2024年12月24日

【簡易回答】⚾(20シーズン連続)2024年の阪神タイガース🐯を振り返り、2025年に期待を込めて⚾

毎年恒例の「阪神タイガースの年次振り返り」2024年版の管理人自身の回答ですが、今回は簡易版で
(ブログのネタ切れを避けるために後日詳細版を書くかもしらんけど)

<設問>
1.今年(2024年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
才木、大竹、桐敷(理由は省略します)

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
近本、前川、森下(理由は省略します)

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
村上、伊藤将司、中野(理由は省略します)

4.来年(2025年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
「サトテルはこんなもんじゃないだろう」とルーキーイヤーのオフから言い続け…
そろそろ、タイトル取ってよと…
ライト、レフトのポール際ならからくり並みにはホームラン出るんだからそっちを狙って打てとしか…

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
CSセ1stの第2戦は、まさに前年度リーグ優勝&日本一で燃え尽き症候群に陥り(形式的に優勝争いには絡んだものの)2位以下で日本シリーズに出ることは潔しとしないチームの姿勢がミエミエだった大問題
(相手のDeNAの方は「その時点で可能な限りの最高な結果を目指す」というチーム姿勢だったからCSセと日本シリーズで優勝できたのだし…)

6.今年の阪神戦参戦成績
オープン戦とオールスターに各1回ずつ行っただけで(コロナ禍の2020〜2021年に続き)リーグ戦参戦0

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由(特にリーグ優勝した巨人ならびに日本シリーズを制覇したDeNAとの差)
打線が駄線だったのが大問題。だからといって、足を使うなど別の策を積極的に仕掛けたわけでもなし…

8.岡田彰布前監督(はじめ首脳陣+フロント)の2024年シーズン(第二次政権2年総括でもOK)の評価(100点満点で何点かとか程度でも可)
岡田彰布監督抗生物質説〜短期的には顕著な効果を示すも、長期的には選手が消耗してしまう副作用あり

9.藤川球児新監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること
「『投手出身』『コーチ未経験』の監督はうまくいかない」という定説を覆す結果を出して欲しい
(ただし、初年度から成果を出して尻すぼみになるのではなく、3年スパンくらいで上振れする方向性で)

10.(試合以外で)阪神タイガース関連の今年一番印象に残った出来事とその理由
他球団は戦力補強のニュースばかりの中、なんとも無風w

11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
チーム:横浜DeNAベイスターズ〜セ3位もCSセ、日本シリーズでは優勝。リーグ優勝2回なのに、日本シリーズ優勝3回とは?
(あえて、「日本一」という言い回しは避ける)
>巨人、ソフトバンクの立場で見れば(陸上競技的に)フルマラソンでは勝ったけど、その後100b走で負けてしまった感じか?
選手:「タイガース以外」を全世界とすれば、大谷翔平選手以外に誰が?日本国内では該当者なし

12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?
お約束のリーグ優勝&日本シリーズ制覇を予想というか、期待はしていたものの、前年のリーグ優勝&日本一で燃え尽き症候群に落ちてしまった感が否めず。

13.来シーズン(2025年)に向けて、タイガースに一言以上
各選手については、キャリアハイを目指しましょう
そろそろ、交流戦初優勝を

14.今シーズン限りでチームを去った監督はじめ首脳陣や選手へ贈る言葉
(総括的に)お疲れさまでした。今後の人生に幸あれ。

15.【非阪神の設問】阪神タイガース関連以外で2024年で印象に残った野球界の出来事
もはや、⚾に関心のない人にとっては、オオタニサン=⚾が常態化(ただし、関西🐯はじめ地元優先の一部エリアを除く)


なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

【掲題】⚾(20シーズン連続)2024年の阪神タイガース🐯を振り返り、2025年に期待を込めて⚾+α

本題に入る前に+αで掲題するのもなんですが…
残るはポスティング手続き中の青柳投手の動向だけかと思いますが、その辺りも含め⚾🐯関連の詳しいことや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

