結局、1日遅れで正式決定。今日が矢野監督の誕生日だから、西自身がバースデープレゼントということで、正式決定かと思いきや、まだ球団からのリリースなし(^_^;) https://t.co/aCUFRqjlSP
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年12月6日
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @TigersDreamlink: 7日(金)、入団交渉を行っておりました西勇輝選手と契約が合意しましたのでお知らせいたします。 at 12/07 15:15
祝砲!阪神・矢野監督、西の虎入りに「1日遅れの…プレゼントいただきました」 https://t.co/6lEFCL3vOQ
— サンスポコム 野球速報 (@sanspo_baseball) 2018年12月7日
サンスポとスポニチまで切り口まで同じ?!50歳矢野監督喜び 西は「1日遅れの誕生日プレゼント」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/zpFS8ojCOH
— スポニチアネックス (@sponichiannex) 2018年12月7日
と思いきや、矢野さん自身がそう言ってたのね(^_^;)
管理人自身は「来る者は拒まず、去る者は追わず」のスタンスなので歓迎はしますが…
西が来てくれるのは嬉しいけど人的補償はどうなるんやろ?( ・_・ )https://t.co/Mx1bSZ7Rzx
— サーフ (@surf1155) 2018年12月7日
来シーズンから日本人扱いになるメッセンジャー入れなくていいの?
とか、そのあたりの詳しいことはこちらもご覧ください。
↓ ↓ ↓



メッセンジャーは日本人扱いになっても、元が外国人なので、人的補償の対象外となるようです。
(参考:Sponichi Annex https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/08/kiji/20181208s00001173086000c.html)
メッセンジャーが対象になるかどうかまで調べてブログ記事化する時間はなかったので、UP後改めて調べてみたら、「フリーエージェント規約第10条(球団の補償)」が見つかりました。
2 FA補償は,FA宣言選手の当該年度の参稼報酬の額に基づく旧球団における以下のランク付け(外国人選手を除く。なお,野球協約82条(4)号に規定する者は,本規約においては,「外国人選手」と見做す。)に従い行う。
【以下、省略】
野球協約82条(4)号:
第82条 (外国人選手)
日本国籍を持たない者は、外国人選手とする。ただし、以下の各号の1に該当する者はこの限
りではない(なお、(4)号に規定する者については、この章の規定の適用に関する場合に限り、外国人選手でないものとみなす。)。
【(1)〜(3)省略】
(4) 選手契約締結以後、この組織が定めるフリーエージェント資格を取得した者。当該選手はコミッショナー公示のあった年の次の年度連盟選手権試合シーズンからこの適用を受ける。
情報提供ありがとうございました。