2025年03月09日

3/8の⚽J1〜開幕から5戦負けなしは湘南ベルマーレだけも、開幕戦敗戦後4連勝の鹿島アントラーズが暫定首位浮上の件+α

最初に、昨日(3/8)開催の2025明治安田J1リーグ第5節の試合結果をまとめて以下のとおり。
(J2第4節、J3第4節の件は土日開催分まとめて明日のエントリーに回すとして)J1第5節の個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等は(サンフレッチェ広島がACL2でやらかした件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
これは同時刻に始まった味の素スタジアム(味スタ)の試合の方が、三協フロンテア柏スタジアム(日立台)の試合よりアディショナルタイムが少なくて若干早く終わったためのほんの一瞬の出来事。
味スタで湘南ベルマーレが勝てない限り、日立台で勝った方が首位(引き分けなら柏レイソルが首位継続)になる状況でしたし(^_^;)
日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録 - 東原 敏昭味の素 70g瓶
ということで、別件のため現地参戦どころかDAZN視聴もかなわかった味スタの試合について…
ホームFC東京はマルセロ ヒアンと長友と小柏がメンバー外で、湘南在籍時に怪我の長期離脱もあってまったく機能できなかった山下敬太がスタメン。
アウェイ湘南ベルマーレは福田翔生が復帰。選手登録が3人しかしないGKの控えが永井ではなく真田なのに(正GK上福元になんかのアクシデントがあったときを考慮すると)一抹の不安を感じましたが、スタメン発表の時点では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

3/1〜2の⚽Jリーグ総括+α

最初に3/1〜2開催のJ1第4節J2第3節J3第3節の試合結果をまとめて以下のとおり。
引用元は🏟観客動員数にフォーカスしたものです)
この結果、J1は勝ち点最多クラブが3つ。
得失点差のからみで首位が入れ替ってはいますが…
この1位と2位を誰が予想した?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
一番想定外だと思っているのは当該2クラブのサポなのかもしらんけど…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
さらに、昇格組の3クラブのうち、清水エスパルスとファジアーノ岡山。特に後者は(相手が油断していたかどうかはしらんけど…)想定のはるか上。
一方、開幕から4戦未勝利の神戸、マリノス、浦和、名古屋の4クラブ。神戸、マリノスは並行開催のACLEの方では結果を出しているので、「二兎追う者は一兎をも得ず」のジレンマか?
名言「二兎追う者は一兎をも得ず」手書き書道色紙額/受注後の毛筆直筆(Z4652)
浦和は新監督に代わったばかりだから辛抱のときだとしても、と名古屋は(長谷川健太限界説派の短気なサポに突き上げられた)フロントが解任ブーストに期待して次の手を打つかもしらんけど…
そして、魔境のJ2。
(ここではJ2についてはこれだけにして、J3については言及しませんが)そのあたりのさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

2/22~23の⚽Jリーグ第2節総括+α

本題に入る前に、非公式戦の段階でも報道では他のスポーツ競技よりも先に取り上げられる案件⚾から。
自分自身も藤川監督に和田一浩しく同意
ワンランク上を目指す 右バッターに伝えたい! 右打者のための究極打撃理論: 2050安打を打ったバットコントロールの秘訣を伝授! - 和田 一浩面白い 「禿同」おもしろギャグ-ジョーク 漢字 はげどう 文字入り Tシャツ
ということで、才木投手も中日の新外国人に油断させるためか、どこが得意か探るのためなのかはさておき、わざと打たれたのかもと思っている🐯系の人は自分だけではないはず…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
  ↑  ↑  ↑
それと、今朝のデイリースポーツ一面の件の詳細等もこちらで
さらに、オープン戦そのものの試合結果についてはあえてここには掲載しないので、そちらの方に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
前振りが長くなってしまいましたが、本題の公式戦に入っている⚽Jリーグの方へ。
昨日(2/23)のエントリーで土曜開催の9試合開催については言及してあるので、昨日開催された残り1試合について試合結果は以下のとおり。
そのPKに至るまでの経緯など当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
前日のエントリーではJリーグ公式のXへの投稿を引用掲載して試合結果を表記しましたが、今回はJ1・J2・J3各第2節の試合結果を続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

2/18~19の⚽ACLの件をまとめて+α

最初に、川崎フロンターレ、ヴィッセル神戸、横浜F・マリノス(ここまでAFCチャンピオンズリーグエリート、以下「ACLE」)ならびにサンフレッチェ広島(AFCチャンピオンズリーグ2、以下「ACL2」)関係者の皆さん、Jリーグ戦とACLとの過密日程お疲れさまです。
「お疲れさま」に相当する英語でのねぎらいの言葉は「Good job」や「Well done」らしいことはさておき…)
疲労のスポーツ・運動生理学 - ショーン・フィリップス, 八田秀雄休養学―あなたを疲れから救う - 片野 秀樹当ブログ2025年2月12日付書評