この段階で毎年恒例の「阪神タイガースの年次振り返り」の掲題を。

2005年から始まった当ブログでのシーズンの⚾🐯振り返り企画は、今回で20回目。

今シーズン(2024年)はレギュラーシーズンもポストシーズンも連覇できなかったので、優勝してない年(かつ監督が代わった年)バージョンの設問で。

【掲題】
⚾2024年の阪神タイガースを振り返り、2025年に期待を込めて🐯

<設問>
1.今年(2024年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

4.来年(2025年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由

6.今年の阪神戦参戦成績

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由(特にリーグ優勝した巨人ならびに日本シリーズを制覇したDeNAとの差)

8.岡田彰布前監督(はじめ首脳陣+フロント)の2024年シーズン(第二次政権2年総括でもOK)の評価(100点満点で何点かとか程度でも可)

9.藤川球児新監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること

10.(試合以外で)阪神タイガース関連の今年一番印象に残った出来事とその理由

11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由

12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?

13.来シーズン(2025年)に向けて、タイガースに一言以上
(選手・首脳陣・フロントそれぞれに分けて回答してもかまいません。)

14.今シーズン限りでチームを去った監督はじめ首脳陣や選手へ贈る言葉

15.【非阪神の設問】阪神タイガース関連以外で2024年で印象に残った野球界の出来事

ここから先は阪神以外の球団を一番ひいきにしている他球団のファンの方のみお答えください。
(他球団と阪神との兼任ファンの方もその他球団ファン目線で答えてもかまいません)
 
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?

B.阪神タイガースは何番目に好きな球団ですか?
(兼任ファンの方はそのチームと阪神が対決するとしたら主にどちらを応援しますか?)
 
C.あなたから見た阪神タイガースというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

D.あなたから見たタイガースファンの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

――――――――――――――――――――――――――――――
【留意事項】
・Seesaaブログにトラックバック機能がなくなってしまったので、コメント欄にフルコメントしていただいても、自分のブログに回答を書いていただいて、コメント欄に当該エントリーのURLを書き込む形のいずれかでもかまいません。
・Xで回答される場合は(管理人に伝わるよう)「@ssasachan」と「#阪神タイガース」の2ワードをTweetのどこかに入れてください。
(公式RTする可能性もあります)
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。
(2008年からは件数が少なかったため集計しておりません。)
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

参考情報等は、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:09| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

10/14 CSパ1stは日本ハムが2勝1敗でソフトバンクの待つ福岡へ&阪神タイガース「藤川球児氏 次期一軍監督就任のお知らせ」を正式発表の件

最初に第3戦までもつれた「2024 パーソル クライマックスシリーズ パ」ファーストステージ(CSパ1st)の件。
試合が始まった時点でまだ家にいたので最初から📺中継映像を流し、趨勢が見えた時点で出かけるつもりだったんですが…
結局、最後まで見てしまった(^_^;)
CS1stをセ・パともLIVEでは計3試合見た限りでは(CSを勝ち抜いて日本シリーズ進出してやるという)本気度はF>De>M>>>>>Tだと感じました。
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ 日本ハムファイターズへ

この試合の間に(報知が10/3付で一番最初に先行報道したとおり)「藤川球児氏が次期一軍監督に就任することになりましたのでお知らせいたします。」と球団から正式発表。
そのほかのコーチ陣については(10/14時点での)正式発表は今岡打撃コーチの退団のみ
現時点(10/15午前10時)での報道を総合するとコーチ陣はこんな感じ?
藤本&カツノリをヘッドコーチ格とはするも専任のヘッドコーチは置かないという報道もあり…
という懸念もわからないわけではないですが、前述のとおり(岡田二次政権のように)即効的な結果を求めてはアカン。
また、コーチや二軍監督も未経験でいきなり一軍の監督にするのは不安という見解に対しても(直近では立浪、金本。古くは有藤など失敗例も結構あるものの)そもそも監督とコーチとでは求める資質が違うので気にする必要はなし。
加えて、優勝はしていないけど、CSを勝ち抜いて日本シリーズに進出した監督にはアレックス・ラミレス元DeNA監督がいて、もうすぐ新庄剛志監督が追加されるかもしらんけど…
CHANGE!(チェンジ!) 人とチームを強くする、ラミレス思考 - アレックス・ラミレススリルライフ - 新庄剛志
ということも踏まえて、さらに詳しいことや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
  ↑  ↑  ↑
そりゃあ続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

