個々の試合に関する関連情報はこちらもご覧いただくとして、8月30日(木)
— harubaru (@harubaru0000) 2018年8月30日
プロ野球の結果
セリーグ
巨人2ー6広島 東京
横浜4ー1中日 横浜
阪神1ー3ヤクルト 甲子園
パリーグ
オリックス6ー1日ハム 大阪
↓ ↓ ↓




昨日も(一昨日に引き続き)こんな感じで、NHK BS1のサブチャンネル(甲子園)とBS日テレ(東京ドーム)の2画面表示にしていて、音声は甲子園中継の方を出力。そちらの方の試合経過や所感は1つ前のエントリーやこちらこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




radikoで必死に応援してもダメでした。最近こんな試合ばかり。
— dai110♪yellow heart87@ (@Dkbiggogo2015) 2018年8月30日
亡くなった星野仙一さんも悲しんどるよ。選手が活躍しないと
監督が責められてしまう。
ほんとに厳しい世界だ。頑張って阪神タイガース!
ホンマそれ。かつて指揮した阪神と楽天の今季の不振ぶりに、天国の星野仙一さんは今ごろ凄まじい剣幕で怒りまくっている事だろう(イメージ画像)。#hanshin #tigers #NPB pic.twitter.com/oN7x1rOakf
— やまがみまさき・9/19神宮 (@LXE48LOVE) 2018年8月30日
その星野さんはがんで亡くなったわけですが、彼と一緒にプレーした後輩で現在がんと闘病中のこの方の本の紹介を。

