2017年01月08日

第95回全国高校サッカー選手権大会・準決勝と長谷川アーリアジャスール選手・大宮へ移籍の件などを前振りに、「にっぽん縦断民鉄駅物語 西日本編」

まずは、昨日の第95回全国高校サッカー選手権大会・準決勝(埼スタ)の結果から

⚽東海大仰星高[大阪] 1-2 青森山田高[青森]⚽
前橋育英高[群馬] 1-0 佐野日大高[栃木]⚽
CIMG2130.jpg
本命の青森山田か?対抗2番手の市立船橋を破った前橋育英か?
そのあたりも含め、昨日の準決勝に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析
今さっき出たばかりの公式発表。これは既報のとおり(´・ω・`)
チャントは引き継がれるのか?!


そのほか、ウェズレー選手期限付き移籍期間満了(仁川ユナイテッドFCに移籍)梶川裕嗣選手徳島ヴォルティスへ期限付き移籍の件も含め、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogramによるブログ分析
20161224_Nack5試合前 (117).jpg
たまたま撮れたスリーショット。3人ともいなくなってしまうとわね(´・ω・`)

(話変わって、今回は)1月1日(元旦)から4日までの3泊4日大阪(とはいっても大阪市はワープ)&熊本(天草・熊本市街)旅行記の続きを書こうと思ったんですが、この旅行の間に「大阪モノレール」に初乗車【2017年元旦南茨木万博記念公園2日宇野辺大阪空港)】したことにからみ、それも載っているこの本の書評エントリーに統合します。
にっぽん縦断 民鉄駅物語 西日本篇 (交通新聞社新書) -
📖にっぽん縦断 民鉄駅物語 西日本篇 (交通新聞社新書)
DSC_6176.jpgDSC_6177.jpg
(左:大阪モノレール車両、右:車窓から「太陽の塔」)
ComCam_20170102_085926812.jpg
(千里中央→大阪空港間は最前列席でかぶりつき)
それはさておき、P126〜「難波から六甲おろしー阪神電気鉄道・甲子園駅(兵庫県)」を見ると、お約束の「8000系『赤銅車』。Gカラーに見えるのだが?」
RIMG1129.jpg阪神電車なのに何故に読売色.jpg
そういう突っ込みをするということは、ページをめくると著者がタイガースユニ着てるがな!!
それはさておき、例によってこの本に掲載されたところの自らの経験値。

・本州一の早咲き河津桜(伊豆急行・河津駅)
02_小田原から熱海まで伊豆クレイル乗車 (105).jpg
02_小田原から熱海まで伊豆クレイル乗車 (105).jpg←「黒船電車」自体は熱海駅で見ただけで乗ったことはありませんが…

・英国生まれの蒸気機関車(伊豆箱根駿豆線・修善寺駅)
伊豆箱根駿豆線は伊豆長岡→三島間で乗車したのみ
20130810 (22).jpg

・かぐや姫は富士山へ(岳南電車・比奈駅)
自分が乗ったときには、富士山見えなかったorz
20130810 (93).jpg

・家康公四百年祭(しずてつ・新清水駅)

・湖上の絶景駅で森林浴(大井川鐵道・奥大井湖上駅)

奥大井湖上駅って、景色はいいけどなんもないよ。 #ローカル線聞きこみ発見旅

Yoshiyuki Asakawaさん(@ssasachan)が投稿した写真 -


・出世大名 家康くん(えんてつ・遠州病院駅)
D1000255.jpg
・兄貴まいりやした!(天竜浜名湖鉄道・遠州森駅)
→乗車区間は、新所原→天竜二俣、掛川⇔西掛川で遠州森は未乗
P1010066.jpgP1010086.jpg
20130811 (410).jpg20130811 (400).jpg
(動画・画像天竜川を渡るところ)

・米バッド社ライセンス(豊橋鉄道・三河田原駅)
→ただし、新豊橋駅で電車見ただけ
トヨテツ.jpg

・さよなら赤い電車(名鉄・尾張瀬戸駅)
CIMG1260.jpg←2011年7月に乗車(瀬戸市→大曽根)

・リニモ8ミリ浮上走行(愛知高速交通・芸大通駅)
リニモ.jpg←2011年7月に乗車

・右回り、左回り(名古屋市営地下鉄・赤池駅)
→名城線
D1010245.JPG

・リニア・鉄道館最寄り駅(名古屋臨海高速鉄道あおなみ線・金城ふ頭駅)
20110722_あおなみ線初乗車.jpg
→今はSuica使える?

