクにする知恵とテクニック
第6章 高速道路はもっとも安全な道である
第7章 山道はこうやって走る
第8章 長距離ドライブのススメ
第9章 クルマのメンテナンスとトラブル対策
第10章 どんなクルマにどう乗るべきか

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
徳大寺有恒(トクダイジアリツネ)
1939年東京生まれ。成城大学経済学部卒。初代クラウンが登場した1955年に運転免許を取得。1964年日本グランプリでレーサーとしてデビュー。その後、トヨタワークスチームを経て、フリーの自動車ジャーナリストに。2014年11月7日、急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2016年3月発行/2016.10.18読了】

【備忘録】
はじめに
・大事なのは、事故を起こさず、巻き込まれず、スムーズに楽しいドライブをすること
→知的なドライバーこそ、うまいドライバー(アタマを働かせよ)

第1章 コミュニケーションしつつ安全に走る
・相手を不快にさせる合図は慎むべきだ
→車線に入れてもらったときは、ハザードではなく、軽く手を挙げる【管理人実践中】
・クラクションは短く鳴らし、ニッコリあいさつ
・渋滞時の合流は窓を開けてあいさつ
・右折は自分の行動を他車に見せつけながら(早めのウィンカー、ゆっくりと曲がる

第2章 これだけは知って欲しい運転の心構え
・【有視界ドライブ】見えないものを恐れ、見たものだけを信じる、なるべく多くのものを見る

第3章 これが運転の基本だ
・【ドライビングポジション】バックレストに背中を密着させるのが基本(シートはやや前、バックレストは立て気味)


・ドライビングポジションを微調整するのにダイヤル式バックレストはありがたい
>しかしながら、一気に倒せないのが不便【管理人がVW POLOを2台続けて乗った感想】
・運転には底が薄くてしっかりしている(硬い)靴がいい
・エンジンがかかったらすぐスタートしよう。せいぜい数百メートルゆっくり走るくらいでウォームングアップは十分
・ステアリングはしっかり両手で持たないと危険は回避できない
・送りハンドルは(パワーアシストが標準化した今では)おおいにおすすめしたいテクニック
・膝の曲げ伸ばしでペダル操作をするのはパニックブレーキのときだけ。それ以外はかかとを床に付けたまま、足首の関節の曲げ伸ばしでペダルウォークを行う
・【視点】4〜5秒先の自分の位置を見て判断する
・行動に移る前にミラーを見る習慣をつける

第4章 一般道はこう走れ
・強く加速して本線の流れに乗る
・加速しながら車線変更が基本
・すれ違いは右側面を寄せ合うのがコツ
・夜は歩行者や自転車に気をつけ右寄りを走る
・(知らない)裏道を抜けるのは絶対にやめるべき
・タクシーやトラックの後ろはなるべく避ける
・二輪車はとにかく先に行かせるしか手がない


第5章 駐車をラクにする知恵とテクニック
・【駐車場】ラインが斜めに引かれている駐車場では前進駐車で入れるのはもちろん、前進で駐車できちゃうときはバックしなくてもいい
>管理人はスーパー、PA、SA等で実践中
・バックでも前進でも、クルマはラインと平行に、右や左に寄らないように停めるのが原則


・パレット式駐車場克服法〜クルマの右側後車輪だけに注目すればいい
2014-02-03 POLO(6R) (1).jpg
>って、今のマンションの駐車場これなんですけど、なかなか慣れない(..;)

第6章 高速道路はもっとも安全な道である
・遠くを見て事態を予測して走れば怖くない
・危ない動きをするクルマからはすぐに離れる
・車間距離100mにこだわるよりも、どのくらい前が見えるかが大事
・雨で夜なら高速道路は避けた方がいい
・夜はクルマの群れから離れて走る方が安全

第7章 山道はこうやって走る
・(ATは)±のゲートを積極的に活用
・(コーナー)進む方向に視点を定め有視界ドライブに徹する
・先行車に追従して「タマヨケ」に使うといい
・雪道はあらゆる動作を慎重に静かに行うほかない

第8章 長距離ドライブのススメ
・大都市でクルマを運転する人は職業運転手とクルマ好きがほとんど(下手な人はあまりいない【ただし、平日】)
・地方ではクルマが必需品ゆえ、大都市と比較して運転が下手なことは覚悟しておいた方がいい
>あくまでも筆者の感想です
・道を探しながら運転するのは危険

第9章 クルマのメンテナンスとトラブル対策
・タイヤが一番の最重要部品につき、運転前に必ず目視点検を
・室内、ウィンドウ、ミラーだけはピカピカに
・バッテリーは現代のクルマの弱点(乗っても乗らなくても3年に1回交換はやむなし)

第10章 どんなクルマにどう乗るべきか
・DSGの弱みはクリープがないこと(疑似クリープを作っているが感覚がイマイチ)
>管理人自身はもう慣れた
・もはやMTはおすすめできない
・幅広扁平タイヤは必ずしもオススメできない
2014-02-03 POLO(6R) (4).jpg2014-02-10 POLO(6R) (7).jpg
2014年式 VW POLO BlueGT→215/40 R17】
>コーナーでは安定してるんだか、乗り心地はイマイチ。悪路では結構ガタガタする
>(同じエンジン1.4Lの)VW GOLF TSIハイライン→225/45R17
1.2L POLO TSIトレンドライン→185/60R15
>(同じ1.2Lの)GOLF TSIトレンドライン→195/65 R15


【参考書評等】
「2016年世界の自動車オールアルバム」と「徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版」(獅子丸のモノローグ)
Amazon書評
読書メーター
にほんブログ村 クルマブログへにほんブログ村 本ブログへ人気ブログをblogramで分析
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:41| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック