

昨日は好天にも恵まれ、こちらへ。
/
— SC相模原 (@sc_sagamihara) November 3, 2019
11/10YS横浜戦🐴✨
🏇ギオンス秋の神奈川ダービー🏇
\
神奈川県内スポーツを応援する人チケット500円🎊#baystars ⚾️#ビーコル 🏀#frontale #fmarinos #bellmare #yokohamafc ⚽️#ダイナボアーズ 🏉
何のスポーツでも🙆♂️♬是非皆でギオンスへ👍
👇詳しくはhttps://t.co/bsshzkEpWg#SC相模原 pic.twitter.com/E0ygDGiWHb

その試合内容等に関しては、後述するとして、この試合を含めた昨日の⚽J3試合結果と順位は以下のとおり。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @N_Yamaga6369: J3第30節[結果]
八戸1–1群馬
福島1–0讃岐
相模原1–2YS横浜
沼津0–1藤枝
熊本1–1北九州
C大阪232–3鳥取
富山1–2長野 at 11/10 20:33
J2への昇格争い(2位以内)は、4試合を残す中数字上6位の鳥取まで可能性は残されていますが、現実的には4位熊本が全勝している間に上位3つが潰しあった場合に若干可能性がある程度?3位群馬も次の北九州戦(ホーム)に勝たないと苦しいでしょうね。J3順位表(第30節終了時点)#JLStats #Jリーグ #J3 #J3順位 pic.twitter.com/bMwl6teO6o
— JリーグSTATS (@JLeagueStats) November 10, 2019
【J3上位4チームの残りの対戦相手】
@北九州(勝ち点59):群馬、讃岐、鳥取、藤枝
A藤枝(同57):セレッソU22、秋田、YS横浜、北九州
B群馬(同54):北九州、ガンバU22、岩手、福島
C熊本(同51):岩手、相模原、福島、長野
個人的には、最終節に北九州と藤枝の直接対決が控えているから、どっちが優勝するかは読めませんが、ワンツーフィニッシュで(藤枝にJ2ライセンスがないため昇格できずJ2ブービーの)栃木(もしくは鹿児島か町田)が救われるのではないかと思いますが、そのあたりの⚽系の方々の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓


目の前で見た試合はそういうものがかかっていないからか?SC相模原がPKで先制するまでは得点の匂いが全く感じられませんでした。先制を許してからYS横浜の方にスイッチが入って逆転につながったとまでは言えないけど(そもそも、前半はYS横浜が圧していた)、先制した後SC相模原の守備が一瞬緩んだスキを突いて、YS横浜が中央突破から同点に。すると、SC相模原の方に落ち着きがなくなり、DF中川の不用意なファールでPKを与え逆転を許す。さらにイエロー2枚で退場となり1人少ない状況では反撃もままならないまま試合終了といった個人的な感想。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
2019/11/10_SC相模原1-2YS横浜(ギオンス) #Googleフォト https://t.co/7qyDONLm5y at 11/10 18:22
その試合経過・内容に関しての深堀りは、1つ前のエントリー中の実況Tweetや、以下に紹介するサイトをご参考願います。
⚽SC相模原公式サイト:【11/10YS横浜戦】試合結果・三浦監督・選手コメント
⚽同:TSUBASA MATCHREPORT Vol.1『ダービーでの敗戦に何を思うのか。』
⚽Y.S.C.C.公式サイト:2019明治安田生命J3リーグ第30節【結果報告】
⚽Jリーグ公式サイト:【戦評】不屈のYS横浜、クラブ記録を塗り替える10勝目
(ちなみに、稲本潤一選手はメンバー入りも出場なし)

座間市がSC相模原のホームタウンになったのは認識してましたが、綾瀬市と愛川町もとわね。海老名市も時間の問題。ベルマーレがJ2に降格して、しばらくJ1に戻れないまま低迷するようだと、厚木市(+小田急小田原線沿線の自治体)も寝返るかもしらんけど…
というような勢いを感じるような⚽ではなかったけど、ベルマーレはそのくらいの危機感を持たないとアカンよ。

という前振りをして、そのベルマーレが所属するJ1第31節の昨日開催分の試合結果とそれを受けての順位は以下のとおり。
J1順位表(第31節終了時点)#JLStats #Jリーグ #J1 #J1順位 pic.twitter.com/DqjQaF7oMx
— JリーグSTATS (@JLeagueStats) November 10, 2019
優勝争いの方はTwitterアンケートに任せるとして、問題は当事者でもある残留争いの方。
湘南ベルマーレにとって最悪のシナリオは残り3試合全敗で磐田にまで抜かれて最下位転落でのJ2降格。6連敗かつ9戦連続勝ちのない中、浮嶋監督に変わってから3試合。内容には改善が見られるものの、次節は優勝争い真っ只中の(首位)FC東京。ここで最低でも勝ち点1を取らないとその最悪のシナリオが現実なものになりそうな悪寒。【残留争い】
— FU-METAL🏆 (@azu_nero) November 10, 2019
12 名鯱 36 ●●○鳥磐鹿-3
13 浦和 36 ●△●●東脚-15
14 鳥栖 35 △●○名札清-18
15 清水 35 ●●●分桜鳥-24
16 湘南 31 ●●●東広松-24
17 松本 30 △△●鞠脚湘-15
18 磐田 25 △○●札名神-21
浦和:4試合勝ちなし
清水:4試合勝ちなし
湘南:9試合勝ちなし
松本:3試合勝ちなし
![[ ワッペン屋Dongri ] ベルクロ ワッペン パッチ 他力本願 A0495](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ShSSv5w8L._SL160_.jpg)
もはや自力では現在の順位(16位)キープが精一杯で、松本にひっくり返されないこと、清水、鳥栖が勝点を伸ばさないことを願うしかない状況。なので、次節はにわか名古屋、大分、マリノスサポに、次々節はにわか札幌、セレッソ、ガンバサポに、最終節は松本対湘南、清水対鳥栖の直接対決なので、次々節終了時点でスタンスを決めます(^_^;)

