2025年03月02日

【DAZN観戦⚽】横浜FM1−1湘南@日産スタジアム〜ベルマーレ連勝ストップも開幕から4戦負けなし、一方マリノスは開幕から未勝利のまま、はじめ3/1のJ1+【訃報】みのもんた氏(80)

⚽3/1 13:04KO・明治安田J1リーグ第4節@日産スタジアム
横浜F・マリノス 1−1 湘南ベルマーレ

【得点者】
38' 植中朝日(横浜FM)55' 石井久継(湘南)
【入場者数】
蒼井真理氏湘南☆浪漫【Rain Maker】氏はじめ25,561人
戦評@スポナビ】←ホーム目線
開幕から3試合で1得点と、これまでの武器であった得点力が鳴りを潜める横浜FM。開幕3連勝と好スタートを切った湘南との一戦は、前半からアウェイチームに主導権を握られる苦しい展開に。しかし、前半38分にCKから植中の今季初得点で先制に成功する。リードを広げたい横浜FMだったが、後半10分に今季初出場の石井に同点ゴールを奪われる。その後も昨季得点王のAロペスに効果的なボールが入らず、チャンスらしいチャンスを作れないままタイムアップ。これで開幕から4試合未勝利と、タイトな日程の中、苦しいゲームが続く。
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
ということで、前節で単独首位となった湘南ベルマーレ。昨日(3/1)の最初の試合につき、日産スタジアムでの試合終了時点では勝ち点1を積み上げ単独首位継続も、その時点で始まった等々力の試合結果次第では首位から陥落する可能性もあった中…
という2試合を含めた昨日(3/1)のJ1第4節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:09| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

【⚽DAZN観戦】湘南ベルマーレ27年ぶりのトップカテゴリーでの開幕2連勝(2-1 vs セレッソ@ヨドコウ)はじめ2/22のJ1第2節の件+α

2/22 15:03KO・明治安田J1リーグ第2節(ヨドコウ桜スタジアム)
セレッソ大阪 1−2 湘南ベルマーレ
【得点者】
セレッソ:57’ 進藤亮佑
→FKも進藤の合わせも完璧すぎた。敵ながらあっぱれとしか…
→ホーム側視点ではこれ(下の動画参照)が一番悔しいかも…
→アウェイ側からみればまさに神福元!!!
ベルマーレ:32' 鈴木章斗、51' 鈴木章斗
→先制ゴールの方は日曜朝のシューイチ📺のスポーツコーナーの中で⚽厳選Jリーグスーパーゴールの一番に取り上げられていたけど
→2点目もOAしてもよかったんやで
→これがオフサイドでなかったらハットトリックだから3ゴールともOAされたかもしらんけど…
【入場者数】 16,002人
戦評@スポナビ
リーグ開幕戦の「大阪ダービー」を快勝で飾り、勢いに乗るC大阪はホーム開幕戦に湘南を迎えた。序盤からアウェイチームに攻め込まれる苦しい時間が続き、前節に見せた華麗なパスワークは影を潜める。前半32分に1本のシンプルなロングボールで突破を許して先制点を献上すると、後半開始直後にも同じような形でゴールを奪われ、点差は2点に。その直後にセットプレーから進藤がネットを揺らして1点を返すが、その後は立ちはだかる上福元の壁を破れず、1-2で試合終了。連勝とはならなかった。

27年ぶりということは(当時のチーム名は「ベルマーレ平塚」だったから)「湘南ベルマーレ」としてはJ1では初の開幕2連勝!(J2時代には2014年の開幕14連勝はじめ数多くあり。また、1998年にはJ2はまだなかったので掲題は「トップカテゴリー」としています。)
それも、対戦成績のあまり良くなかった鹿島とセレッソ相手というのが大きい。
次のホーム浦和戦まで中3日。そこから中2日でアウェイ横浜F・マリノス戦という過密日程が選手層の薄さ的にきついという懸念材料はありますが、既に勝ち点6を獲得したことで、気持ちに余裕を臨め、結果もついてくるのでは?
と期待するとして、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ セレッソ大阪へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ

そのヨドコウの試合を含めた、昨日(2/22)開催の⚽J1第2節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