・石田三成の亡霊、出ませんなあ(近江鉄道・彦根駅)
→いしだみつにゃんなら
RIMG0422.jpg

・日本最長の路面電車(京阪京津線・浜大津駅)
→乗ったのは京都市営地下鉄と直通する前

・桜トンネル通り抜け(京福電気鉄道・鳴滝駅)

・私鉄王国の3複線(阪急十三駅)

・80年前の先見の明(大阪市営地下鉄・心斎橋駅)

・「さんふらわあ」乗り場はどこ?(ニュートラム・フェリーターミナル駅)

・たま電車に乗って(和歌山電鐵・伊太祁曽駅)
たま駅長(当時).jpg←〜先代のたま

・難波から六甲おろし(阪神電車・甲子園駅)

・瞬間くもりガラス(六甲ライナー・魚崎駅)

・日本一高い地下鉄駅(神戸市営地下鉄・総合運動公園駅)103m
D1000022.JPG
→2015年12月6日、仙台市営地下鉄東西線八木山運動公園駅が記録更新(136.4m)

・ほんまに、ええとこ(神戸高速鉄道・新開地駅)

・1000分の50の急勾配(神戸電鉄・鈴蘭台西口駅)
→乗ったのは有馬線と三田線
D1000419.jpg

・子午線の通る駅(山陽電鉄・人丸駅)

・殿、吉備団子でござる(岡山電気軌道・中納言駅)


・路面電車で宮島詣で(広島電鉄・広電阿品駅)
RIMG0610.jpg
RIMG0525.jpg
・楽しい電車ぞなもし(伊予鉄道・古町駅)
F1000055.jpg
・ありがとう駅(とでん・後免町電停)

・月2000円の駐車場(北九州モノレール・企救丘駅)
小倉駅で新幹線に乗るまで (14).jpg
・どこから入れたの?(福岡市営地下鉄・橋本駅)
福岡市営地下鉄七隈線 (4).jpg福岡市営地下鉄七隈線 (6).jpg
・天満宮へ初詣(西日本鉄道・太宰府駅)
DSC_0586.jpg

・町は大きく、駅太し(甘木鉄道・太刀洗駅
DSC_0565.jpg

・行こか戻ろか(長崎電気軌道・思案橋電停)

・青春の青ガエル(熊本電鉄・韓々坂駅)
20150104_熊本電鉄 (1).jpg
今、走っているのは旧銀座線車両

・あんたがたどこさ(熊本市電・洗馬橋電停)

・日本一長い駅名(南阿蘇鉄道・南阿蘇水の生まれる里白水高原駅)
2016年4月におきた熊本震災で甚大な被害を受け一時は全線運休となりましたが、皆さまの温かいご支援により7月31日より高森駅〜中松駅間(7.1q)におきまして部分運転再開

・海人の駅弁(ゆいレール・壺川駅)
ゆいレール.jpg

【乗ってみたい、行ってみたい】
・叡山電車
・京都市営地下鉄蹴上駅から蹴上インクライン
・嵯峨野観光鉄道
・天橋立
・近鉄生駒ケーブル
・北大阪急行千里中央駅(大阪モノレール千里中央駅なら
ComCam_20170102_085729264.jpg
・阪堺電気軌道
・南海鉄道高野山駅
・北神急行電鉄(の車両なら神戸市営地下鉄西神・山手線で乗ったことがあるかもしれない…)
・一畑電車
・智頭急行(「スーパーはくと」なら見たことがあるけど…)

・スカイレールサービス
・アストラム(駅の近くまでは行ったことがあるけど、車両まで見てない)
P8102112.jpgP8102105.jpg
・ことでん
・土佐くろしお鉄道タイガース列車

・門司港レトロ(2016年1月2日に線路ならみたけど)
門司港散策(スマホ) (24).jpg門司港散策(スマホ) (28).jpg
・島原鉄道(車両を見るだけなら)
・くま川鉄道(人吉までは行ってはみたものの)
・耶馬渓
・肥薩おれんじ鉄道(新幹線出来る前の水俣〜八代間なら乗ったことあるし、車両なら見たことあるけど…)
PhotoGrid_1476417129538.jpg
・鹿児島市電(これも観覧車から車両を見ただけ)
P1000159.jpg
P1000158.jpgP1000172.jpg
・高千穂鉄道復活希望
高千穂.jpg

