【きょうの結果】
— ベースボールキング (@BaseballkingJP) 2017年9月26日
巨 3 − 0 ヤ
オ 2 − 6 日
ソ 3 − 4 ロhttps://t.co/Srha82SaZ3
☆G菅野が17勝&中井は球団通算1万号
☆SB岩崎は球団新の72試合登板
個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



仕事向かう途中〜
— Y U M I😀🌼 (@eikichi3969) 2017年9月27日
すっごい 行列(((;°▽°))
ウエスタン
阪神vs.広島
昨日中日負けたから
26年ぶりに
アベック優勝🏆👑🎌
決まってんな〜😆
おめでとう
強すぎるカープ💕
試合前 胴上げみたい
やけど〜
今日勝って 胴上げが
良かったネ〜🎵🎵 pic.twitter.com/CN0zoUZ0ZQ
ということなので、読売巨人軍さん。一軍の仇は宮崎だけでどうぞ🍵イースタン・リーグ
— スポーツ報知・巨人取材班 (@hochi_giants) 2017年9月26日
巨人4−1ヤクルト(戸田)
楽天3−1DeNA(泉)
首位巨人、2位楽天ともに勝利
巨人の優勝マジックは1つ減って「2」
あす巨人が勝利、楽天敗戦でリーグ3連覇が決まる


それはさておき、9/22(金)に行った「京都鉄道博物館」の件。
ブログでは行動記録の一部として概要。『京都鉄博→東福寺→伏見稲荷→三条大橋→大津のホテル(9月22日の行動録)【概要】』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/KGK5aw6lmw
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年9月24日
そして、Googleフォトに撮った写真は収めてありますが、この本をベースにもう少し掘り下げます。2017/09/22_新幹線で京都鉄博・梅小路公園→東福寺→伏見稲荷→三条大橋→大津泊【画像集】 https://t.co/n6rkapgVcJ
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年9月24日

📖京都鉄道博物館を攻略 -展示車両搬入大作戦の記録
ここに行くにあたり、まずはこの本を図書館で借りたものの、これだけでは情報不足につき、結局JTBムックも購入(^_^;)

📖鉄道ジャーナル編集部「京都鉄道博物館を攻略 展示車両搬入大作戦の記録」(成美堂出版)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
鉄道ジャーナルが総力を投じて贈る展示車両の陸送・搬入・据え付けの一部始終を追った京都鉄道博物館メイキング写真集!古典蒸機から500系新幹線まで実車展示53両のプロフィール紹介。
【目次】
♦ 見る、さわる、体験する 新感覚の鉄道博物館
◆ 車両搬入大作戦の一部始終
【移送・搬入作業で見る各車のプロフィール】
1080
7105 「義経」
233
1801
EF52 1
DD54 33
キハ81 3
マロネフ59 1
スシ28 301
クハ86001
モハ80001
ナシ20 24
0系新幹線電車
EF58 150
122−5003
521−1(500系新幹線)
クハ489−1
クハネ581−35
EF58 150
EF81 103
クハ103−1
EF65 1
DD51 EF66
ワム7055
ヨ5008
オロネ24
オハ46
オハ25
カニ24
スシ24
スロネフ25
【近代蒸気機関車のラインアップ】
8630
9633
C51 239
D50 140
C53 45
C11 64
C55 1
C56 160
D51 1
D51 200
C57 1
C58 1
C59 164
D52 468
C61 2
C62
B20
♦ 歴史を秘めた機関車のナンバープレート
◆ 京都鉄道博物館の見どころ
♦京都鉄道博物館とコラボレーション 内燃機関を中心に13両を展示 津山まなびの鉄道館とは
【2016年5月発行/2017.9.18読了】
これから中に入るけど、雨降る前に梅小路公園見とこうかな。 (@ 京都鉄道博物館 in 京都市, 京都府) https://t.co/hRuAHFiHOb pic.twitter.com/zgzCYcBmHo
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年9月22日

【開館時間:10:00〜17:30(入館は17:00まで)/休館日:毎週水曜日(祝日・夏休み・春休みを除く)/入館料金:一般 1,200円(市バス・京都バス一日乗車券カードなど提示で1割引←自分はこれを使った)/SLスチーム号 乗車料金:一般 300円】
【備忘録(というか本書の内容に対応する自分が現地で撮影した写真)】
見る、さわる、体験する 新感覚の鉄道博物館
・展示車両は53両で国内最多
(本館入り口の500系、233等)


(上から見た画像)

(ヘッドマーク)