1/11 高校サッカー選手権大会準決勝の件を前振りに(行ってないけど)湘南ベルマーレ新体制発表会の件

まずは、「第103回全国高校サッカー選手権大会」準決勝の件。
第1試合の方は、前半東福岡が先制したとはいえ、1失点でもしたら無失点継続が途切れるゆえに、メンタルが崩れるんじゃないかと思ってはいましたが…
ホンマにそうなるとは…
この1点は想定以上でしたが…
サッカードリブル解剖図鑑 - 三笘 薫
一方、第2試合の方は…
せっかく国立競技場でやるならVARも導入してよ(# ゚Д゚)
と思う⚽系の人は自分だけではないはず…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
ということや東海大相模に佐藤碧以外にもロングスローのできる選手がいた件なども踏まえて、当該各試合に関する詳細や決勝戦の展望等もこちらで。
それはさておき、第2試合の方に出場していたため、入団内定しているJ1クラブの新体制発表会は欠席した松本果成。
ちなみに、湘南ベルマーレの新体制発表会の方は(発売開始から1時間程度で完売につき管理人自身は)チケットが確保できず。
なので、その内容については、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

【2025年1月7日までの状況を踏まえての回答】⚽2024年の湘南ベルマーレを振り返り、2025年を展望する⚽

本来なら2024年中に回答しておきたかったところ、例年より動向の決まらない選手が多かったので結局ここまで引っ張ってしまった件。

背番号1〜引退を発表した富居さんに代わるゴールキーパー

背番号2〜広島に移籍した田中 聡に代わるアンカーシステムに対応した中盤の選手またはキムミンテ不在時に3バックの中央の代役ができる選手

背番号9〜契約満了となった阿部浩之に代わる不利な状況を打開できる前線よりの選手

という補強の余地は残ってますが、このあたりで回答しないと機会を逃してしまいそうな…


2024年の湘南ベルマーレを振り返り、2025年を展望する

設問→回答>
1.2024年活躍したと思うベルマーレの選手(チームMVP1名を含む3名程度をめど:順位をつけても可)
→2ケタ得点トリオの3人のうち(ルキアンは想定内として、予想以上に成長した)福田翔生、鈴木章斗の2人と、3人目に(特定の局面での活躍が光った)畑 大雅か田中 聡のどっちをあげるかが迷いどころ

2.2024年イマイチだったベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)
→舘 幸希、杉岡大輝、橋 直也

3.2025年が楽しみなベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)
→田中 聡のポジションに入る選手
→鈴木淳之介、松村晟怜、橋 直也3人のうち誰かを想定するのが一般的も
→意外と藤井 智也や松本果成あたりがはまったりする可能性も…

4.2024年最も印象に残ったベルマーレの試合(1つに絞り切れない場合は複数でもかまいません)
→アディショナルタイムに田中聡の決勝弾で勝利したホーム広島戦

5.2024年のベルマーレを象徴するフレーズ
→「残留力」

6.山口 智監督の評価
とは言いつつも…
少しは進化しているわけで(^_^;)

7.開幕当初ベルマーレがJ1で残留できる確率は何%何位くらいで終わると思っていましたか?
また、正直なところどのあたりからJ1で残留できると思い始めましたか?
>2024年シーズンから現実的な予想に転換し、その中で一番上の20クラブ中10位となるも、18位との勝ち点差は1ケタと想定。予想勝ち点を30〜50の間と予想し、実際は勝ち点45の15位で最低限のノルマ(J1残留)は2試合を残して達成。残留確定後は2連敗で勝ち点を伸ばせなかったのは物足りないですが…
>鳥栖、札幌が想定以上に不振だったのに救われたかもしらんけど
>町田、東京ヴェルディは想定以上に良かったけど、直接対決では町田から勝ち点4、ヴェルディから3取っているのであまり影響なし
>ちなみに、ホーム鹿島戦で2点差をひっくり返して勝ったあたりから残留はできると確信してました
  
8.ベルマーレ以外で、2024年表彰したいチーム・選手(J1、J2、J3ごとにそれぞれ1チーム・1人)
J1:ヴィッセル神戸、武藤嘉紀選手
J2:ファジアーノ岡山(選手はようわからん)
J3:FC今治(選手はようわからん)

9.ベルマーレフードパークで好きなスタグルは(3店をめど、順位をつけても可)
→Kitchen Kanaloa、ROCKET CHICKEN、二代目ぴぃちゃんち

10.(1〜9の設問とは別に)2024年のベルマーレの総括ならびに2025年に期待すること
→設問5の回答と重複

11.退団する選手・コーチ・スタッフ等へ贈る言葉
→湘南ベルマーレと敵対する局面以外で頑張ってとしか…

12.その他(自由記載)
現状維持は悪です: 特に30代後半の方へ! - 大丸 司真


なお、2009年以降2023年までの実施例(掲題と管理人自身の回答)は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

