前回は現地(吹田)に行って観てきたわけですが、今回はTVで。2017年1月1日(日・元旦)の動画日記(Googleフォトが勝手に作成) https://t.co/tablcUoeUh
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年1月8日
今日は新幹線に乗って、サッカー天皇杯決勝を見に(初の)吹田スタジアムに行って来ました。(以下こちらで→ https://t.co/TY9NMFE2gA
とは言っても、天気が良かったので家にこもって観るのではなく、4年ぶりに海の方へ。このときは。湘南海岸公園でワンセグから前半を見ていたのですが、風が強い上に電波状況が良くなかったので、湘南平へ移動。その結果、⚽\横浜優勝/だったわけですが…
昨日は、前半は湘南平で散策しながらワンセグ観戦。
(今使ってる)Xperia XZsでポケ活しつつ、(前に使っていた)ARROWS F-02Eをワンセグ専用機にしているので、同時並行可能。
ハーフタイムに海の方へ🚗移動。
コーヒーと菓子パンを買った後、前後半終了まで駐車場の車中で観戦。90分終わったところで湘南海岸公園へ。雲行きが怪しいと思ったら、ここに着いたところでセレッソ同点。 #天皇杯決勝 (@ ファミリーマート 平塚虹ヶ浜店 - @famima_now in 平塚市, 神奈川県) https://t.co/BF8MrgKFVo pic.twitter.com/GET2p4EHZ7
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年1月1日
海岸を散策。駐車場に着いたところで水沼の恩返し。セレッソ勝ち越し! (@ 湘南海岸公園 in 平塚市, 神奈川県) https://t.co/dhUoMlrZfa pic.twitter.com/2vbes5tzkQ
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年1月1日
元々セレッソは個の技術レベルが高いものの90分通して走りきれないイメージがあったんですが、尹晶煥監督がぬるさを断ち切りましたね。昇格プレーオフ組では初のJ1残留(リーグ戦3位)どころか、ルヴァン杯と天皇杯の二冠まで躍進するとは想定以上。バネプーを捕まえて、ブーピックに進化させたところで試合終了。サクラサク。セレッソ2ー1マリノス。 pic.twitter.com/utVOfJUGvu
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年1月1日
という感想はさておき、自分。天皇杯を見てたのか、ポケ活してたのか(^_^;)
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





(マリノス的には)行く順序が逆だったのがまずかったのかなぁ(^_^;)【天皇杯決勝|採点&寸評】MOMは決勝ゴールの水沼だ!山口、清武、山村らも… | サッカーダイジェストWeb https://t.co/HZbCoVG8Gw#天皇杯 #天皇杯決勝 #天皇杯決勝戦 #セレッソ大阪 #cerezoosaka #cerezo #決勝 #サッカー #横浜 #マリノス #横浜F・マリノス #横浜Fマリノス pic.twitter.com/9PXnaWKPtg
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2018年1月1日
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
2018年元旦(初日の出、湘南平、湘南海岸公園等) #Googleフォト https://t.co/9pknL9kncZ at 01/01 21:20