7日(月)、大阪市内のホテルにて「2021年度新人選手入団発表会」を行いました。佐藤輝明選手ら9名が、初めて縦縞のユニフォームに袖を通し、入団の喜びや今後の目標について語りました。
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) December 7, 2020
▼詳しくはこちらhttps://t.co/HDvf1y6Iur pic.twitter.com/GX064za8Dh
さらに詳しいことは(今シーズン限りで退団した能見さんが選手兼投手コーチでオリックスに入団の件や福留さんが古巣に戻りそうな件なども含め)こちらをご覧いただくとして、【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 7, 2020
阪神ドラ1佐藤輝30発打ちます!ルーキーイヤー球団初の金字塔打ち立てる
記事はコチラ→https://t.co/uPZA2vpRFT#タイガース #阪神 pic.twitter.com/fWzLnULT9s
↓ ↓ ↓


(16シーズン連続となりますが)今年もやります阪神タイガース振り返り(+次シーズンへの展望)企画。
今回は(自分自身の見解がまだまとまっていないので)掲題のみ。
――――――――――――――――――――――――――――――
【掲題】
⚾2020年の阪神タイガースを振り返り、2021年に期待を込めて
<設問>
1.今年(2020年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
4.来年(2020年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
6.今年の阪神戦参戦成績
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由
8.矢野監督(はじめ首脳陣+フロント)の2020年シーズンの評価(100点満点で何点かとか程度でも可)
9.矢野監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること
10.(試合以外で)阪神タイガース関連で今年一番印象に残った出来事とその理由
11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?
13.来シーズン(2021年)に向けて、タイガースに一言以上
(選手・首脳陣・フロントそれぞれに分けて回答してもかまいません。)
14.今シーズン限りでチームを去った選手へ贈る言葉
15.【非阪神の設問】阪神タイガース関連以外で2020年で印象に残った野球界の出来事
ここから先は阪神以外の球団を一番ひいきにしている他球団のファンの方のみお答えください。
(他球団と阪神との兼任ファンの方もその他球団ファン目線で答えてもかまいません)
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?
B.阪神タイガースは何番目に好きな球団ですか?
(兼任ファンの方はそのチームと阪神が対決するとしたら主にどちらを応援しますか?)
C.あなたから見た阪神タイガースというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)
D.あなたから見たタイガースファンの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)
――――――――――――――――――――――――――――――
【留意事項】
・Seesaaブログにトラックバック機能がなくなってしまったので、コメント欄にフルコメントしていただいても、自分のブログに回答を書いていただいて、コメント欄に当該エントリーのURLを書き込む形のいずれかでもかまいません。
・Twitterで回答される場合は(管理人に伝わるよう)「@ssasachan」と「#阪神タイガース」の2ワードをTweetのどこかに入れてください。
(公式RTする可能性もあります)
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
そのようなコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。
(2008年からは件数が少なかったため集計しておりません。)
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。
参考情報はこちらからも
↓ ↓ ↓


ちなみに、昨シーズンまでの実施例は以下のとおり(内容はリンク先へ)
⚾2019年(設問・管理人自身の回答)
⚾2018年(設問・管理人自身の回答)
⚾2017年(設問・管理人自身の回答)
⚾2016年(設問・管理人自身の回答)
⚾2015年(設問・管理人自身の回答)
⚾2014年(設問・管理人自身の回答)
⚾2013年(設問・管理人自身の回答)
⚾2012年(設問・管理人自身の回答)
⚾2011年(設問・管理人自身の回答)
⚾2010年(設問・管理人自身の回答)
⚾2009年(設問・管理人自身の回答)
⚾2008年(設問・管理人自身の回答)
⚾2007年(設問・集計結果)
⚾2006年(設問・集計結果)
⚾2005年(設問・集計結果)

【以下、(来年の前振りの参考にするかもしらんけど)昨年の前振りのほぼコピペ】
管理人がブロガー界に参入したのは、2004年2月から。最初の頃はスポーツの話題は阪神タイガースを中心とした⚾関係だったのが、2009年頃から湘南ベルマーレを中心とした⚽関連の比重も増えては来ましたが、プロ野球の試合数の方が圧倒的に多いため、ブログ記事のコンテンツ数では今でも⚾>⚽の状況。
しかしながら、昨今では湘南ベルマーレのコアサポが野球では阪神タイガースを応援する(実際に生観戦試合数は湘南ベルマーレ>阪神タイガース。ベルマーレの試合がないときに阪神戦を見に行ってる状況。)というスタンスになりつある管理人自身。
とは言っても、「継続性」は重要と思い、今年もやります贔屓チーム⚾の年度振り返り企画。
基本的な設問は2005年からの継続になり、今年で16シーズン目となりましたが、2005年は多数の方にご参加いただいたものの、その後ブログも(Twitter、FB、Instagramがメインとなる人が多くなって)流行らなくなったり、ブログにトラックバック機能がなくなったりで、参加者は右肩下がり(というか、自分でお題を出して、自分のみが回答する状態が続いてる案件(^_^;)。
【⚾関連以外】
この件の掘り下げは、正式発表後にしますがベルサポ界隈の見解等はこちらをご覧いただくとして、湘南・鈴木冬一 スイス1部古豪ローザンヌ移籍、五輪世代のレフティーMFhttps://t.co/uVqTxDOPps
— Jリーグ移籍情報 (@JLeague_Iseki) December 7, 2020
複数の関係者によれば、既に両クラブ間で合意。移籍金は推定100万ユーロ(約1億2600万円)で、近く正式に発表される見通しという。
↓ ↓ ↓


2位の長野は3連勝をかけてG大23と激突。3位に後退した相模原は、沼津を撃破し、再浮上なるか【プレビュー:明治安田J3 第32節】 https://t.co/7N9oa74bo1
— じーさん✨😊✨ (@ji_san_fc_1979) December 8, 2020
⚽ #J3 残り3試合。J2昇格残り一枠の2位に入るのは?
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) December 6, 2020