📖がんでも人生フルスイング 「中高年ガン」と共に生きる“患者と家族"の教科書
管理人自身は「大島康徳公式ブログ」(BIGLOBE)の頃はlivedoor leaderに登録して更新状況のチェックはしていたのですが、その旧ブログの中で「2016年10月26日」で、
2016年10月26日
大島康徳にとって
忘れられない日となりました。
今はただそれだけを記しておきます。」
という記述があって、なんだろうと思っていたところ、
「ズバリ!大島くん」(アメブロ)に移ってからの最初のエントリー「今まで通り、普段通り」(2017-02-07)で状況を理解。
実は大島、昨年10月下旬頃に
病気が発覚しました。
病名は大腸がん
肝臓に転移があり
ステージは4です。
既に大腸の手術を終え
現在抗がん剤治療を行っております。
(中略)
とは言っても、それを重く受け止めるのではなく、
この中で、大島氏「癌という病気や治療の現状が広く正しく理解が進むことを願いながら、私はこれからも色々な形で発信していきたいと思っています。」アメブロを更新しました。 『”癌を語ることをタブーにしたくない”』 https://t.co/On3JlGJRZR
— 中村屋工房akemi (@nanako16habit) 2018年6月7日
その一環として(ブログから「癌発覚から手術・治療へ」のカテゴリーをベースに補足してまとめた)この本の上梓。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📖大島康徳/がんでも人生フルスイング 「中高年ガン」と共に生きる”患者と家族”の教科書(双葉社)
本書は、元日本ハム監督の大島康徳氏が明かす、「がんと寄り添って生きる」ための、”がんとの共生法”や”家族の支え”を描いた、「中高年のガン患者」とその家族に向けた教科書となる。大島氏は、2016年10月にステージ4の大腸がんとなり手術を受け、肝臓に転移していることをブログで発表。現在も抗がん剤治療を続けている。”余命宣告1年”を超えて彼が生き続けることができた理由とは?「前向きな生き方」、「食事法」、「QOL」、「家族との向き合い方」が初めて語られる。
著者について
元プロ野球選手。中日ドラゴンズ(在籍:1969-1988)から日本ハムファイターズ(在籍:1988-1994)に移籍し、当時史上最年長の39歳11ヶ月で通算2000本安打達成。83年には、本塁打王を獲得。豪快にすくい上げるバッティングで本塁打を量産するスラッガーとして活躍。日ハム退団後、同球団監督を経て現在プロ野球解説者を務める。2017年2月に大腸がんであることを公表し、闘病を続けている。
【2018年5月発行/2018.6.4読了】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【備忘録】
第一章 告知そして手術
・『癌発覚から手術・治療へ』C 癌の告知
第二章 私らしく日常を生きる
・(著者のブログの最初のエントリー)「今まで通り、普段通り」(2017-02-07)
・先輩の教え
大島康徳『ありがとう 星野仙一さん』
— 梅田香子 Yoko Umeda (@yokoumeda) 2018年1月18日
⇒ https://t.co/xSXUQzd3Ug #アメブロ @ameba_officialさんから
・頑張れと言わない【大島康徳の負くっか魂!!】
— 週刊ベースボールONLINE (@BaseBallMOnline) 2018年2月8日
大島康徳コラム第46回「あらためて仙さんの思い出(下)」
連載一覧https://t.co/PfFtYtrAsI#星野仙一 #星野扶紗子 #大島康徳 #中日https://t.co/hTWCaF4Z09
・こういう病気になると、周りがすごく気を遣う。それはありがたくもあるもですが、反面、徐々に仕事からフェードアウトすることに繋がる。それは怖いこと頑張っている人に頑張れって言うのは失礼だから言わないようにしてるんだけど、時々口が滑ったり、言いそうになる自分をどうにかしたい
— ソリスト (@soliste_) 2018年4月18日
だから自分に頑張れと言い聞かせる
・(大島の場合は)抗がん剤治療後の2〜3日間ほどお休みをさせていただければ、ほかの日は普通に働ける。
・入院中は(人と一緒にいる空間の方が落ち着くので)大部屋にいたが、男同士で話すことはあまりなかった。聞くと女性同士はすぐに友達になって、情報交換したり、一緒に食事をしたりするらしいが、男性は黙っている人が多い
・高校時代までの夢は、バレーボールでオリンピックに出場して金メダルを取ること
・⚾第1回WBCで優勝して、コーチである自分にも金メダルで感涙
第三章 抗がん剤治療
・お風呂で筋トレ(2017-02-23)
@ お風呂でグーパー
湯船につかりながら、両手を前に伸ばし、ゆーっくりとグーパーグーパー(結んで開いて)
これを20回、2セット。
コツは、とにかくゆーっくりです。
A 後ろ腕立て伏せ
湯船に座り、手を後ろにつき、ゆっくり腰を持ち上げる。その状態で腕を曲げて伸ばして。
これを20回、2セット。
コツは、腕を伸ばしきらないこと。
B ドライヤーをかけながらスクワット
これはこのまんま、そういうことです。同じく20回、2セット。
・抗がん剤治療をしていて
一番いいのは、がんが消えてなくなること
二番目にいいのは、がんがちいさくなること
三番目にいいのは、現状維持
【ご参考】
【癌(ガン)ニュース】 ステージIII結腸がん日本人患者に対する補助化学療法としてのFOLFOX/XELOX療法の至適投与期間 - がん情報サイト「オンコロ」: がん情報サイト「オンコロ」… https://t.co/e4bgGGnQ0h pic.twitter.com/Y0GAhHoRRm
— 癌ニュース速報 (@cancer_news_jp) 2018年3月29日
手術が不可能なほどに進行しているがんを治療するにあたって、大抵の抗がん剤はがんを一時的に小さくする程度で、医療側は「余命を長くしてQOLを上げる」くらいしかできない一方で、患者側は「治癒」を期待しているところに、両者の認識の乖離があると思うhttps://t.co/cUgMfRtnyy
— kaznobster (@kaznobster) 2018年6月6日
第四章 がんが教えてくれた人との縁について
大島康徳 「百忍」
— KaDiMaIc (@Ichiro_Diva) 2017年12月25日
⇒ https://t.co/lPpC7HOnzl #アメブロ @ameba_officialさんから
大島康徳「本日!「爆報!THEフライデー」」
— hiro (@hirohiro_aaa) 2017年6月16日
⇒ https://t.co/i3uWvXiQfC
大島康徳、小林麻央さんのブログから妻が学んだこと「誰も悪くないし、誰のせいでもない」 (11/08 14:32)https://t.co/Tztv8Oa43W
— アメーバニュース(非公式bot) (@ameba_news_bot) 2017年11月8日
第五章 家族
大島康徳、長男の言葉で「家族は第二の患者」という言葉の意味を実感 https://t.co/veMyBG1rwF
— ろっきん (@ezidlz17bor) 2018年5月25日
大島康徳「『癌発覚から手術・治療へ』 P 次男の涙」
— スーパーももちゃん (@spamomochan) 2017年9月29日
⇒ https://t.co/hqA3BEHRSq
母が大島さんと同じ病気ですが、肺と肝臓に転移していて、抗がん剤治療は上手く行っていても11月の精密検査で手術するかどうか決まります。私は病理室の説明の後で泣いていました。
【大島康徳の負くっか魂!!】
— 週刊ベースボールONLINE (@BaseBallMOnline) 2017年7月26日
大島康徳コラム第21回「兄の死(後編)」#大島康徳https://t.co/EK3oDmLBbh
・(妻)ナオミさんの好きな曲感動のご夫婦の話にホロリ。私も良きパートナーに巡り会いたいと思いました。
— 北村 典子📪 (@wish55angel) 2017年8月13日
大島康徳 「ちゃんと老夫婦に」
⇒ https://t.co/fdiQ7qWPYO #アメブロ @ameba_officialさんから
第六章 闘病ではなく、共存でいいんじゃないか
・プロ野球は勝ち負けの世界だが、人の生き方というものは勝ち負けで判断できるものではない
【ご参考】
古村比呂、がん闘病生活語る「闘うというよりは共存していく気持ち」 https://t.co/v671lVH2f4
— 超合金ZZ (@SuperAlloyZZ) 2018年4月2日
・中日の大砲!【大島康徳】は野球人としても熱血漢丸出しだった!(ミドルエッジ)
【本書上梓後の著者のがん治療の状況】
・今クールの抗がん剤治療終了!(2018-06-06)
【以下、UP時に追記】
【参考書評等】
・がん闘病中の大島康徳氏、余命1年と宣告されていた(ニッカンスポーツ)
・大島康徳氏、大腸がん手術前に医師から「余命一年」の宣告を受けていた(サンスポ)
・Amazon書評
・読書メーター
大島康徳氏「余命1年」宣告から1年半 球場に行くのが最高の治療― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/fknYk51oqp
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) 2018年5月8日