📖櫻井 寛「にっぽん縦断 民鉄駅物語 西日本篇」(交通新聞社
【内容情報】(出版社より)
全国各地の、旅客営業を行なっているJR以外のすべての民鉄(私鉄・第3セクター・交通局など)の1駅で途中下車をする。そんな壮大な鉄道旅行が始まったのは、2012年の春のことだった。新幹線やJRの幹線の駅からローカル鉄道に乗り換え、ふと心惹かれた駅に降り立つ……。それは、それぞれの民鉄やその土地の個性を肌で感じる、まさにきら星を巡るかのような楽しい旅でもあった。足かけ4年にわたり「日本経済新聞」夕刊に2015年7月まで連載された「にっぽん途中下車(私鉄編)」旅。その終着駅が本書(西日本編)である(東日本編は6月中旬発売済み)。
フォトジャーナリスト・櫻井寛が旅情あふれる写真と軽妙な文章で紡ぐ166の駅物語。

●本書の主な内容
東海 「伊豆急行」から「伊賀鉄道」まで22話
関西 「近江鉄道」から「山陽電気鉄道」まで29話
中国・四国 「若桜鉄道」から「とさでん交通」まで15話
九州・沖縄 「平成筑豊鉄道」から「沖縄都市モノレール」まで18話

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
全国各地の、旅客営業を行なっているJR以外のすべての民鉄(私鉄・第3セクター・交通局など)の一駅に途中下車をする。そんな壮大な鉄道旅行が始まったのは、2012年の春のことだった。新幹線やJRの幹線の駅からローカル鉄道に乗り換え、ふと心惹かれた駅に降り立つ…。それは、それぞれの民鉄やその土地の個性を肌で感じる、まさにきら星を巡るかのような楽しい旅でもあった。足かけ4年にわたり「日本経済新聞」夕刊に2015年7月まで連載された「にっぽん途中下車(私鉄編)」の旅。その終着駅が本書(東日本編・西日本編)である。フォトジャーナリスト・櫻井寛が旅情あふれる写真と軽妙な文章で紡ぐ166の駅物語。

【目次】(「BOOK」データベースより)
東海(本州一の早咲き河津桜ー伊豆急行 河津駅(静岡県)/英国生まれの蒸気機関車ー伊豆箱根鉄道 修善寺駅(静岡県) ほか)
関西(石田三成の亡霊、出ませんなぁー近江鉄道 彦根駅(滋賀県)
最大の使命は安全ー信楽高原鐵道 紫香楽宮跡駅(滋賀県) ほか)
中国・四国(国際まんが博ー若桜鉄道 隼駅(鳥取県)/小さな八岐大蛇ー一畑電車 川跡駅(島根県) ほか)
九州・沖縄(2キロ300円は高い?-平成筑豊鉄道 関門海峡めかり駅(福岡県)/月2000円の駐車場ー北九州高速鉄道 企救丘駅(福岡県) ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
櫻井 寛(サクライカン)
1954年長野県生まれ。昭和鉄道高校、日本大学芸術学部写真学科卒業後、出版社写真部勤務を経て90年より鉄道フォトジャーナリスト。93年、航空機を使わず陸路海路のみで88日間世界一周。94年、第19回交通図書賞受賞。日本写真家協会会員、日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2016年8月発行/2016.12.5読了】

【参考書評等】
・Amazon書評(は今のところなし)
読書メーター
にほんブログ村 本ブログへ人気ブログをblogramで分析

【当ブログで紹介した櫻井寛氏書籍】
稲葉さん引退の件を前振りに、「終着駅への旅 JR編」櫻井 寛(2014年9月2日付)
終着駅への旅 JR編 (単行本) -
フレッシュオールスターの件を前振りに、@yonda4 402331112X[ぞっこん鉄道今昔: 昭和の鉄道撮影地への旅](2013年7月19日付)
ぞっこん鉄道今昔―昭和の鉄道撮影地への旅 -
櫻井寛「日本列車ローカル線紀行」(2006年12月24日付)
櫻井 寛「オリエント急行の旅」(2006年3月31日付)

なお、今回の旅行での初乗り区間は、大阪モノレール(南茨木→大阪空港間)のほかに、
🚄京都市営地下鉄烏丸線(京都→四条間)
元旦に阪急京都線で乗ったのは烏丸(特急)→茨木市(準急)→南茨木間ですが、このうち長岡天神→桂(→阪急・嵐山)、大宮→烏丸(→河原町)は前に乗っているので、大宮〜桂、長岡天神〜南茨木が新乗車区間。(阪急京都線で未乗区間は南茨木〜西方間)
阪急電車 (幻冬舎文庫) -
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック