という現場の状況を知らずに言っている件などツッコミどころはありますが、おおむね正論。この一言で読まなくてもよかったなあと思ってしまう。
— Ryutaro Higuchi (@rilpop) November 26, 2020
「小林(誠司)はどうしていたのだ(故障により登録外)」
巨人大物OBが指摘する巨人が4連敗した3つの理由「調整力」「捕手力」「育成力」…「原監督は謙虚に反省せよ」(THE PAGE)#Yahooニュースhttps://t.co/btOB27lyZV
矢野・与田・三浦・佐々岡・高津「原さんが「もう恥をかきたくない」というのなら、その役目は僕にどうぞ」ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @pukuripo_takuto: 巨人大物OBが指摘する巨人が4連敗した3つの理由?
そんなの1つしかないじゃないか、巨人がセ・リーグの代表になったから。もし他のチームが出てればそこが4連敗しただけ at 11/26 14:18
と思っているかどうかはしらんけど…
そのあたりも踏まえて、日本シリーズの振り返り等の⚾関連の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓


ということで、今回は当該大物OBの最新の本。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @chin_sapporo: 巨人大物OB広岡といえばアニキのこの話がめっちゃ好き https://t.co/qEf2fKanE7 at 11/26 14:19

📖広岡達朗「プロ野球激闘史」 (幻冬舎)
著者の年齢(1932年生まれ)的にこれが最後の著書になる可能性が…←よしなさい(^_^;)
それはさておき、最初にミスター。(王さんをはさんで)川上哲治氏の順にどんな悪口wが書かれているかと期待したところ、
長嶋茂雄氏に対しては、
・3年目までは天才的な守備も、その後は並に。守備では来た球を取るだけの才能任せに終わった
・サインをまったく覚えない
・西武の監督になったときも球団の本命は長嶋だったものの。あっさり断られて、次に上田利治氏に「ええで」と言われたけどドタキャン。仕方なく、広岡になった模様。
で、締めは長嶋の後継になった原辰徳氏について、2回めの監督時代に後継者を育てなかったことへの批判ならびに、今度こそ次期監督の育成をして欲しいとの提言。
王貞治氏については、真の一本足打法は王だけ、抜群の記憶力など持ち上げといて、続きを読む