ということで、当初の予定より1日遅れとなりましたが、2/18〜19開催の⚽ACLの試合のうち日本のJクラブがらみの4試合の結果を以下のとおり。

⚽2/18 9:00KO:ACLEリーグステージMD8@等々力
川崎フロンターレ 2−0 CCマリナーズ(オーストラリア)

去る17日に正GKのチョン ソンリョンが道交法違反で検挙された際に運転免許証の失効が判明し、クラブからの処分として公式戦1試合の出場停止処分が科されこの試合には出られず。代わりに誰が出るかと思いきや…
他サポ的には「まだいたんかい」という感想の方が多かったかと(^_^;)
スーパーサブ: 補欠選手だったサッカー少年が、挫折と成長を繰り返しながら最高のサッカー選手を目指す。熱血・青春・本格ギャグサッカー小説 - パピポピポプペ
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことやフロサポをはじめとする他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへにほんブログ村 サッカーブログへ

その他の3試合に関しては、以下のとおりあっさりと…

⚽2/18 21:00KO:ACLEリーグステージMD8@上海スタジアム
上海申花 4−2 ヴィッセル神戸


⚽2/19 21:00KO:ACLEリーグステージMD8@浦東フットボール・スタジアム
上海海港 0−2 横浜F・マリノス
【得点者】植中朝日天野 純

⚽2/19 19:00KO ACL2 ラウンド16・第2戦@広島サッカースタジアム
サンフレッチェ広島 4−0 ナムディン(タイ)
【得点者】10’ 佐々木 翔、54' 中村草太、66' 中野就斗、90+1' 中村 草太
→2戦合計7-0でサンフレッチェ広島がベスト8進出
個々の試合に関するさらに詳しいことや神戸、マリノス、広島サポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へにほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村 サッカーブログへ

前述のとおり、サンフレッチェ広島はACL2準々決勝進出を決めましたが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

2/14〜16 ⚽Jリーグ開幕節総括

まずは、J1・J2・J3各カテゴリー別に試合結果をまとめて以下のとおり。
>引用元はJリーグ公式ではなく、観客動員数ウォッチャー(@J_football_xxx)さんから(J2&J3も同じ)
>1試合ずつ簡単(一部例外あり)にコメントすると
>清水エスパルスは2023年J1昇格プレーオフ決勝戦でのリベンジを果たした形に
>大阪ダービーについては2日前のエントリー参照
>日産スタジアムは集客数はあっても率が…
>🐬がよすぎたのか?鯱が悪すぎたのか?
>ノエスタのスコアレスドローは攻撃陣に喝!というより、守備面でアッパレか?
>「雉も鳴かずば撃たれまい」じゃなくて、雉の方から積極的に打ってきて歴史的勝利?
>(前日のエントリーを補足すると)藤井智也が入った方と抜けた方の差で勝敗を分けた?
>天空の城での昨シーズンの2&3位対決はホームの方でDF2名が負傷してしまっては…
>他サポ目線で見るとこれとしか思いませんが…
因果応報の原理 - 古館勝行
>この試合のジャーメイン良はジャーメイン優と評価してもいいのでは?
>これぞ古巣への恩返し弾?
(高卒で加入したクラブと前所属クラブは負けた方と残留争いするかもしれないし…)
>それはさておき、ダイナミックプライシングで単価が上がっているから収入面では問題ないにしても、1万人未満の動員しかないとは…
>つ:横浜
ということなども踏まえて、個々の試合に関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
J2とJ3に関しても(以下に引用掲載の試合結果、観客数等を除く)試合そのものに関する詳細などに関しても続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

本日⚽Jリーグ開幕につき、毎年恒例のJ1順位予想を含む2025シーズンの展望を

20250208193752_p.jpg
本日(2/24)「2025明治安田生命J1リーグ」は、いわゆる「大阪ダービー」こと「ガンバ大阪 vs セレッソ大阪@パナソニック スタジアム 吹田・19:00KO」で開幕。
岡田彰布「そりゃあ呼ぶよな」(とゆうたかどうかはしらんけど)

ということで、毎年恒例の(J1の順位予想を含む)2025Jリーグ展望みたいなもん。
>これらの予想を総合すると、2025年のJ1リーグで湘南ベルマーレが16位から19位の間に終わる可能性が高いと考えられます。
→そこはサポなら当然ながら上方修正するのがお約束
→ということで以下のとおりの予想でいきます

【J1順位予想】
1位:ヴィッセル神戸
2位:サンフレッチェ広島
3位:横浜F・マリノス
4位:名古屋グランパス
5位:ガンバ大阪
6位:鹿島アントラーズ
7位:浦和レッズ(ここまでが優勝争いか?)
8位:川崎フロンターレ
9位:湘南ベルマーレ(ポジティブ予想の一番上)
10位:FC東京
11位:FC町田ゼルビア
12位:セレッソ大阪
13位:東京ヴェルディ(ここから下が残留争いか?)
14位:清水エスパルス
15位:柏レイソル
16位:アルビレックス新潟
17位:横浜FC
18位:京都サンガ
19位:ファジアーノ岡山
20位:アビスパ福岡

20クラブもあるので、前年(2024年)のように4つも的中させればいい方だと思うわけで…
(予想順位と実際との誤差ができる限り少ない方とか「優勝争い」「残留争い」とか重要部分の予想を当てる方が評価されるかも?)