⚾🐯岡田監督最終戦はセCS1st第2戦に惨敗で終了&パは第3戦へ、⚽大宮が1年でJ2復帰&お菓子杯決勝は名古屋vs新潟に〜10/13のプロ野球と⚽Jリーグの件

というのが監督の本音だったかどうかはしらんけど…
そうとでも思わないと🐯系的にはやってられない問題(´・ω・`)
この試合は家で実況中継で見ていたのですが、☆の選手が勝利への強い意欲で初球から好球必打の積極的な攻撃姿勢だったのに対し、🐯の選手は(感性で対応する森下や最後に意地のソロHRの原口を除き)「(特に3回表に逆転されて以降は)勝つ気あるんかい(# ゚Д゚)」という感じが画面からも伝わる状況。
【参考までに2024年10月13日のtwilog中の14:13:13〜〜18:00:04の投稿もご覧ください】
個人的には、去年(2023年)18年ぶりのセ・リーグ優勝と38年ぶりの日本一を達成したので(単純に見ていた試合に大負けして悔しいという感情はあるけど)岡田監督には感謝してます。
今年(2024年)については、梅野&坂本に次ぐ第三捕手の起用とかセカンド中野に緊張感を与える若手内野手の育成とかもう少し柔軟な選手起用をして欲しかったという面はありますが…

ということも踏まえて、当該試合に関数さらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
あと数件追加。
いずれわかる新しい首脳陣の陣容を先行報道するよりも、こういう件に深く切り込んでいくのが本来のマスコミの仕事じゃね?
ということで、自分も最後まで📺中継を流してはいたんですが、途中から💻に映したDAZNで中継している方に重きを置く方向にしたわけですが、そちらの方は…
ちょうど三連休で今日はスポーツの日だし、もう1試合できるのがうらやましいという気持ちはありますが…
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ 日本ハムファイターズへ

一方、⚽Jリーグの方では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

🐯リーグ戦最終試合で☆に勝利し、74勝63敗6分のセ2位で2024年レギュラーシーズン終了(CS以降もできる限り長く見たい)、⚽日本代表に大橋祐紀選手初選出はじめ、10/3の⚾⚽関連

報道はこっちの方に注力しているようですが…
昨日(10/3)をもって阪神タイガースの2024年レギュラーシーズン(143試合)が終わっただけ。その先に12日からのクライマックスシリーズ(CS)セ(1stステージ最大3試合&ファイナルステージ最大6試合)やそれを勝ち抜いての日本シリーズ(27日からどちらかが先に4勝するまで)があるわけで…
今は目の前の試合に1つでも多く勝つことに集中や!
とは言いつつも…
日本シリーズが阪神タイガース対北海道日本ハムファイターズになったら最終戦で岡田監督の胴上げに交じった新庄監督にどんでんから「阪神は頼んだで」と言うかもしらんけど…
iPhone 16 面白い 「知らんけど」おもしろギャグ-ジョーク 漢字 しらんけど 文字入り スマホケース岡田彰布 眠れる力を引き出す言葉 「初心貫徹」で生きる80のヒント - 児玉光雄火の玉ストレート プロフェッショナルの覚悟 - 藤川球児トップになったらバカになれ 「新庄剛志」語録の魔術 - 日刊ゲンダイ編集部
それはさておき、両チームにとっては消化試合とは言え、12日から再びCS1st@甲子園で対決するので探り合いの要素も…
序盤は☂も激しくて手元も滑りがちということを差し引いてもずいぶん手荒い分析手法やな(# ゚Д゚)
試合そのものはこのとおりになったからまあええか…
10/3 18:00~【JERA セ・リーグ公式戦】横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース 25回戦
◇試合時間 3時間3分 ◇入場者 33,761人 ◇対戦成績 阪神13勝11敗1分
◇バッテリー
【阪神】大竹〇 (11勝7敗)、岡留、富田、島本、石井S (4勝1敗1S)−坂本
【DeNA】ケイ● (6勝9敗)、上茶谷、中川颯、堀岡−伊藤、松尾
戦評@スポナビ
阪神は0-0で迎えた5回表、大山の適時二塁打で2点を先制する。なおも続く好機で佐藤輝が犠飛を放ち、リードを3点に広げた。投げては、先発・大竹が5回1安打無失点で今季11勝目をマーク。5番手・石井はプロ初セーブを挙げた。敗れたDeNAは、打線が5安打1得点と振るわなかった。
当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等は(管理人自身の10/3のXへの投稿をまとめたTwilog中の実況ポストや)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
この試合を含めた昨日(10/3)のプロ野球の試合結果は以下のとおり
K10014600431_2410032225_1003224920_01_02.jpg
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月30日