(12/19 奥野耕平はじめ7選手と契約更新の件を前振りに)【掲題】⚽2024年の湘南ベルマーレを振り返り、2025年を展望する⚽

奥野耕平選手を皮切りに、昨日(12/19)は、大岩一貴、真田幸太、松村晟怜、橋直也、鈴木雄斗、小野瀬康介の計7選手と契約更新
去年も最初の契約更新リリースは12/19付だったので、特段遅いということはないんでしょうけど、(昨年は選手より前にリリースされた)山口 智監督との契約更新マダー?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
それはさておき、当ブログでは公式発表前の件についてはめったにふれることはありませんが、このタイミングで毎年恒例の湘南ベルマーレの年次振り返りシリーズ(2009年から16シーズン目)の掲題を。
継続性も踏まえて、(2023年をもって廃止になったベルマーレクイーンに関するものを削除した以外では)設問は大きくは変えてませんが、以下のとおりです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2024年の湘南ベルマーレを振り返り、2025年を展望する

<設問>
1.2024年活躍したと思うベルマーレの選手(チームMVP1名を含む3名程度をめど:順位をつけても可)
2.2024年イマイチだったベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)
3.2025年が楽しみなベルマーレの選手(3名をめど:順位をつけても可)
4.2024年最も印象に残ったベルマーレの試合(1つに絞り切れない場合は複数でもかまいません)
5.2024年のベルマーレを象徴するフレーズ
6.山口 智監督の評価
7.開幕当初ベルマーレがJ1で残留できる確率は何%何位くらいで終わると思っていましたか?
  また、正直なところどのあたりからJ1で残留できると思い始めましたか?
8.ベルマーレ以外で、2024年表彰したいチーム・選手(J1、J2、J3ごとにそれぞれ1チーム・1人)
9.ベルマーレフードパークで好きなスタグルは(3店をめど、順位をつけても可)
10.(1〜9の設問とは別に)2024年のベルマーレの総括ならびに2025年に期待すること
11.退団する選手・コーチ・スタッフ等へ贈る言葉
12.その他(自由記載)

ここから先はベルマーレ以外のクラブを一番ひいきにしている他チームのサポーターまたは無所属の方のみお答えください。
A.あなたの一番のひいきクラブはどこですか?
B.湘南ベルマーレは何番目に好きなクラブですか?
C.あなたから見た湘南ベルマーレというクラブの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)
D.あなたから見た湘南ベルマーレサポーターの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参加される皆さんへのお願い】
・全部の設問に回答しなくてもできる範囲内でかまいません。
・自分のブログ(noteの記事を含む)で回答された場合、そのURLを本エントリーのコメント欄に記載してください。
・自分のブログがない方は、本エントリーにコメントでお願いします。
(あるいは、このブログ記事を拡散したTweetへのリプライでも可)
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したコメントは予告なく削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。締め切りも特に設定しません。来シーズンの開幕前までのオフの話題としてお楽しみ下さい。

なお、2009年以降2023年までの実施例(掲題と管理人自身の回答)は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

11/3 昼の部【⚽PV観戦@THE OUTLET湘南平塚】J1第35節:FC東京0-2湘南@味スタ〜🔱26年ぶりのJ1での4連勝

【最初におことわり】
当ブログでは、通常同じ日の⚾⚽の試合のレビューを1つにまとめて同じエントリーに掲載していますが、昨日(11/3)に関しては⚽J1第35節はじめJリーグ各試合、SMBC日本シリーズ2024第6戦(しかも決着がついた)など多岐にわたるので、以下の3つのエントリーに分割してUPします。

⚽「J1第35節:FC東京 vs 湘南ベルマーレ@味の素スタジアム」のレビュー(本エントリー)

⚽J1第35節、J2第37節、J3第35節の総括(11/5付の予定)