(懐かしい車両)〜本エントリーではあえてモノクロを使用

(プロムナードのSL・0系新幹線)



◆ 車両搬入大作戦の一部始終
「京都鉄道博物館」車両搬入はドラマの連続だ - 東洋経済オンライン https://t.co/qYV9bbEzuY
— 浪漫な『鉄道』情報! (@Romantetsudo) 2016年5月23日
【移送・搬入作業で見る各車のプロフィール】

(各論に踏み込むとキリがないので、下記の1件をのぞき屋内展示の車両のコラージュだけなのはご了解ください)
・スシ24(食堂車)〜中で弁当が食べられる


>ちなみに、この日の昼食はレストラン(窓際席)でまかないハチクマライスハンバーグ(830円)

>なお、(大宮)鉄道博物館でも日本食堂で列車乗務員賄い丼ハチクマライス、(名古屋)リニア・鉄道館では展示117系内で弁当



交通科学博物館展示車両のその後
もうすぐ大阪環状線から卒業する103系。過去いっぱい撮影してきましたが、やっぱりなくなると聞くと撮影しに行きたくなってしまいます。
— キー太大好き! (@bDZnkV3g28uD3ft) 2017年9月25日
久しぶりに過去の写真を見ると、今は更地になった弁天町の交通科学博物館の展示車両と103系のショットも! pic.twitter.com/WlNWe8t0Yl
【近代蒸気機関車のラインアップ】
【こちら鉄道手帳編集部】
— 図書出版 創元社 (@sogensha) 2017年9月24日
京都鉄道博物館にて。
転車台でまわるC61形蒸気機関車2号機。
ちなみに京都鉄道博物館でも『鉄道手帳[2018年版]』販売中です。 pic.twitter.com/kB6JPWMKHo



(こちらも各論に踏み込むとキリがないので、下記の1件をのぞき、扇型車庫と休憩所用車両の画像+屋内展示の車両のコラージュだけなのはご了解ください)
>D52は平塚にも静態保存
SLパチリ‼でとおりすぎるのみ。 (@ 平塚市博物館 in Hiratsuka, Kanagawa-ken) https://t.co/9cI9LI5djq pic.twitter.com/ddVVSLP7PB
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年2月11日
京都鉄道博物館の見どころ

(この本には書いてありませんでしたが、0系新幹線の運転台に乗れます)
(自分が行った日にはSLやまぐち号が運行日前日だった関係でここにはありませんでした)#保存蒸気めぐり
— 765steamworks☆小倉県民☆ (@765steamworks) 2017年8月15日
C57 1号機
1937年に川崎車両にて落成。
羽越本線転覆事故、阪神淡路大震災などの廃車の危機を乗り越え、現在は梅小路蒸気機関車館(現:京都鉄道博物館)にて動態保存中。主に『SLやまぐち号』として使用中。 pic.twitter.com/aopInUKd2f
・二条駅舎(出口専用)

・嵩上げ車両(下からも見れるEF66とDD51)


・運転シュミレータ
京都鉄道博物館
— ヨッピー (@yoshitaka550) 2017年6月9日
運転シュミレータ❗
在来線バージョンでーす。 pic.twitter.com/LS2N64FcKu
・ジオラマ

・トワイライトプラザ

・SLスチーム号(300円・30分おきに発車・乗車時間約10分)



・スカイテラス(雨が降っていたので行けず)
(代わりにレストランから電車は見てます)

・京都市電ひろば(場外・梅小路公園内)

静態保存してある4台中、カフェとショップに各1台、休憩所として2台。さて、市電が走ってたら東寺に楽に行けたんだが、バスだとどう行く? (@ 市電ひろば in 京都市, 京都府) https://t.co/FCHROWfIo8 pic.twitter.com/0IarS0wstO
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年9月22日
京都美山牛乳ソフトクリーム🍦(300円)があっさりしてて美味しい。 (@ 市電カフェ in 京都市, 京都府) https://t.co/8neJLl750b pic.twitter.com/Eo4TmKVWTo
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年9月22日
京都鉄道博物館とコラボレーション 内燃機関を中心に13両を展示 津山まなびの鉄道館とは
津山まなびの鉄道館に関するツイート
【参考書評等】
・Amazon書評
・読書メーター



ブログ書きましたー! #プラレール #京都 #京都鉄道博物館 #鉄道博物館 #電車 #鉄道 #はてなブログ
— プラレールであそぼうよ (@plarail_hangout) 2016年5月24日
京都に行ったら絶対に行こう!1日遊べる京都鉄道博物館を徹底攻略! - プラレ…https://t.co/K4ZdGanddM