2017年11月07日

11/5のJリーグなど⚽関連の件もからめ、11/6の行動録【スペースワールド近辺→小倉城→北九州空港から羽田空港経由で帰宅】

まずは、昨日(11/6)のエントリーでは目の前で観ていたレベスタの試合にしか言及(しかも、各論は「2017年11月05日のTweetまとめ」に委ねて、かなりざっくりとしか)できなかったので、改めて11/5のJリーグの各試合の結果をまとめて。
J1は浦和レッズのACL決勝(11/18アウェイ、11/25ホーム)の関係で、この日に前倒しになった第32節1試合のみ
J2第40節】〜福岡、王者湘南下して2位争いに踏みとどまる…長崎は自動昇格へ前進
水戸ホーリーホック 0−2 V・ファーレン長崎
横浜FC 2−0 ロアッソ熊本
ファジアーノ岡山 0−1 名古屋グランパス
ジェフユナイテッド市原・千葉 2−1 FC町田ゼルビア
ツエーゲン金沢 1−1 FC岐阜
カマタマーレ讃岐 1−1 松本山雅FC
大分トリニータ 1−1 モンテディオ山形
東京ヴェルディ 1−2 レノファ山口FC
愛媛FC 1−3 徳島ヴォルティス
アビスパ福岡 2−1 湘南ベルマーレ
20171105_152639443-PANO.jpg
Collage 2017-11-05 レベスタ.jpg16336人.jpg
ザスパクサツ群馬 1−1 京都サンガF.C.

【J2順位表】(残り2試合・一部抜粋)
1位 湘南(勝ち点81/得失点差+22)←優勝およびJ1昇格確定
2位 長崎(勝ち点74/得失点差+13)
3位 名古屋(勝ち点72/得失点差+21)
4位 福岡(勝ち点72/得失点差+18)←ここまで自動昇格(2位)の可能性あり
5位 松本(勝ち点65/得失点差+17)
6位 徳島(勝ち点64/得失点差+26)
7位 東京V(勝ち点64/得失点差+13)
8位 横浜FC(勝ち点62/得失点差+12)
9位 千葉(勝ち点62/得失点差+8)
10位 大分(勝ち点61/得失点差+8)←ここまでプレーオフ圏内(6位以内)の可能性あり
<この間の8クラブは来年もJ2確定につき省略>
19位 讃岐(勝ち点38/得失点差−16)←以下3クラブは21位の可能性あり
20位 熊本(勝ち点37/得失点差−19)
21位 山口(勝ち点34/得失点差−22)
22位 群馬(勝ち点20/得失点差−51)←22位確定
J3第30節】〜久保建英がプロ契約後初ゴール!混戦の首位争いは秋田が2位浮上
カターレ富山 0−4 ブラウブリッツ秋田
藤枝MYFC 4−2 AC長野パルセイロ
アスルクラロ沼津 0−0 SC相模原
鹿児島ユナイテッドFC 1−0 グルージャ盛岡
ギラヴァンツ北九州 3−2 栃木SC
ミクスタ-COLLAGE (2).jpg
ガンバ大阪U−23 4−3 FC東京U−23
セレッソ大阪U−23 2−0 ガイナーレ鳥取
FC琉球 2−1 Y.S.C.C.横浜

【J3順位表】(上位のみ抜粋)
1位 栃木(勝ち点56/得失点差+20)残り4試合
2位 秋田(勝ち点55/得失点差+24)残り4試合・J2ライセンスなし
3位 沼津(勝ち点54/得失点差+33)残り4試合・J2ライセンスなし
4位 鹿児島(勝ち点48/得失点差+8)残り4試合
5位 琉球(勝ち点46/得失点差+8)残り3試合
6位 富山(勝ち点46/得失点差+6)残り4試合
(以下、J2への昇格可能性がないため省略)
個々の試合に関する詳しいことや、残留争いや昇格争い(J1・J2とに)などの関連情報はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析

(Googleフォトから自動的に作成された)この動画でざっくりとは紹介できている昨日の行動録。
朝起きて、スマホからブログの更新を終えた後、朝風呂を浴びて朝食バイキングへ
9時過ぎにホテルをチェックアウト。
DSC_6611-PANO.jpg
【ホテルの部屋からスペースワールドを望む】
まずは、徒歩で行ける最寄りの「イオンモール八幡東」へ。
aviary-image-1509929268712.jpgCollage 2017-11-06 10_23_49.jpg
祝・ホークス日本一(博多KITTE).jpg
お約束ですね…(注:一番下は5日夕方博多駅前で撮影)
この後、今年いっぱいで閉館する「スペースワールド」の中へは入らず外周をぐるり
DSC_6849-EFFECTS(1).jpgDSCPDC_0001_BURST20171106102958050-EFFECTS.jpg
Collage 2017-11-06 スペースワールド外周.jpg
なお、官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペースは月曜日につき入ることが出来ず。あくまでも事務所だし…
東田高炉.jpg
東田第一高炉ならスペースワールド側から余裕で見えるし…
この後、枝光駅から普通電車で3つめ西小倉駅へ
Collage 2017-11-06 19_37_30.jpg
小倉城」に猛虎魂を感じる(^_^;)
Collage 2017-11-06 19_46_49.jpg
迎え虎♂&送り虎♀。ゆるキャラは「とらっちゃ(小倉城天守閣再建50周年記念オリジナルマスコットキャラクター)

Collage 2017-11-06 12_53_41.jpg
天守にも昇り、お隣りの「小倉城庭園」と「松本清張記念館」も見学。
Collage 2017-11-06 13_57_52.jpg
そして、西小倉駅から日豊本線で5つめの朽網(くさみ)駅下車北九州空港行バスへ乗車
Collage 2017-11-06 19_42_27.jpg
空港へ着いた時点では、乗る予定の飛行機(JAL376便)の出発予定時刻(16:40)に1時間以上間が空いていたので展望デッキ足湯へ
Collage 2017-11-06 19_34_05.jpg

#jal #376便 #北九州空港 発 #羽田空港 行、定刻より約10分遅れで離陸

スーパーサウスポーあさちゃん。さん(@ssasachan)がシェアした投稿 -

Collage 2017-11-06 19_28_57.jpgCollage 2017-11-06 19_27_46.jpgCollage 2017-11-06 19_24_38.jpg
そして、羽田空港へ到着して駐機場に着いたところ…
タイガースジェット1.jpg
隣にタイガースジェットが!!!

なお、乗ってきたJAL376便(ボーイング737-800)はこちら。

スーパーサウスポーあさちゃん。さん(@ssasachan)がシェアした投稿 -

羽田空港では行きも帰りもバス連絡(^_^;)
空港内で、(ドコモショップで)iPhoneXを初めて見て天ざる食べてから本厚木駅行のバスに乗車約1時間で到着。さらに小田急一駅を経て(FORESTY COFFEEファミマに寄って)20時台に帰宅
Collage 2017-11-06 総括.jpg

最後に、日曜日に湘南ベルマーレTOPチームが福岡遠征中に、U-18はJユースカップの準々決勝・ガンバ戦(NACK5スタジアム)に臨んでいた件。

こっちの方がもっと惜しかったね(^_^;)
湘南スタイルマガジン 2017年 02 月号 -
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:10| 神奈川 ☀| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: