管理人自身は朝目が覚めたところでTVを付けたらB組の2試合の終了間際。寝室のTVは2画面に出来ないので、(サトミキ25歳バースデーの初仕事の)NHK総合と日テレを随時切り替え。【25日の試合結果⚽️】
— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) 2018年6月25日
<A>
ウルグアイ 3-0 ロシア
サウジアラビア 2-1 エジプト
<B>
スペイン 2-2 モロッコ
イラン 1-1 ポルトガル
⇒決勝Tの対戦カードはウルグアイvs.ポルトガル、スペインvs.ロシアに決定
日程・結果はこちらhttps://t.co/mNkeH5ycd5
(写真:Getty Images)#W杯 #WorldCup pic.twitter.com/5k9qUUeclW
「VAR判定🎥👀」#ポルトガル vs. #イラン 戦では後半だけで3回採用されました#サッカー #WorldCup #W杯ロシア大会https://t.co/TUgwqC6G6J
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年6月25日
そのあたりも含めさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、イニエスタ衰えた?スペインの英雄から一転批判対象に/W杯 https://t.co/TooVTdmzyu
— Jリーグ情報ちゃん@町田ゼルビア推し (@jleageuni) 2018年6月25日
↓ ↓ ↓



⚽ワールドカップを見るのに時間を取られて料理を作る時間がないとお嘆きの方にオススメの本。

📖驚くほどおいしい 電子レンジ料理100
目からウロコの電子レンジかんたん料理というふれこみ。
\🌻#夏 は火🔥を使わずに #クッキング🆒/
— 学研プラス広報公式 (@gkp_koho) 2017年8月4日
材料を入れたら、#レンジ⚡でチン⭐!
3⃣ステップ の #余熱調理 がおいしさのヒミツ⭐#光熱費 の #節約 にも👍👍👍!
『驚くほどおいしい 電子レンジ料理100』▶https://t.co/KNzTSdVva2 pic.twitter.com/fp6zEZkliK
📖上島亜紀「驚くほどおいしい 電子レンジ料理100 火を使わずに簡単時短クッキング」(学研プラス)
【内容情報】(出版社より)
味も見た目も、電子レンジで作ったとは思えないクオリティの料理が完成するレシピ本です。驚きのおいしさのヒミツは、ほっとくだけの余熱調理。耐熱容器に材料を入れ、電子レンジで数分加熱、そのまま1〜2分放置している間に、肉も魚介も野菜もしっとりとやわらかく仕上がります。火を使わずに短時間で作れるのに、手が込んでいるように見える簡単レシピ満載です!
STEP1:材料を入れて→STEP2:レンジでチン→STEP3:余熱でおいしく。火を使わずに簡単時短クッキング。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 肉も魚介も驚きのおいしさ!電子レンジDEメインおかず
(肉のメインおかず/魚介のメインおかず)
2 野菜&卵料理もパパッとおいしい!電子レンジDEサブおかず
(野菜のサブおかず/卵のサブおかず ほか)
3 電子レンジDEごちそう!カンタンおもてなし料理
(ローストビーフ/ローストポーク ほか)
4 耐熱容器で作れる!電子レンジDEごはん・めん料理
(ラクチンごはん/ラクチンめん)
5 電子レンジDEすぐできる!カンタンおやつ&デザート
(肉まん/アボカドとサーモンのケークサレ ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
上島亜紀(カミシマ アキ)
料理家・フードコーディネーター&スタイリストとして女性誌を中心に活動。企業のレシピ監修、提案も行う。パン講師、食育アドバイザー、ジュニア・アスリートフードマイスターを取得。簡単に作れる日々の家庭料理を大切にしながら、主宰する料理教室「A's Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【2017年8月発行/2018.3.17読了】
【備忘録】
プロローグ
・電子レンジのしくみと使い方
>自分ちのは「ターンテーブルタイプ」
>複数同時に加熱するときは、両端に向かい合わせになるように置く
・電子レンジ調理に便利な材料(小麦粉・片栗粉、めんつゆ、すき焼きのたれ、顆粒コンソメスープの素)
