◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間25分 ◇入場者 10,304人甲子園📡
— ベースボールキング⚾ (@BaseballkingJP) October 28, 2020
阪神 − 中日(終)
中|100 000 000|1
神|010 020 24X|9
詳細 👉 https://t.co/vRKp8mCGHG
✅ 阪神は藤川が締めて4連勝!
✅ 近本4安打、大山10度目の猛打&3打点#tigers #dragons
【勝利投手】岩貞(6勝2敗)
【敗戦投手】勝野(4勝5敗)
バッテリー:
【中日】勝野、又吉、ゴンサレス、岡野ー木下拓、郡司
【阪神】藤浪、岩貞、エドワーズ、桑原、岩崎、谷川、藤川ー梅野
試合概要(阪神目線):
ドラゴンズ23回戦の先発は阪神・藤浪!中日・勝野でスタートしました。
藤浪は立ち上がりこそ(微妙な判定で)先制点を取られるも、2回以降は得点を許すことなく4回76球、被安打2、6奪三振、1失点で自責点なしの内容でマウンドを降り、次回に繋がる投球を見せてくれました!
ゲームの流れを渡さなかった藤浪の投球が流れを引き寄せます!
2回にサンズ、糸井、木浪の3連打で同点とすると、5回に近本を1塁に置いてマルテ!レフトオーバーツーベースヒットで勝ち越しに成功します。続く大山もきっちりセンタータイムリーヒットでリードを広げます。
7回には中谷、近本がヒットで出塁し、糸原が犠打!マルテが犠飛とソツがなく追加点を奪い、大山の打席での暴投でさらに1点を追加し5対1となり試合を有利に展開します。
最後は8回にダメ押しとなる4点を奪い試合を決めました!
近本が4安打2打点!マルテが1安打2打点!大山が(ホームランは出ずも)3安打3打点!木浪が1安打1打点と打線が爆発し、投手陣も安定感を示しました!
5回から岩貞・エドワーズ・桑原・岩崎・谷川と9回二死まで無失点リレーで繋ぎ、あと一人のところで藤川球児が登場し、2球でゲームを締めて9対1で勝利。これで今季ドラゴンズ戦の通算勝ち越しを決めました!
というこの試合。管理人自身は、仕事終了後帰宅まではradikoで経過を追いかけ、帰宅したところで📺でDAZNを見始めたところちょうど球児登板のところ。タイムラグの関係でその時点ではとらほ〜\(^o^)/だったのですが、翌朝のデイリー一面は🐯の尻尾以外では勝敗がわかりにくい案件。阪神 9 − 1 中日 本日のハイライト!#hanshin #虎テレ #阪神タイガース pic.twitter.com/8kDPYl3zec
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) October 28, 2020
時節柄しゃーない。【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) October 28, 2020
阪神・上本が退団へ 生え抜き34歳タテジマに別れ…来季構想外、現役続行へ意欲
記事はコチラ
→https://t.co/T67HnUAojA#タイガース #阪神 #阪神タイガース #ブレないデイリー pic.twitter.com/JzUYvrqX4m
(かっての一部の選手を除き)入団するときに入りたいところを選べるわけでもないから一球団で選手生活を全うして欲しいともまったく思わない派なので、本人の好きなようにしたらと思うのですが…
そのあたりも踏まえて、この試合に関するさらに詳しいことや竜虎両ファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



甲子園の試合も含めた昨日(10/28)のプロ野球の結果は以下のとおり。
今週は火曜日(27日)に福岡ソフトバンクホークスが3年ぶり19回目(南海・ダイエー時代)のパプロ野球 28日結果 巨人は4連敗もマジックナンバー「2」に #nhk_news https://t.co/Rqiv7z5ng2
— NHKニュース (@nhk_news) October 28, 2020
10/28のプロ野球
— ホプザッブ (@Hope_step_zabbu) October 28, 2020
読売敗北、中日敗北により優勝マジックは1つ減って2に。
直接対決で敗れたヤクルトの最下位マジックが2つ減って3に。
直接対決で敗れたオリックスの最下位マジックは2つ減って2に。#giants #dragons #carp #swallows #buffaloes #fighters pic.twitter.com/qnU1eiAlry
せっかくなので、明日(30日)からホーム(東京ドーム)に戻ってからセ10/29の最下位マジック
— ホプザッブ (@Hope_step_zabbu) October 28, 2020
日本ハムvsオリックスにて日本ハム勝利でオリックス最下位確定。#fighters #buffaloes
↓ ↓ ↓