⚾SMBC日本シリーズ2024第6戦(本エントリーに引き続き11/4付予定)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ということで、本エントリーではこちら。
管理人自身は今回はこちらから。
(ここでのPVは10/6のアウェイ東京ヴェルディ戦でも開催していましたが、そのときは現地。自身のPV観戦は8/11のアウェイ町田戦以来)
11/3 14:03KO明治安田J1リーグ第35節@味の素スタジアム
FC東京 0−2 湘南ベルマーレ
20241103_200744024.jpg
戦評@スポナビ
直近4勝1分けのFC東京が3連勝中の湘南をホームに迎えた。前半から互いに相手の様子をうかがい、中盤での攻防が続くこう着した展開となる。しかし、前半終了間際にカウンターから最後は鈴木章に鮮やかなミドルシュートを決められ、先制点を献上。さらに、後半開始早々には畑のドリブルを止められず、追加点を許してしまう。その後、FC東京は徐々に主導権を取り戻したが、中央を固める相手の守備陣を攻略するまでは至らず、タイムアップ。0-2で完敗を喫した。一方、湘南は26年ぶりの4連勝を飾った。

自分自身は先制ゴールの鈴木章斗か追加点の畑 大雅が迷ってた末、日付をまたいで投票できなかったわけですが、鈴木章斗の先制ゴールのアシストが畑の横パスだから畑で納得(今オフに海外か他クラブに引き抜かれることは大いに懸念)と付言して、さらに詳しいことや両クラブサポの見解等は、実況ポストを含む昨日のXへの投稿「2024年11月03日(日)のTwilog(ただし夜の部⚾も含む)」やこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
ここでのPVが12/8の最終節アウェイ神戸戦で開催されるかどうかはしらんけど、ここまでの自分自身の今シーズンのPV観戦戦績は2勝2分1敗に…
なお、前述のとおり⚽他会場の結果を含めた総括は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月15日

【DAZN観戦】アルビレックス新潟3−1湘南ベルマーレ@ビックスワン〜📺NHK⚾ではオレンジが負けたリベンジを💻⚽のオレンジがしなくても(´・ω・`)はじめ、J1第30節の件

昨日は夕方に帰宅後、📺NHKで東京ドームの試合⚾(読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズ 24回戦)を流しつつ、💻DAZNでデンカビッグスワンスタジアムの試合⚽(明治安田J1リーグ第30節アルビレックス新潟湘南ベルマーレ)を観戦していたわけですが、ともにホームチームのカラーがオレンジ。
読売 ジャイアンツ ユニフォーム 2024 橙魂 4th 最新 Family Orange 東京ドーム 限定 GIANTS 巨人 フリーサイズ ユニホームつぶやかずにはいられない。アルビレックス新潟社長戦記 - 是永大輔
1つ前のエントリーでも書いたとおり、⚾の方のオレンジは負けてしまったわけですが…

⚽の方のオレンジがリベンジせんでも(´・ω・`)
負けた方は東京のクラブじゃないし…
(もっとも、新潟の人にとっては東京も神奈川も区別つかないのかもしらんけど…)
>去年102歳の父方のおばが亡くなったときの告別式の際、小海線の中込駅でタクシーがなかなか捕まらず1.5`先の斎場まで歩いて行ったら「東京の人は通勤で歩くからね。うちらはとても無理」と地元の親戚各位に言われたけど…
池田の負傷はどの程度かは現時点はわかりませんが…
フェアプレー宣言した試合でこれは(# ゚Д゚)
それ以前に内容も悪すぎた。
前回ホームで対戦したときは同じ土俵で勝負しないで勝てたのに…
正確には先制は許すも、相手のミスにつけこんですぐに同点にできたから逆転まで持ち込めた?
このときも長倉にゴール許して、今回も(小野裕二に加えてあらたな天敵爆誕(´・ω・`)
それは一例として、現地に行かれたベルサポ各位の感想はおおむねこんな感じ。
DAZNで見ていた自分からは、
という感想で締めて当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
この試合を含めた、J1第30節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

【DAZN観戦】鳥栖1−2湘南@駅前不動産スタジアム〜ラピュタ効果?で #Bellmare #GET3 #シーズンダブル はじめ、8/31の⚽J1の件 +α

台風10号の影響で開催そのものが危ぶまれていたこの試合、当日午前10時の最終判断でも予定通り開催。
8/31 19:04KO 明治安田J1リーグ第29節サガン鳥栖 vs 湘南ベルマーレ@駅前不動産スタジアム
鳥栖得点者 木村誠二 84'
◇入場者数 10,097人 ◇天候 / 気温 / 湿度 晴 / 28.3℃ / 65%
◇戦評@スポナビ速攻からの豪快な一振り。福田翔生の決勝点で湘南が競り勝つ
立ち上がりから一進一退の攻防が続く中、ホームの鳥栖は前半31分に混戦から最後は鈴木章に押し込まれ、湘南に先制を許して前半を終える。迎えた後半は久保を投入してサイドを起点に攻撃を組み立てると、後半39分にCKから木村が頭でネットを揺らして同点に追い付く。しかし、その3分後に自陣でボールを失った流れから福田に豪快なシュートを決められ、すぐに勝ち越しを許してしまう。そのまま1-2で試合は終了し、残留が懸かった「シックスポイントゲーム」で痛い敗戦を喫した。