・電子レンジ調理に用意しておきたい道具(耐熱ガラス皿、耐熱ガラスボール、耐熱ガラスパウンド型、耐熱陶器、耐熱ココット、ラップ&クッキングシート)
1 肉も魚介も驚きのおいしさ!電子レンジDEメインおかず
・野菜に肉を重ね、調味料をかけてラップして5分。取り出してラップをしたまま、2分待ち、最後に全体を混ぜて味をなじませる
・肉や魚に下味をつけて並べる
・魚介は水けをよく拭き取る
・肉や魚の表面に小麦粉や片栗粉をふる
・下に水を入れてからレンジ加熱
・野菜はポリ袋に入れ粉をまぶす
・仕上げにタレをからませる
電子レンジ調理は水分が命。肉や魚は野菜を敷いてラップで包んでチンする。肉や魚を単体でチンするときは、少量の料理酒を加えると、臭みも消えてグッド。
— カズヒロ (@kazuhiro2nd) 2017年12月17日
2 野菜&卵料理もパパッとおいしい!電子レンジDEサブおかず
・野菜に調味料を加えてラップし、5分加熱→取り出してラップをしたまま、2分待つ→最後に全体を混ぜて味をなじませる
<時短テク>
— rie超簡単料理裏ワザ (@yurukitchen) 2018年3月20日
電子レンジをフル活用すれば、根菜類の加熱もあっという間です。
例えば大根の場合、皮を剝き一口大に切ったらラップをして加熱すると、500wで約5分温めるとやわらかくなります。鍋を使うと10分以上かかりますよね。
レンジでかんたん、じゃがバター!
— 便利!かんたんレシピ集 (@cookfun1) 2018年3月17日
1 じゃがいもを丁寧に洗って、ラップに包む。
2 耐熱容器に1をのせ、電子レンジの根菜モードで、加熱(500Wで2個7分)。
3 ラップを取り、十文字に切り込みを入れ、バター、塩、醤油を入れて出来上がりです!
3 電子レンジDEごちそう!カンタンおもてなし料理
・かたまり肉加熱は、2回加熱&2分待ってからつけ汁に入れるだけ
・かたまり肉をしっとり仕上げる二重ラップ&キャンディ包み(包む前に下味をしっかりつける)
4 耐熱容器で作れる!電子レンジDEごはん・めん料理
・ごはん料理は8分加熱☓2回&2分待ってよく混ぜれば完成
・ごはんを炊くときには落としぶた【レンジおこわ】具だくさんでモチモチの中国風おこわが、電子レンジでこんなに上手にできちゃいます。余ったら次の日の朝ごはんにも。 https://t.co/TUJO813sqA
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年3月20日
#レシピ #minkyou
・スパゲッティは熱湯にひたす
100円で買える電子レンジ調理グッズをまとめてみた https://t.co/4hbltff4nQ ■これの3で今日もパスタ作成。だがソースはないので塩のみで食べる。味がしない(´Д`;)
— りみてぃ (@limity_plus) 2018年3月11日
火や鍋を使わず簡単調理 ゆで卵にカレー、パスタも - 産経ニュース https://t.co/8sH96CAUIH pic.twitter.com/woosZQaNLe
— aides (@aides_public) 2017年4月5日
5 電子レンジDEすぐできる!カンタンおやつ&デザート
・肉まんを電子レンジ加熱するときには、クッキングシートを上下にしく
マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ! | マイナビニュース https://t.co/YAqooD8GWZ #マイナビニュース じゅるる
— 仔めめんと (@nomiso_eater) 2018年1月15日
お好み焼きにおいてズッキーニすりおろしが山芋の代用になると聞いて数か月。桜はないが…いけるぞ、これ!!
— るばーぶ@DQXI進行中 (@mg_gretel) 2015年6月17日
電子レンジで作る、桜かるかん All About http://t.co/CJBRgkoIYB
>自分自身も今後実践して検証してみます。電子レンジで作る、ガトーショコラ [毎日のお助けレシピ] All About https://t.co/d13klWGGUA
— 織田原由美子 (@yumiko_odahara) 2017年2月18日
【参考書評等】
・Amazon書評
・読書メーター
【大阪北部地震】ガス供給停止で「レンジだけでできる」レシピが話題…「助かりました」「気持ちチャージ」 #ldnews https://t.co/H7WTRU5PgB
— ともっち (@hQTvPIdYc5ZMvZi) 2018年6月21日