🐯大逆転勝ちで2位確定(7-6 vs★)など、9/29のプロ野球の件+J2第33節&J3第30節の件+α

ファームの優勝効果が上にも伝わったのか?🐯先発才木が悪すぎたのか?タイガースの選手がV逸のショックをひきずっていたのか?序盤はベイスターズ優勢も、☆先発東が降板して以降流れが変わり、終わってみれば…
9/29 18:00~【JERA セ・リーグ公式戦】 阪神タイガース vs 横浜DeNAベイスターズ 23回戦
◇試合時間 3時間24分 ◇入場者 42,605人
◇バッテリー
【阪神】才木、漆原〇 (1勝4敗)、桐敷、ゲラS (1勝4敗14S)ー梅野
【DeNA】東、中川颯、ディアス、伊勢● (2勝3敗)、ウェンデルケン−伊藤
◇得点経過
1回表:佐野のタイムリーでDeNA先制(神0-1De)
3回表:佐野のタイムリーでDeNA1点追加(神0-2De)
3回裏:森下のタイムリーツーベースで阪神1点返す(神 1-2 De)
5回裏:中野の同点タイムリーで阪神一旦は同点に(神 2-2 De)
6回表:宮アの2点タイムリーツーベース、伊藤光の打席で牧のホームスチールで計3点(神 2-5 De)
7回表:牧のタイムリーでDeNA1点追加(神 2-6 De)
7回裏:代打糸原のタイムリー、近本犠牲フライ、大山のタイムリーで1点差まで追い上げ、佐藤輝明の2点タイムリースリーベースで逆転(計5点)
◇戦評@スポナビ
阪神は1点を追う5回裏、中野の適時打で同点とする。その後勝ち越しを許すも、7回に代打・糸原と大山の適時打などで1点差に迫ると、なおも続く好機で佐藤輝が2点適時三塁打を放ち、逆転に成功した。投げては、2番手・漆原が移籍後初勝利。敗れたDeNAは、救援陣がリードを守りきれなかった。

「これからまだ1カ月ぐらいは野球をしたい」という物言いには今シーズン限りの辞任の可能性も感じたものの、(かってCS制度導入時に「日本シリーズはセ・パ優勝したチーム同士でやるべき」という持論から反対していた頃とは気持ちは変わって)現行制度下での現時点で可能な限りの最高の結果(CSで巨人を破って日本シリーズに出て、パ・リーグの代表チーム相手に4勝する、すなわち「日本シリーズ優勝」≒日本一)を目指す強い意思を感じたので、個人的にはそれでOK
と管理人自身からは付言し、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
この試合を含めた昨日(9/29)のプロ野球の試合結果と順位は以下のとおり。
20240930032914_p.jpg
セ・リーグは1位と2位が確定した一方で、パ・リーグでまだ決まっていないのは3位と4位のみ。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

文字通り虎の子の1点を守り切ってとらほ〜\(^o^)/(🐯1-0🐰@甲子園)、ソフトバンクの優勝は持ち越しなど、9/22のプロ野球の件+α

9/22 18:00~【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 読売ジャイアンツ 24回戦
◇試合時間 2時間35分 ◇入場者 42,635人
◇バッテリー
【阪神】才木〇 (13勝3敗)、ゲラ、岩崎S(4勝4敗23S)−梅野
【巨人】菅野● (14勝3敗)−小林、大城卓
戦評@スポナビ
阪神は0-0で迎えた3回裏、2死一三塁から中野が適時打を放ち、先制に成功する。投げては、先発・才木が7回無失点の好投。その後は、ゲラ、岩崎とつないでリードを守り、才木は今季13勝目を挙げた。敗れた巨人は、先発・菅野が力投を見せるも、打線が援護できなかった。