ラピュタ効果+(ともにJ2時代の前半1-0でリードも雷によ打ち切り&最初からやり直しの再試合負け2013年J1第25節のオウンゴール負けを除く)スタジアムとの相性の良さも効いたかと…
(他に相性のいい場所は、サンガスタジアム3戦全勝、町田GION2勝1分)
この早めに移動した判断も結果につながったのもよかったし…
これらの件も踏まえて当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ サガン鳥栖レへ
一方、(2日前出発も途中で足止めを喰らって結局✈山口宇部空港経由で)当日移動を余儀なくされたFC東京さんは…
これらの試合を含め、昨日(8/31)のJ1第29節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月21日

【DAZN観戦⚽】G大阪0-1湘南@パナスタ、パワハラ兵庫県知事が辞めないせいかどうかはしらんけど、勝ちに恵まれない同県内⚾⚽チーム問題、近所の高校が⚾神奈川大会ベスト4進出など、7/20の⚾⚽関連

明治安田J1リーグ第24節ガンバ大阪 0-1 湘南ベルマーレパナソニックスタジアム吹田
PXL_20240720_120339683.jpg
戦評@スポナビ←内容はホーム目線
G大阪は序盤からボールを握られて思うようにペースをつかめず、苦戦を強いられるが、得点を許さずに前半を終える。後半は積極的に背後を狙い、クロスやCKからチャンスを創出。さらに、後半33分にIジェバリを投入して高さと強さを加えるものの、相手の献身的な守備によりゴールを奪えない。すると、同38分に中央を崩されて先制点を献上する。その後も強度の落ちないアウェイチームに屈し、0-1で試合終了。3試合ぶりの敗戦となった。一方、湘南は内容面においても充実した勝利となり、3連勝を飾った。
畑 大雅もいいところにシュート打ってくれたけど、そこに至るまでの田中 聡→ルキアン→福田翔生への一連のパスの流れが強かった頃の川崎フロンターレのパス回しを彷彿させるお見事なもの。
そして、この得点もさることながら、その前に鈴木淳之介がすでにイエロー1枚もらっていた中、ノーファールでウェルトンからボールを奪取したプレーもお見事!!!
ということで、ベルサポが選ぶMOMになるのも納得。
(畑のゴールは個人技というより前述のとおり4人の連携による共同作業ですし…)

かっての湘南ベルマーレはボール支配率が上回ったときには(あえて相手がボールを持たせて消耗させ、終盤勝負で力尽き)勝てない傾向だったのに、この試合ではスタッツと結果が一致。
すなわち、カウンターだけでなく能動的なポゼッションでの勝ちパターンも構築できつつあるということで、これこそ山口 智監督が就任以来目指していたもの。
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
この試合を含めた昨日(7/20)の⚽Jリーグ(J1第24節9試合ならびにJ3第22節7試合)の試合結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
という願いは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月10日

【⚽PV観戦@THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA】福岡1-1湘南(ベスト電器スタジアム)はじめ3/9の⚽Jリーグの件+α

ここへは自宅から🚙で10〜15分程度で行けるところで、天気も良かったので家でのDAZN観戦ではなくこちらへ。
この後の試合経過は管理人が適宜Xで実況ポストしていたので、同日(2024年3月9日)のログもご参照ください。
試合早々に福岡が先制も、湘南もあっさり同点に追いつき…
その後はお互いチャンスを作るも、この試合では両クラブのGKが好セーブ連発につき、1-1のままで試合終了。

「勝てるはずの試合」と思っているのはお互い様だし、(どっかの成り上がりクラブ同様)勝利のためには相手をつぶすことをいとわない(という印象の強い実績もある)蜂相手に負傷者がでなくて勝ち点1でも持ち帰られればヨシとしましょう。
という件も含め、さらに詳しいことや両クラブサポの見解等は(アビスパ福岡HP湘南ベルマーレHPJリーグ公式サイトのほか)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ アビスパ福岡へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ

この試合を含めた同日(3/9)開催の⚽Jリーグ各試合の結果はまとめて以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
一方、⚾NPBの方はまだ非公式試合(オープン戦)の段階なので続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 湘南ベルマーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする