3月27日(大会5日目)には東海大相模が12−3で聖光学院(福岡)に勝利し、3回戦進出。
このネタはもう定番化してしまいましたが…「東海大相撲」で検索しても当たり前のように東海大相模を出してくるGoogleさん pic.twitter.com/c56vgECLKr
— yuru (@teru__sumo) 2018年3月27日
正式には慶應義塾高等学校。慶応のプラカード「応」の字に誤り、大会本部が謝罪 https://t.co/z0wLD37Ez1 @nikkansports #センバツ
— ふくださん (@fukudasun) 2018年3月23日
表記を簡略化されたせいかどうかはしらんけど、残念ながら28日(大会6日目)第1試合で惜敗(´・ω・`)【甲子園速報】2回戦・慶應義塾(神奈川)ー 彦根東(滋賀)
— 慶應塾生新聞 (@jukushin) 2018年3月28日
◆試合終了
彦|000 001 030|4
慶|000 000 210|3
塾高は再三の好機を作りましたが生かせず。彦根東を相手に惜敗を喫しました。
(写真=味方のエラー直後、マウンドに集まるナイン)#センバツ #甲子園 #慶応 #慶應 #塾生新聞 pic.twitter.com/rXDJUNxiBb
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @proyakyuantenna: 【画像】慶応応援女子の顔面偏差値高すぎ https://t.co/pzNltMDMdd at 03/28 10:58
もっとも、慶應義塾は男子校で慶應義塾女子からの友情応援なんですが…
そして、大会6日目の個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、今日のセンバツはすごいな。
— わだすん (@wadasun) 2018年3月28日
第一試合 彦根東(滋賀)が4-3で慶應に勝って
第二試合 乙訓(京都)が7-2でおかやま山陽に勝って
第三試合 近江(滋賀)が8-5で松山聖陵に勝つとか
明日の京都新聞は全面高校野球特集でも良いと思う。
↓ ↓ ↓




それは違うKEIO(^_^;)
将来、相鉄・東急直通線が出来たら、慶應義塾大学の三田・日吉・湘南藤沢の3キャンパス間が電車一本(ただし、湘南藤沢は湘南台駅からバスで約15分)でつながることになりますが、速達列車の名称は「慶應ライナー」になる?←わけない(^_^;)#日経トレンディネット に書きました!
— 安田美香 (@mika_yasuda) 2018年3月22日
「京王らしくない」新型5000系 乗ったらすごかった https://t.co/GqkVjjWCna #京王ライナー #京王5000系 #ホリプロ保育園 #南田裕介 #安田美香
これら京王新5000系も相鉄20000系にも既に乗車済みではありますが、最近のマイブームはこちら。相鉄の新型車両は「西武、東武」直通に対応? ユニークな前面グリルは「機関車」がモチーフ https://t.co/7UJztlAxDA 相模鉄道は、都心直通運転に充当する20000系車両を新造、また、都心直通線の経路上に新駅の「羽沢横浜国大」駅を建設しており、この二つを1月17日に報道関係者向けに公開した。
— マークん (@marktrumpet) 2018年2月22日
やはりロマンスカーは朱赤が(・∀・)イイ!!
— dieppe(ディエップ) (@_dieppe) 2018年3月26日
:小田急新型ロマンスカー「GSE」はここが凄い 愛称のGは「優雅さ」のGracefulから | 特急・観光列車 - 東洋経済オンライン https://t.co/bskmgcZ5vY @Toyokeizaiさんから
(営業運転前には)昨年末に大野総合車両所に置いてあったのを撮影したのを皮切りに、海老名車両基地にあったのを1回だけ撮影。GSE(70000形)を待ちきれず。 #撮り鉄 (@ 小田急電鉄株式会社大野総合車両所 in 相模原市, 神奈川県) https://t.co/KsbNwT2zed pic.twitter.com/j3K0MNSkip
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年12月22日
3月17日の営業運転開始日には、まずは家からコンデジのズームレンズで撮影。

暗くなってからになってしまったものの、家の近くの線路沿いと伊勢原駅を通過する車両を撮影。
そして、翌18日には本厚木→新宿間で初乗車。#小田急 #ロマンスカー #GSE #通過 (@ 伊勢原駅 - @odakyuline_info in 伊勢原市, 神奈川県) https://t.co/fwn6VUjRaI pic.twitter.com/UULQu9Jb7E
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月17日
はこね82号(新型ロマンスカーGSE)奈々号車窓際席乗車で終点新宿まで。 (@ 本厚木駅 3-4番線ホーム - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/zR54VjTZgA pic.twitter.com/OcUY7QeFK5
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月18日
この後、京王線で飛田給まで行き、味スタで⚽の試合を見て、帰りは前述の京王ライナーへの初乗車【京王永山→橋本】を経て、町田→本厚木間でGSE乗車。

最新型GSEの最前列から、現存最古のLSEを撮るの巻。なお、ここでも撮り鉄いっぱいにつき、ベルマーレのタオマフ映るようにしてやった。 (@ 小田急 海老名駅 - @odakyuline_info in 海老名市, 神奈川県) https://t.co/IynSm7i7q5 pic.twitter.com/1BVYhNTTvI
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月18日