この試合中は(追って別エントリーでUP予定の)別のところにいたため、LIVEでは目の⚽試合開始前やハーフタイムや終わった後に経過を知る程度だったので、当該試合⚾に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 読売巨人軍へ
20240922_負け惜しみ.jpg
審判はつらいよ (小学館新書 474) - 鵜飼 克郎
それはさておき、この甲子園の試合も含めた昨日(9/22)のプロ野球の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:54| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

延長10回サトテルのHRで決着@ハマスタ(🐯6-5☆)、🐰逆転負けにつきマジック6&2ゲーム差で甲子園決戦に挑むセ。一方、パはソフトバンクが本日(9/22)優勝決定もあるで等、9/21のプロ野球の件

9/21 14:00~【JERA セ・リーグ公式戦】 横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース 22回戦
◇試合時間 3時間54分 ◇入場者 33,400人
◇バッテリー
【阪神】青柳、島本、桐敷、石井、ゲラ、岩崎〇 (4勝4敗22S)、岡留S (1勝1S)−坂本、梅野
【DeNA】M口、上茶谷、中川颯、伊勢、ウィック、森原、ウェンデルケン● (1勝1敗)−戸柱、伊藤
◇本塁打
【阪神】井上 3号(3回3ラン M口)、
佐藤輝 15号(10回ソロ ウェンデルケン)
【DeNA】宮ア 12号(5回3ラン 島本)
◇得点経過
3回表:大山先制タイムリー、井上3ランで計4点(De0-4神)
5回裏:林タイムリーツーベース、オースティンタイムリー、宮ア逆転3ランで計5点(De5-4神)
8回表:渡邉ニゴロも牧が本塁封殺を狙った送球がそれてアウトにならず阪神同点(De5-5神)
10回表:佐藤輝明勝ち越しホームラン(De5-6神)
戦評@スポナビ
阪神は3回表、大山の適時打と井上の3ランで一挙4点を先制する。その後5-5で迎えた延長10回には佐藤輝がソロを放ち、勝ち越しに成功した。投げては、6番手・岩崎が今季4勝目、7番手の岡留がプロ初セーブ。敗れたDeNAは、7番手・ウェンデルケンが痛恨の一発を浴びた。なお、この試合で阪神・岩崎が通算500試合登板、DeNA・宮崎が通算150本塁打を達成した。

個人的には試合時間帯は都内某所にいて藤川球児解説の中継は見れず)ネットで経過を知るのみで映像情報は📺シューイチ、サンモニならびに上掲の動画程度しか見ていないので、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
この試合を含めた昨日(9/21)のプロ野球の試合結果は以下のとおり。
K10014588641_2409212304_0921235741_01_02.jpg
パ・リーグ首位のソフトバンクが9回、柳町達選手の一打で逆転サヨナラ勝ちし、2位の日本ハムがオリックスにサヨナラ負けしたため、優勝へのマジックナンバーは2つ減って「2」となり、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:03| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

