2025年02月10日

乃木坂46六期生春組5名まで発表の件などを前振りに、岡室美奈子「テレビドラマは時代を映す」

本題に入る前に、2/6から始まった乃木坂46六期生の発表の件。
そのあたりのさらに詳しいことや他の乃木オタ系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 ブログ 乃木坂46へ
この流れで「アイドルアラモードプチVol.100@浅草花劇場」の続きをブログ記事化しようとしたものの、写真&動画の整理がついていないので今回はエンタメ関連ということでこの本の読書感想文をUPします。

テレビドラマは時代を映す (ハヤカワ新書) - 岡室 美奈子
📖テレビドラマは時代を映す (ハヤカワ新書) - 岡室 美奈子

最近、本は買わないで図書館で借りることが多いので値段を気にしたことはなかったのですが、諸物価高騰の折、新書でも1,000円超えが普通なんですね(^_^;)
(本書は本体1,000円+税)

一昔前の感覚で、800円くらいかと思ってた(^_^;)

それはさておき、管理人自身も著者の岡室美奈子さんと同世代だと思うんですが…
(年齢非公表も1990年. 早稲田大大学院, 文学研究科博士(後期課程), 芸術学(演劇)修了という学歴で推測)

(TVに育てられた世代は同じなのにもかかわらず)自分が(NHK朝ドラ以外の)ドラマを見ていないせいか共通するところすくない件(^_^;)
東京ラブストーリー ラブストーリーは突然に ORIGINAL COVER - NIYARI計画尾野真千子主演 連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX1 全4枚【NHKスクエア限定商品】 - 尾野真千子、二宮星、小林薫、麻生祐未、十朱幸代 ほか逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス) - 海野つなみ連続テレビ小説 なつぞら 完全版 ブルーレイ BOX1 [Blu-ray] - 広瀬すず, 松嶋菜々子, 藤木直人, 岡田将生, 工藤阿須加, 草刈正雄正直不動産(1) (ビッグコミックス) - 大谷アキラ, 夏原武, 水野光博
東京ラブストーリー」と「尾野真千子主演 連続テレビ小説 カーネーション」と「逃げるは恥だが役に立つ(1」と「連続テレビ小説 なつぞら」と「正直不動産」の5つ

もっとも、学生時代は2DKに家族四人で暮らしていて、居場所が机の前しかなかったので、読書または勉強をしながらTV番組は音だけ聴いていたのが実情で、今もTV番組に集中することなくBGM代わりに流しているだけという現状なんですが(^_^;)

-------------------------------------------------------------------------------------------------
📖岡室美奈子「テレビドラマは時代を映す」 (ハヤカワ新書
コロナ前後でドラマはどう変わった?
エンターテインメントの今後を見通す

マスクによるアイデンティティの喪失、日常の尊さの再発見、多様な生き方への賛歌。パンデミック前後の時代の空気を鋭敏に反映した傑作ドラマの数々の魅力を、テレビドラマ見巧者の前・早大演劇博物館館長が、70年にわたるテレビ史の流れも踏まえ熱く語る。

◇目次(「BOOK」データベースより)
第1章 二〇一九年度上半期ー平成の終わり、令和の始まり
第2章 二〇一九年度下半期ーコロナ前夜
第3章 二〇二〇年度上半期ーパンデミック勃発
第4章 二〇二〇年度下半期ー巣ごもりの季節
第5章 二〇二一年度上半期ー深まる分断と不安の時代
第6章 二〇二一年度下半期ー新時代の萌芽
第7章 二〇二二年度上半期ー時代は動き、ドラマも変わる
第8章 二〇二二年度下半期ー長いトンネルを抜けた先に
終章 ドラマをめぐる旅

◇著者紹介
岡室 美奈子
早稲田大学文学学術院教授。前・早大演劇博物館館長。文学博士。専門はテレビドラマ論、現代演劇論。放送番組センター理事、フジテレビ番組審議会委員などの放送関係の委員・役員や、ギャラクシー賞などテレビ関係の賞の審査員、文化審議会委員を務める。共編著に『大テレビドラマ博覧会』(監修)、『六〇年代演劇再考』など。訳書に『新訳ベケット戯曲全集1 ゴドーを待ちながら/エンドゲーム』など
【2024年4月発行/2025.1.7読了】
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【備忘録】
第1章 二〇一九年度上半期ー平成の終わり、令和の始まり
・「教授」と聞いて(まずは)『クイズダービー』の篠沢秀夫教授を思い出す(自分w)
クイズダービー〈part 2〉 (1981年) (メディアブックス)篠沢秀夫最新講義: これからの日本人へ - 篠沢 秀夫
・ちなみに、著者は2021年暮れまでブラウン管TVを見ていたというけど、我が家は2007年に寝室、2012年にリビングのTVが液晶化
(寝室の方は2025年1月現在使用中も、リビングの方はリコールで2015年に入れ替えて現在に至る)
>ただし(自分も周りも)「東ラブ」なんて略して言ってなかったなぁ。

第2章 二〇一九年度下半期ーコロナ前夜
大河ドラマ いだてん 完全版 ブルーレイBOX3 全3枚

第3章 二〇二〇年度上半期ーパンデミック勃発
シリーズ 最強ウイルス ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー [レンタル落ち]

第4章 二〇二〇年度下半期ー巣ごもりの季節
・朝ドラ「カーネーション」の功績〜朝ドラのヒロインを自由にしたこと/人はみな死ぬ、でも死は喪失ではない/生と死、男性・女性という二元論を超えた

第5章 二〇二一年度上半期ー深まる分断と不安の時代

第6章 二〇二一年度下半期ー新時代の萌芽
・誰の名前でドラマを見るか?
@脚本家、Aディレクター、Bプロデューサー、C(その他)推し(出演者、テーマ曲提供者等々)

第7章 二〇二二年度上半期ー時代は動き、ドラマも変わる

第8章 二〇二二年度下半期ー長いトンネルを抜けた先に

終章 ドラマをめぐる旅


【参考書評等】
Amazon書評
読書メーター
にほんブログ村 本ブログへ
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック