【平昌五輪速報】試合結果
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年2月17日
フィギュアスケート 男子シングル
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
羽生結弦、金メダル獲得
宇野昌磨、銀メダル獲得
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
羽生が66年ぶりの連覇を達成!
宇野も銀メダルでワンツーフィニッシュ🎌
(写真:getty images、エンリコ/アフロスポーツ) pic.twitter.com/N9rgGiXD5w
2月18日(日)スポーツ紙一面です。
— ヨッシー (@mens_machiko) 2018年2月17日
すべてフィギュアスケート・男子で優勝した羽生結弦。
連覇とともに羽生選手に与えられた金メダルは冬季五輪1000個目!
ニッカン 羽生金
スポニチ 羽生が伝説になった
サンスポ 羽生 伝説になった
報知 連覇
トーチュウ 羽生金
デイリー 羽生結弦は不死鳥だった pic.twitter.com/R9Aq9UWatL
デイリーですら一面は羽生。 pic.twitter.com/2zqfvmwsBY
— フーガ (@fuga_alpha) 2018年2月17日
それより、ややこしい話が…ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
@sorako39 @dora0329 関東版は昨日もデイリーはじめスポーツ紙全紙羽生結弦くん一面だったし、想定の範囲内。 at 02/18 08:08
もっとも、視覚のみでは混乱しますが、聴覚だけなら問題なし…フィギュアスケートの羽生は勝って金メダルを獲得。
— H_O0830 (@H_O0830) 2018年2月17日
将棋の羽生は藤井聡太五段に敗れ六段への昇進を許した。
羽生勝ち羽生負け ネット困惑 | 2018/2/17(土) - Yahoo!ニュース https://t.co/OhrHJVlYMJ
それはさておき、昨日の平昌冬季五輪まとめ動画(NHK公式)を紹介しておきます。将棋:「“はにゅう”と読むのが一般的」羽生竜王「はぶ」は西日本にいる少数派(スポニチ) https://t.co/xUAXxEsND8
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年2月16日
さらに詳しいことはこちらでもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




その2004年2月18日21:16付「今日はJR東海371系に乗りました」で始まった管理人のブロガー生活ですが、今日で14年経過。2004年にブログを始めた延長線上にmixi、Twitter、Instagramがあります。Twitterはスポーツ観戦のリアルタイム実況から始まってます。(今でも主体になってますが)I #質問箱 #peing_ssasachan https://t.co/kmRchy9YWM pic.twitter.com/wI3k7vIrj3
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年12月16日
【管理人のブログ履歴】現在、当ブログの3本柱は1.阪神タイガースを中心とした野球関連
・2004年2月18日「ポロと旅する」開設。
〜野球以外の趣味について
・2004年2月19日「阪神タイガース世界一への道」開設。
(最初の名称は「阪神優勝、巨人最下位」)
〜阪神タイガースを中心とした野球の話題を中心に
この2つを並行して進めていましたが、最初に取ったアカウントでの容量の上限に達したため、2009年7月に2つのブログを次のブログへ統合。
・ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2(2009年〜2014年)
〜野球は阪神タイガース、サッカーは湘南ベルマーレを応援する人の日記として、幅広い話題を展開。
ここも、2つめのアカウントでの容量の上限に達したため、2015年1月1日から一般エントリーは新URLへ移転。その後も、1日分のTweetのまとめ投稿は2016年1月31日(Tweet日は1月30日分)まで残したものの、現在は1つに統合。
・ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3(2005年1月1日からここ)
〜2とコンセプトは変えてません
(当初はこれがメイン)
2.湘南ベルマーレを中心としたサッカー関連
3.読書記録
ということにしてますが、2009年7月頃から小ネタはTwitterがメインになったので、1日分のTweetもまとめて1エントリーにする機能も活用し、これで通算10,437エントリーと1万エントリー超え。
(連続更新日数は、4,777日)
他のことはあんまり続かない自分がこれだけは続いているわけで…
これからもできる限り毎日更新は続けていこうかと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓





とここまでは一昨年(12周年)と昨年のエントリー(13周年)のほぼコピペ(..;)


このあたりのブログ関連本の読書感想文と絡められればよかったのですが、最近はその系統の本は読んでません。ちなみに、(特に「読書記録」を中心に)アフィリエイトリンクもさりげなく貼ってますが、確定申告をしなければならないほど稼いではいません。直近ではブログで宣伝することを条件に【Spigen】スマホ・スタイルリング x 阪神タイガース 限定コラボデザインをもらったくらい。
![【Spigen】 スマホ リング, スタイルリング x 阪神タイガース 限定コラボデザイン [ 落下防止 + スタンド機能 + 車載ホルダー ] iPhone X / 8 / 8 Plus / 7 / 7 Plus / SE / 6 / Plus / 6S / Galaxy S8 / Galaxy S8 Plus / Galaxy S7 Edge / S7 / Note 8 / Note5 / Xperia XZ / Z5 / Z4 / Nexus 5X / 6P / Honor 8 / P9 / P8 lite スマートフォン・タブレット 対応 ケース 使用可能 (スマホ リング, 阪神タイガース) -](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NRyxEUqjL._SL160_.jpg)
そして、ここ1年で当ブログにあった大きな変化はトラックバック機能の終了(2017年7月末)。
うちのブログはこれが肝だったのに残念ムネリン(はカープ戦頑張れ) / 他7コメント https://t.co/P86smFab4v “【Seesaaブログ】トラックバック機能提供終了のお知らせ - Seesaaからのお知らせ” https://t.co/R1UsZxutgT
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年6月16日
「トラックバックって、コメントをするまでもないけど、自分のブログのエントリーの参考にしたということを(巡回先のブログに)通知するのに便利な機能だったのに…」と言いつつも、自分は当該ブログと関連性があるという理由で送ってた要素が強いですが…

🐯関係ないし…