🐯5連勝(8-3🐉@バンテリンドーム)も、首位🐰に優勝マジック9点灯、なお立浪監督辞めるってよはじめ(現地時間ベース)9/18の⚾⚽関連+α

「現地時間ベース」と( )書きしているということは、(日本時間では今日にはなるものの)現地時間では昨日(9/18)の海の向こうのMLB案件。
これまでのところ(一部地域を除き)一般ニュース内での⚾関連はほぼオオタニサン関連でしたが、日本のプロ野球もシーズン最終盤に入り優勝争いがそろそろ話題になり始める頃。
9/18 18:00~【JERA セ・リーグ公式戦】 中日ドラゴンズ vs 阪神タイガース 25回戦(最終戦)
◇試合時間 3時間45分 ◇入場者 36,283人 ◇対戦成績 阪神15勝7敗3分
◇バッテリー
【阪神】村上〇(7勝9敗)、岡留、島本、桐敷、ゲラ、富田−坂本
【中日】橋宏●(12勝4敗)、清水、齋藤、岩嵜、勝野−加藤匠、木下
◇得点経過
2回表、佐藤輝のライトオーバーツーベースに続き、前川がセンターへ先制タイムリー!(🐯1-0🐉)
4回表、佐藤輝のライト前ヒットと坂本のセンター前ヒットで一死1・3塁とすると、木浪のボテボテのセカンドゴロで佐藤輝がホームインし2点目!さらに村上のライト前タイムリーで3点目(🐯3-0🐉)
4回裏、無死一塁から福永のタイムリースリーベース、カリステのファーストゴロの間に福永生還で🐉2点返し1点差(🐯3-2🐉)
🐯先発村上は5回、🐉先発橋宏斗は6回で降板
7回表、ドラゴンズ2番手清水から近本のセンター前ヒット、中野の送りバント、森下のライト前ヒットで一死1・3塁のチャンスを作り、大山のサードゴロの間に近本が4点目のホームイン(🐯4-2🐉)
9回表、ドラゴンズ4番手岩嵜を攻め、大山のライト前タイムリー、佐藤輝は猛打賞となるライトオーバータイムリーツーベース、坂本の自身初の1試合4安打となるセンター前2点タイムリーで一挙4点のビッグイニング(🐯8-2🐉)
一方、投げる方は6回岡留&島本、7回は桐敷、8回はゲラがそれぞれランナーを出すも無失点
9回裏は富田が 二死一塁から福永のタイムリーツーベースで1点返されますが、続くカリステを空振り三振で締めてゲームセット!
戦評@スポナビ
阪神が5連勝。阪神は2回表、前川の適時打で1点を先制する。その後4-2となって迎えた9回には、大山と佐藤輝の連続適時打などで一挙4点を奪い、相手を突き放した。投げては、先発・村上が5回2失点で今季7勝目。敗れた中日は、投手陣が振るわなかった。
当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
そりゃあそうなるわな…
立浪監督お疲れさまでした。ここ3シーズンの低迷は監督だけが悪いわけでもなし…
それはさておき、バンテリンドームの試合を含む昨日(9/18)のプロ野球の試合結果は以下のとおり
K10014585481_2409182349_0918235002_01_02.jpg
パ・リーグの方は、首位ソフトバンクが2位日本ハムに連敗し、優勝へのマジックは5のまま。そして、楽天がロッテと入れ替わって3位浮上。
野球少女鷲尾@comic 鷲尾さんは楽天的でいたい 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) - 松田遊, 望公太, ニッポン放送「乃木坂46のオールナイトニッポン」
一方、セ・リーグは中日がヤクルトと入れ替わって最下位転落。3位広島と4位DeNAのゲーム差が0.5になり、今晩入れ替わる可能性も…
とセの方は下位の方から記述していったのは…続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月17日

阪神3−0ヤクルト(甲子園)〜前川の好プレーと先制犠打で大竹2年連続2ケタ勝利はじめ、9/16のプロ野球の件

9/16日中の甲子園⚾、先攻のヤクルトは阪神先発大竹の立ち上がりに先頭打者ヒットと四球2つがからんで二死満塁のチャンスを作るも…
その後6回表までお互いチャンスがあっても決めきれずに0-0が続くも、その裏の阪神の攻撃で無死満塁のチェンス。
さらに、パスボールで1点を追加して2−0となったところで、7回表は桐敷登板。先頭打者を出すも後続は打ち取り無失点。すると、その裏
8回はゲラが三凡、9回は岩崎が二死からランナーを出すも…
⚾9/16 14:02~【JERA セ・リーグ公式戦】 阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 24回戦
◇試合時間 3時間24分 ◇入場者 42,603人
◇バッテリー
【阪神】大竹〇(10勝7敗)、桐敷、ゲラ、岩崎S (3勝4敗22S)−坂本
【ヤクルト】小川● (2勝5敗)、田口、木澤、原−中村
戦評@スポナビ
阪神が4連勝。阪神は両軍無得点で迎えた6回裏、前川の犠飛などで2点を先制する。続く7回には森下の適時打が飛び出し、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・大竹が6回無失点の好投で今季10勝目。敗れたヤクルトは、打線が中盤までの好機を生かせなかった。
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや、両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この試合を含めた昨日(9/15)のプロ野球の試合結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:02| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする