(ブログのネタ切れを避けるために後日詳細版を書くかもしらんけど)
<設問>
1.今年(2024年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
才木、大竹、桐敷(理由は省略します)
2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
近本、前川、森下(理由は省略します)
3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
村上、伊藤将司、中野(理由は省略します)
4.来年(2025年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由
「サトテルはこんなもんじゃないだろう」とルーキーイヤーのオフから言い続け…
そろそろ、タイトル取ってよと…
ライト、レフトのポール際ならからくり並みにはホームラン出るんだからそっちを狙って打てとしか…佐藤輝明選手
— 極トラ・プレミアム(日刊スポーツ) (@NikkanNaruohama) December 23, 2024
ー球団への要望は
「毎年ですけど(甲子園に)ラッキーゾーンをつけてくれと。恒例ですけど。もちろん真面目に」#阪神タイガース#契約更改2024
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
CSセ1stの第2戦は、まさに前年度リーグ優勝&日本一で燃え尽き症候群に陥り(形式的に優勝争いには絡んだものの)2位以下で日本シリーズに出ることは潔しとしないチームの姿勢がミエミエだった大問題
(相手のDeNAの方は「その時点で可能な限りの最高な結果を目指す」というチーム姿勢だったからCSセと日本シリーズで優勝できたのだし…)
6.今年の阪神戦参戦成績
オープン戦とオールスターに各1回ずつ行っただけで(コロナ禍の2020〜2021年に続き)リーグ戦参戦0
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由(特にリーグ優勝した巨人ならびに日本シリーズを制覇したDeNAとの差)
打線が駄線だったのが大問題。だからといって、足を使うなど別の策を積極的に仕掛けたわけでもなし…
8.岡田彰布前監督(はじめ首脳陣+フロント)の2024年シーズン(第二次政権2年総括でもOK)の評価(100点満点で何点かとか程度でも可)
岡田彰布監督抗生物質説〜短期的には顕著な効果を示すも、長期的には選手が消耗してしまう副作用あり
9.藤川球児新監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること
「『投手出身』『コーチ未経験』の監督はうまくいかない」という定説を覆す結果を出して欲しい
(ただし、初年度から成果を出して尻すぼみになるのではなく、3年スパンくらいで上振れする方向性で)
10.(試合以外で)阪神タイガース関連の今年一番印象に残った出来事とその理由
他球団は戦力補強のニュースばかりの中、なんとも無風w阪神の梅野が日本記録更新 紙飛行機で日本最長の飛距離/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/2dROfFHJuB #阪神 #tigers #タイガース #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 16, 2024
11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
チーム:横浜DeNAベイスターズ〜セ3位もCSセ、日本シリーズでは優勝。リーグ優勝2回なのに、日本シリーズ優勝3回とは?
(あえて、「日本一」という言い回しは避ける)
>巨人、ソフトバンクの立場で見れば(陸上競技的に)フルマラソンでは勝ったけど、その後100b走で負けてしまった感じか?
選手:「タイガース以外」を全世界とすれば、大谷翔平選手以外に誰が?日本国内では該当者なし
12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?
お約束のリーグ優勝&日本シリーズ制覇を予想というか、期待はしていたものの、前年のリーグ優勝&日本一で燃え尽き症候群に落ちてしまった感が否めず。
13.来シーズン(2025年)に向けて、タイガースに一言以上
各選手については、キャリアハイを目指しましょう
そろそろ、交流戦初優勝を
14.今シーズン限りでチームを去った監督はじめ首脳陣や選手へ贈る言葉
(総括的に)お疲れさまでした。今後の人生に幸あれ。
15.【非阪神の設問】阪神タイガース関連以外で2024年で印象に残った野球界の出来事
もはや、⚾に関心のない人にとっては、オオタニサン=⚾が常態化(ただし、関西🐯はじめ地元優先の一部エリアを除く)
なお、続きを読む