日本野球機構(NPB)からの公式発表では、(依然として)開幕日を設定できないという件だけでしたが、他に当該会議で話のあった件は以下のとおり。プロ野球12球団は23日、12球団代表者会議を開催し公式戦開幕について協議、全国に緊急事態宣言が発出されている現在の状況では、本日の時点で開幕日を設定することはできないとの判断に至りました。https://t.co/TmrDT6MOCm#StayHome #うちで過ごそう #KeepDistance #距離を空けよう #NPB
— 日本野球機構(NPB) (@npb) April 23, 2020
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、今日のプロ野球代表者会議の内容
— てる☆勝っても負けても阪神ファン (@teru_hanshin) April 23, 2020
・開幕は無観客で始める方向
・無観客試合について反対意見なし
・選手、スタッフの健康管理が課題
・5月11日の代表者会議で開幕日を決めたい
・観客を入れるのは、開幕してから当分先の事
・移動軽減の為に、開催地域を絞る可能性あり
・選手年俸の話は出ていない
↓ ↓ ↓


(感染のリスクの高い大人数での会食に参加したという)軽率な行動をした件についての謝罪であって、新型コロナウイルスに感染したことに対してではないですよね?【感染の藤浪が謝罪 軽率だった】https://t.co/NluNM0MFzc
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 23, 2020
新型コロナウイルスに感染した阪神・藤浪晋太郎投手らが23日、会見を開き、軽率な行動について反省を口にした。藤浪は「まさか自分がと。軽率だったと思います」と自戒の念を明かした。
↓ ↓ ↓


それはさておき、この件が本日(4/24)のデイリーの一面かと思いきや…
デイリーが岡江久美子一面でスポニチが「藤浪謝罪!」一面の大阪民国 pic.twitter.com/81cNXS8IvG
— おやじ (@okaheren) April 23, 2020
慎んでお悔やみ申し上げます。
これ以上、犠牲者が増えないよう改めてこれらを心がけるようにします。

一部、自分の意思だけでは出来ないこともあるけど…
それはさておき、プロ野球が無観客試合で開幕の方向なら、⚽Jリーグも?
個人的にな「そろそろ腹をくくった方がいいのでは?」と思うんですが、別件でJFA⚽の方で決まったことが…無観客試合もこの段階に来れば想定しなければいけない。
— Jリーグ (@J_League) April 23, 2020
第6回新型コロナウイルス対策連絡会議会見レポート#Jリーグ
レポートはこちら⏬https://t.co/XjeSEIkhXn
【第100回 #天皇杯 大会方式について】
— 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 (@jfa_tennouhai) April 23, 2020
公益財団法人日本サッカー協会は、Jリーグのレギュラーシーズンの消化を考慮し、第100回天皇杯に限って出場チームを50チームに絞った7回戦のノックアウト方式とし、9月の開幕としました。
▼詳細はこちらhttps://t.co/UmG2bgHPmS
この件に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、今年度のサッカーの天皇杯に参加するJリーグ勢はJ1リーグ戦上位2チームのみとなります。この2チームは準決勝から参戦します。47都道府県代表とアマチュアシードのホンダFCとあわせた50チームで争われます。J3は都道府県の予選に参加せず、決まっていたチームも出場しません。
— 毎日新聞サッカー取材班 (@mainichi_futbol) April 23, 2020
↓ ↓ ↓


こちらもしっかりやりましょう。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜
— Jリーグ (@J_League) April 23, 2020
しっかりと30秒手洗い👏
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜
30秒ってどのくらいという方も
この動画を見ればバッチリ👀✅
しっかりと手洗いをして
新型コロナウイルス感染症対策をしよう✨❗@frontale_staff@kengo19801031
#Jリーグ#感染予防のためにできること pic.twitter.com/cgb9c6HZEt