セの本塁打王争いはハンデ戦になって久しく、甲子園ラッキーゾーン撤廃(1992)後のタイガース、ナゴヤドーム開場(1997)後のドラゴンズ、マツダ移転(2009)後のカープからは日本人の本塁打王が出ていない。だから今、大山悠輔は歴史に残る挑戦をしているのだと思う。頑張ってほしい。 #Tigers
— RCB (@radiochigasaki) October 28, 2020



一方、昨日開催の⚽Jリーグ4試合(J1:3試合、J3:1試合)ならびに天皇杯3回戦の結果は以下のとおり。
J1 10月28日 開催試合の結果#JLStats #Jリーグ #J1 pic.twitter.com/YOcOpedh3f
— JリーグSTATS (@JLeagueStats) October 28, 2020
試合終了。福島 0-0 G大23 https://t.co/3cLKlyzY5m #福島ユナイテッド pic.twitter.com/H69fHi7vod
— 福島ユナイテッドFC【公式】 (@fufc_staff) October 28, 2020
個々の試合に関する詳しいことや総括等はこちらもご覧いただくとして、🌸#天皇杯 3回戦🌸
— 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 (@jfa_tennouhai) October 28, 2020
✍️試 合 結 果✍️
本日行われた3回戦7試合の結果をまとめてお届けします👀
3回戦残り1試合は11月11日(水)に行われます✨
⏬各試合の結果詳細はこちらhttps://t.co/jH1cNr64Zj pic.twitter.com/nI44Ok8U9i
↓ ↓ ↓


キーパーチャージというルールは1997年のルール改正でなくなっていて、現在はGKもFPの1人と考えるので通常のコンタクトではファウルになりません。
— 桑原学 (@kuwaharamanabu) October 27, 2020
20年以上も前の改正ですが、まだ誤解されている人は多い。
これは地上波で解説の方などが、今だにそれを知らずに喋っている影響が大きいと思います。
と引用RTのTweetした件。管理人自身もミスリードに引っかかってすみませんでしたm(_ _)mssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
競技は違うけど田澤⚾にもこういうリスクがあるからドラフト指名見送られたんだよね。 https://t.co/UFg4vkNP2M at 10/28 19:53
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @hayabusaeleven: 【永里優季選手契約について】
永里優季選手は2020年12月31日まではやぶさイレブンの選手としてプレーします。
2021年からのアメリカでのプレー先がレーシングとなります。 at 10/28 21:31
年内は、はやぶさイレブンでプレーしますけど?勝手に間違った情報を流さないで欲しいですし、その情報に対してもちゃんと調べてください。今週末の試合もメンバーに入ればベンチにも入ります。 https://t.co/xkjzHgoIg4
— Yuki Nagasato | 永里 優季 (@Yuki_Ogimi) October 28, 2020
何事もなかったかのように記事の中身、タイトルをかえるのありなの?
— 永里源気 Genki Nagasato (@14genki) October 28, 2020
永里三兄妹仲いいなぁ☺元々レンタル移籍です。
— 永里亜紗乃/Asano Nagasato (@Assano124) October 28, 2020
アメリカのリーグのオフ期間に男子チームにチャレンジをしました。
1月からのアメリカでの所属チームがシカゴから変わっただけの話です。
アメリカのリーグ事情やレンタル移籍など詳しく知っていないと誤解を招く書き方です。
現に誤解だらけです。
責任取ってください。 https://t.co/gU3VLjehfd
親御さんの教育がよかったおかげやね⚽
