こちらの試合(+前日の試合)に関しては色々と言いたいことはあるものの、こちらで他の方が言っていただいていると思うので、ご覧いただくとして、【内海今季初登板で勝利!阿部3ラン】(終了)
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年5月10日
※詳細はこちらから→https://t.co/Ts725ZxvT1
阪神000 002 000=2
巨人003 000 01X=4
【神】谷川 藤川 マテオ 岩崎
【巨】内海 宮国 上原 沢村 カミネロ
【本】阿部2号#npb #giants #tigers pic.twitter.com/ORlljAHWMh
↓ ↓ ↓



伝統もクソもねえよ、本来伝統の一戦(クラシコ)ってのはバルサとマドリーのように歴史に加え両者の実力が拮抗してるから成り立つのであって歴史があって日本一22回達成してるチームと歴史はあるけど日本一1回しか達成してないチームの対戦で伝統とか烏滸がましすぎる() 阪神は何年負け越すつもりなの?
— マイケル悠介 (@Yuzuru_resemble) 2018年5月10日
【ご参考】巨人から見た2017年までの(リーグ公式戦)球団別通算対戦成績大阪はとっくに舐められてたからな。東京のライバルではなく補完物だ。それは読売巨人軍と阪神タイガースの関係と同じ。「伝統の巨人阪神戦」とか言ってライバル関係を演出しつつ、現実には負けてばかりの引き立て役でしかない。これまでのプロ野球史で巨人に一番勝ってるのは中日だろ。
— 青谷三郎 (@aotanisaburo) 2015年3月2日
対阪神:1043勝805敗70分(勝率.564)
対中日:1028勝831敗55分(勝率.552)
対広島: 965勝721敗58分(勝率.572)
対東京:1000勝686敗53分(勝率.593)
対横浜:1016勝675敗50分(勝率.600)
元データは「my favorite giants」の「巨人 年度別チームカード別対戦成績」から
>データでは巨人対中日の方が「伝統の一戦」によりふさわしい模様(^_^;)勝率も近年中に対広島の方が下になるだろうし…
オリックスのサヨナラ劇やけど
— k a z u m a (@kazutan_1220) 2018年5月10日
日ハム何してんの?笑#fighters #オリックス・バファローズ pic.twitter.com/kfKpLLhaNr
【オリがサヨナラ!捕手送球ミス】(終了)
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年5月10日
※詳細はこちら→https://t.co/Cuv4QxPaMZ
日100 000 000 000=1
オ000 000 100 001=2
【日】村田 宮西 石川直 トンキン 西村 玉井 浦野
【オ】金子 黒木 山本 増井 沢田 近藤 吉田一
【本】ロメロ7号#npb #bs2018 #おりほー

ちなみに、清宮は4打数ノーヒットでデビューからの連続試合安打は7でストップしたということを申し添えておきますが、個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



(何年ぶりか忘れてしまったくらい)久しぶりの映画館での「ラプラスの魔女」鑑賞。\✨発表✨/
— 映画ランド (@eigaland) 2018年5月7日
先週公開映画 予約アクセスランキング TOP5!⁰第1位は『ラプラスの魔女』@laplace_movie #ラプラスの魔女 #映画
詳しくはこちら▶︎https://t.co/QbWBb4zKZH pic.twitter.com/PFY4hnd62E

(ブログで映画鑑賞記を書くのは初めてなので、2004年以降には映画館では見てないはず)
「(特にラストシーンの)広瀬すずちゃんかわいかったよね」と最初に一言。
【4/4 20:40頃】
— LINE LIVE(ライン ライブ)公式 (@LINELIVE_JP) 2018年4月3日
広瀬すずちゃんが37回目の #ラインライブ に登場💗今回は映画『ラプラスの魔女』完成記念イベント直後に配信するよ😆コメント、ハートを送ってリアルタイムで参加してね🙌
視聴予約▷https://t.co/Exz80hnNI8@Suzu_Mg #LINE_LIVE_番組表 pic.twitter.com/FIiPvg7gvM
それ以外の感想を箇条書きすると、
・シアターで見る映画の映像と音響の迫力は(TVで見るのとは)全然違うよね
この作品がみたい!って言って「DVD出るまで待てばいいじゃん」とか「どうせすぐTVで放送するよ」とか言ってくる人が度々いるんだけど
— 虹華 (@0105_Rukiya) 2018年5月9日
私は映画館のあの大画面と大音量で明かりが画面だけのあの空間で映画がみたいの分かる?
家じゃくて映画館で見たいんだよこっちは!!!
迫力がちg(うるさい)
・予告が長いよね
映画館の上映スケジュールにはクソ長い予告とCMと映画泥棒が終わって本当に映画が始まる時間も併記しておいてほしいと強く思う。
— やらかど@やらか堂 (@yarakado) 2017年10月29日
・未来がわかるとしてもせいぜいお天気くらいでいいです
『ラプラスの魔女』 予知能力vs予知能力、完全犯罪への攻防 | 2018/5/8 - 47NEWS https://t.co/g9yzj3LJ58
— tokuhito_miyoshi (@jintokusan) 2018年5月8日
【ラプラスの魔女舞台挨拶レポD】
— さくいの (@yutosho_sakuino) 2018年5月4日
予知能力があったとしたらやりたいこと。
櫻井→この映画がどうなるか行く末を見たい
広瀬→自分がいつ死ぬか
(`・3・´)「急に重たい話だな笑」
福士→天気予報士になりたい、安定した職につきたい
(`・3・´)「今も十分安定してるでしょ」
【ラプラスの魔女舞台挨拶レポE】
— さくいの (@yutosho_sakuino) 2018年5月4日
予知能力があったとしたらしたいこと。A
玉木→天気を予測したい(天気予報士になりたい訳では無い)
高嶋→三億円ジャンボ当てたい、それでみんなでまた新しい映画をとる!
監督「それが売ってる場所わからないじゃん。」
高嶋「それも予測で笑」

ちなみに、原作と映画版にはラストシーンのセリフを言った人をはじめ、登場人物が一部省略されているなど相違点があるということだけ言っておいて、あとはネタバレになるので、実際に映画を見てください。
映画『#ラプラスの魔女』大ヒット上映中‼️
— 『ラプラスの魔女』映画公式アカウント (@laplace_movie) 2018年5月7日
\ 見ないなんて #ありえません /
GW公開の邦画実写No.1スタート!
昨日までですでに、37万人ものお客様にご覧いただきました✨本年度最大の衝撃作を、ぜひ映画館で体感してください👀#櫻井翔 #広瀬すず #福士蒼汰https://t.co/YQkeGPJus6 pic.twitter.com/UTvZ8ETMXo