翌19日には本厚木駅近くの高架線を通過する車両を撮影。2018/03/18_本厚木→新宿GSE乗車、味スタ【FC東京vs湘南】、京王ライナー&町田→本厚木GSE先頭席乗車 #Googleフォト https://t.co/jyPqh0atkJ
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月18日

3月21日(春分の日)には本厚木〜新宿間で往復とも乗車。

当駅始発モーニングウェイ74号新宿行きに乗車 (@ 本厚木駅 - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/h4nTZHfuTl pic.twitter.com/RXcRiPx0El
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月20日
えび〜にゃ駅にも止まる。なお、この駅で白いの(ロマンスカーVSE)と青いの(相鉄20000系)にすれ違い。 (@ 小田急 海老名駅 - @odakyuline_info in 海老名市, 神奈川県) https://t.co/4bpQXjAQgy pic.twitter.com/zL8AdKKgDe
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月20日
ROMANCECAR LINKという車内Wi-Fiで現在位置と前展望ならびに後展望画像を確認。展望席取れなくてもこれがあればいい (@ 小田急 町田駅 - @odakyuline_info in 町田市, 東京都) https://t.co/IYwRNofsle pic.twitter.com/TaB6NIONZG
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月20日
#ロマンスカー #GSE 大撮影大会絶賛開催中(笑) (@ 小田急 新宿駅 - @odakyuline_info in 新宿区, 東京都) https://t.co/hvKQgSlwEe pic.twitter.com/Nr7cdgsmlw
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月21日
帰りもロマンスカーGSE (@ 新宿駅 in 新宿区, 東京都) https://t.co/1cyVl558ow pic.twitter.com/S3YHGdf1H7
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月21日
隣に座ってた人も降りたし、ガラガラになった。なお、ゼルビアはヤマガーに1点リードで後半AT (@ 小田急 町田駅 - @odakyuline_info in 町田市, 東京都) https://t.co/4lvTT1n4mi pic.twitter.com/ap25WAXA5E
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月21日
快適な時間はあっという間 (@ 本厚木駅 1-2番線ホーム - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/Rid7Mz7VHH pic.twitter.com/53dzoyVVAt
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月21日
3月23日には東京方面へ出かける用事があったので、(行きは都合のいい時間帯にGSEが走ってなかったけど)新宿→本厚木間で乗車。2018/03/21_ZOZOマリンで野球を見る予定が雨天中止につき、千葉県内で新規乗り鉄 #Googleフォト https://t.co/cTydIq5s0z
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月22日
午後の部終了につき、少し早いけどGSEで帰宅。運転手が女の人(しかも美人)だ♥️ (@ 小田急 2-3番線ホーム - @odakyuline_info in 新宿区, 東京都) https://t.co/xreAlAKrKL pic.twitter.com/HnrvK2mvMv
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月23日
ロマンスカーGSEはここまで。色々な面で快適すぎて、他の種類のロマンスカーでは物足りなくなる。料金変えてもいいくらい。 (@ 本厚木駅 1-2番線ホーム - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/K87DZYGBD8 pic.twitter.com/3gCJ6doAxF
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月23日
さらに、3月25日には本厚木〜小田原間で先頭車両展望席に乗車。2018/03/23_目黒川の桜(中目黒駅→目黒天空庭園)+MSE&GSE+α #Googleフォト https://t.co/SCwBbi1LUg
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月23日
#小田急 #ロマンスカー #GSE 乗車。 #LSE とすれ違い。 #展望席 前から2列目が取れたので、小田原まで乗車。 (@ 本厚木駅 - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/OrEBflMFFW pic.twitter.com/LsflIFgvGy
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月25日
ここでも大撮影大会📷 (@ 秦野駅 - @odakyuline_info in 秦野市, 神奈川県) https://t.co/Vh2TYnVcd6 pic.twitter.com/iasc9ivggw
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月25日
窓が大きくて、外がよく見えるので、沿線の撮影者もよくわかる。ロマンスカーGSEは小田原下車。上りメトロはこね(MSE)を待って、箱根湯本へ発車。例によって大撮影大会(笑) (@ 小田急 小田原駅 - @odakyuline_info in 小田原市, 神奈川県) https://t.co/mMVCU1q7vj pic.twitter.com/cTjPE3vBEM
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月25日

2018年3月25日 はこね31号(GSE)車内1号車展望席2列目から小田原駅到着 pic.twitter.com/LVSi5VZ5iV
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月25日

2018年3月25日 #GSE 先頭車展望席4列目から小田原駅発車 #ロマンスカー pic.twitter.com/iDYA6deQrL
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月26日

このときは小田原駅で魚の練り物買っただけで、実質GSEに乗るためだけの往復。2018年3月25日 上りはこね26号( #GSE )本厚木駅をミュージックホーン鳴らさず発車 #小田急 #ロマンスカー pic.twitter.com/KDq80B7zV4
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月27日
これ以降、昨日までは写真撮影を2回ほど。2018/03/25_GSEで本厚木⇔小田原往復 #Googleフォト #小田急 #ロマンスカー #GSE https://t.co/cHR367artT
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年3月25日
今日以降も東京方面へ出かける際は、少なくとも行きか帰りのいずれかでGSEに乗る予定。