17位以下で終わった場合はJ2に自動降格となりますが、16位ならJ1参入プレーオフ決勝戦(入れ替え戦)に残留のチャンスをかけることになりますが、そのJ2の昨日の試合結果と順位は以下のとおり。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @N_Yamaga6369: J2第40節[結果]
山形1–3長崎
水戸2–0愛媛
栃木0–0大宮
町田1–0山口
甲府2–0福岡
金沢1–1岡山
徳島0–1横浜FC
千葉0–0東京V
琉球0–3京都 at 11/10 20:32
現時点で、来シーズンのJ2が確定したのは、10位新潟から18位福岡までの9チーム。その他の各種条件説明はドメサカブログに譲ります。J2順位表(第40節終了時点)#JLStats #Jリーグ #J2 #J2順位 pic.twitter.com/rNtEYMltRs
— JリーグSTATS (@JLeagueStats) November 10, 2019
と書いてはみたものの、これは第40節開始前時点(残り3試合)のもの。残り2試合となった時点で追記すると、J1昇格の可能性を残す上位9チームの残り2節の対戦カードは次の通り。ブログ更新: 残り3節となったJ2リーグ 自動昇格&J1参入プレーオフ&残留条件まとめ https://t.co/3WWVsvr0Ww pic.twitter.com/lQUFh5xoTc
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) November 7, 2019
柏 町田(A) 京都(H)
横浜FC 岡山(A) 愛媛(H)
大宮 新潟(H) 金沢(A)
山形 山口(A) 町田(H)
水戸 鹿児島(A) 岡山(H)
徳島 東京V(A) 山口(H)
甲府 岐阜(A) 琉球(H)
京都 千葉(H) 柏(A)
岡山 横浜FC(H) 水戸(A)
自動昇格(2位以内)の可能性を残すのは上位3つ(ちなみに、プレーオフ圏内の6位以内は確定)。柏は次の町田戦に引き分け以上でJ1復帰(さらに優勝)確定。横浜FCと大宮の2位争いは対戦相手を鑑みるに大宮やや有利か。残る3枠は山形、水戸、徳島で決まりそうな気がしますが、岡山は横浜FC、水戸との直接対決を残していることから自力でのプレーオフ圏内入りの可能性がまだありますし、京都は柏が優勝決定で気が緩んだスキをつく、甲府は水戸と岡山がつぶしあって漁夫の利を得る可能性もあるだけにまだ読めません。
個人的には、入れ替え戦では横浜FCと大宮には当たりたくないので、どっちか自動昇格できなかった方がショックを引きずって、プレーオフ初戦、準決勝を勝ち抜いて来ないことを望むところ。とは言っても、残る山形、水戸、徳島、甲府、京都、岡山のいずれかでも油断大敵ですが(^_^;)
![油断大敵 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YMZ1RBMSL._SL160_.jpg)
■日本サッカー 今週末決まった事
— 松【BA90】 (@Matsu1619) November 10, 2019
・J1優勝は東京横鞠鹿島川崎のどれか
・磐田の16位以下
・J1自動昇格は柏横縞大宮の内2チーム
・Honda FCのJFL4連覇
・今治のJ3昇格内定
・地域CL、決勝ラウンド進出は福井高知お京都いわき
・Jユース杯決勝は名古屋−G大阪
- 【参戦】ShonanBMWスタジアム平塚ラストマッチは湘南惜敗(1ー2大分)で1..
- 【多分今年最後の参戦は惜敗に終わる】湘南1-2ガンバ(BMWス)など、12/6の..
- Withコロナにおける大規模イベントガイドライン策定に向けた技術実証@横浜スタジ..
- 【参戦・GET3】湘南3-2柏(BMWス)、【LIVEではradikoで最後の方..
- 現地の湘南ベルマーレ、甲子園の阪神タイガースともに淡々と試合を消化しただけ?とし..
- 【参戦@BMWス】急造3バックで湘南惜敗(0-1 川崎)、【頭と終わりを📻視聴】..
- 昼の🐯@ナゴドも夜の現地参戦ベルマーレもともに完敗で個人的には最悪な4連休のスタ..