【おまけ】
電子レンジは絶対に使ってはいけない!人体に極めて危険!栄養素を全部破壊、味も不味く https://t.co/RHtLFvu5u0 |科学的に電子レンジの「危険性」を証明せず、危険だ危険だと言う偽科学っぽい主張。もし栄養素が破壊されるなら、山本純子さんはとうの昔に死んでるよ。
— まさひろお父さん (@kamuigaiden) 2016年8月31日
こんなのいちいち気にしすぎたら、何も食えなくて、餓死してしまうがな(^_^;)電磁波の人体への影響〜携帯電話の危険性が電子レンジの比ではない理由!【問題は距離と時間】 - NAVER まとめ https://t.co/CVnk3tZue6
— JB (@jpbikin) 2016年10月11日


最後に⚾関連。昨日はNPBの試合はありませんでしたが、「マイナビオールスターゲーム2018」ファン投票結果発表。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @npb: マイナビオールスターゲーム2018
ファン投票選出選手(パ・リーグ)
先発(L)菊池
中継(F)宮西
抑え(Bs)増井
捕手(L)森
一塁(L)山川
二塁(L)浅村
三塁(H)松田
遊撃(L)源田
外野(H)柳田
外野(L)秋山
外野(Bs)吉田正
DH(F… at 06/25 17:53
セの先発部門は実績なら大瀬良か菅野が1位でもおかしくはないのですが、ともに所属球団ファン以外には不人気(特に後者。というか後者だけだもしれんけど)。そして、中継と抑えは(見たい気持ちより、休養して欲しい気持ちを優先してひいきチームではなく)別のチームの投手に投票する傾向かどうかしらんけど、エンタメ性を考慮すれば妥当な選択。そして、セの野手もほぼ妥当な結果かと。首位カープから1人しか選ばれなかったのは、他球団ファンが松坂、上原、山ア康、山田哲人、坂本、宮ア、筒香、青木に集中投票したからかな?パの方は、(大田泰示を除けば)セの各球団ファンでも知ってるパの選手が選ばれたという傾向でしょうね。阪神ファンの多くは大田泰示より吉田正尚に投票したかな?ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @npb: マイナビオールスターゲーム2018
ファン投票選出選手(セ・リーグ)
先発(D)松坂
中継(G)上原
抑え(DB)山ア
捕手(G)小林
一塁(G)岡本
二塁(S)山田哲
三塁(DB)宮ア
遊撃(G)坂本勇
外野(DB)筒香
外野(S)青木
外野(C)鈴木… at 06/25 17:53
そのあたりの他の⚾クラスタの方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



残念もなにも、⚾ってチーム競技でしょ?!成績と関係なく、従来から阪神の選手って(現監督の現役時代をはじめ)日本代表にあんまり選ばれてないじゃん。球宴ファン投票選出9年ぶりゼロ 投打とも低調で最下位 球団社長「残念です」/タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/l5EWc9BlgX #タイガース #tigers #阪神 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2018年6月25日
監督推薦では各チーム最低1名は選ばないといけないらしいので、緒方監督には
とだけ言っておきます。かねてから出たがっていたものの外国人枠の関係で出場がかなわかったらしいし、今年はファン投票でもセは(パもだけど)外国人選手はだれも選ばれていないので、チャンス。規定では「1チーム4名以内(投手もしくは野手としてそれぞれ3名以内)なので、野手はアルモンテ(中日)とバレンティン(ヤクルト)。投手はガルシア(中日)とメッセンジャー(阪神)で決まりですかね?監督推薦でメッセだけでも選んであげてほc
— いけっち(24)☆生涯虎党宣言☆#25 (@HTno1_) 2018年6月25日