優勝争い
本命:ヴィッセル神戸
(Jリーグスーパー杯では勝敗度外視で、齋藤未月の復活具合の確認とライバルの手の内を研究を主体にして、本気出していなかった?)
対抗:サンフレッチェ広島
(スーパー杯で神戸で完勝したのも吉田監督の大石内蔵助の昼行燈作戦にはまっただけかもしらんけど)
ダークホース:横浜F・マリノス、ガンバ大阪、浦和レッズ、川崎フロンターレ
(ガンバ大阪以外は監督が代わったことで上に行くか下に行くか五分五分だけど、ハマれば優勝争いに食い込む?)
また、町田ゼルビアと東京ヴェルディは前年度に想定以上に上にいった反動が出ると見込んでます

残留争い
まずは、初昇格のファジアーノ岡山。今シーズンはJ1を経験するだけの年になるのか?
四度目の正直で横浜FCは(コロナ禍の特例で降格がなかったシーズンを除いて)残留争いを乗り切るか?
アビスパ福岡と京都サンガを下位予想しているのは(他の業界でも問題となっている)コンプラ案件
フジテレビの問題をマスコミ業界だけの範ちゅうで終わらせず(すなわち、ジャニー喜多川、松本人志、中居正広、フジテレビだけを悪者にして終わらせず)、政財界、スポーツ、教育界隈も含む日本社会全体でパワハラ・セクハラ等のコンプラ案件を見直す方向で波及するべきだと思うので、その落とし前のつけ方として…
(要は「今の時代にパワハラなんかしていては試合には勝てないよ」ということを身をもって実証して欲しいということ)

湘南ベルマーレはどうなのか?
田中聡の抜けた穴は大きいけど、流出がそれだけにとどまったのは例年とは違うところ
もっとも、福田翔生、畑 大雅、鈴木章斗あたりがシーズン途中で海外移籍なんて事態になったら(^_^;)
それより一番残念なことが開幕直前に(´・ω・`)
この影響は戦力面より大きいかもしらんけど…
もっとも、クラブも少数のスーパーな人に依存するレベルから組織全体で仕事するレベルにならざるを得ないですし…
これらのマイナス要因はあるものの、クラブ自体は2018年の4回目のJ1昇格以降(コロナ禍で降格のなかった2020年を除き)2022年までは最終節まで残留を確定できなかったのに対し、2023年は1試合を残して、翌2024年は2試合を残して残留確定させたので、今シーズンは3試合を残して残留確定を最低線に期待値込みで強化奨励金配分圏内の9位の予想を…

日刊記者J1順位予想平均値2025.png
そのあたりのさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ


一方、J2以下に関しては続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

現行フォーマットでの最後の⚽Jリーグスーパーカップは史上最多動員(53,343人)の中、サンフレッチェ広島が2-0でヴィッセル神戸を下し、9年ぶり5回目の優勝\(^o^)/

個人的に現地に行ったのは、以下の3回のみ。
2018年2月10日 川崎フロンターレ 2-3 セレッソ大阪〇@埼スタ
2023年2月11日 〇横浜F・マリノス 2-1 ヴァンフォーレ甲府@国立(試合編)/(試合以外編
2024年2月10日 ヴィッセル神戸 0-1 川崎フロンターレ〇(試合編)/(マスコット編

今回は無料招待に当たったら行くつもりだったけど、落選したので(記憶にある限り多分初の)自宅にて日テレ生中継観戦。

ということで約1週間後の開幕に向けてのウォーミングアップの兼ねて実況ポストもしてました。
(中略→2025年02月08日(土)のTwilog参照
(日テレに齋藤未月の復活劇を強調したい意図があったのが見え見えだったからどうかはしらんけど)📺中継を見る限り、勝ったサンフレッチェ広島での田中 聡の存在感はあまり感じさせず…
(📺じゃなくて現地で見ていたら、未月と聡の動きを中心に見ているはずだから違う印象だったかも…)
そういえば、過去3回の現地観戦でも勝った方がJ1で優勝してないし…
ということなら、この試合を見ただけでサンフレッチェ広島の仕上がりの良さを高く評価し過ぎて優勝争いの本命とするのは考え直した方がいいかもしらんけど…
(現に去年は勝った川崎フロンターレは優勝争いに絡まず、逆に負けたヴィッセル神戸が優勝してますし…)

ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことやヴィッセル神戸&サンフレッチェ広島サポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へにほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
というないものねだりよりも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月14日

1/13 第103回全国高校サッカー選手権大会は前橋育英がPK戦の末に流通経済大柏を下し、7大会ぶり2度目の優勝\(^o^)/

こうやって頭のなかを言語化する。 - 荒木 俊哉
それはさておき、後半45分(+アディショナルタイム)を過ぎても決着はつかず延長戦へ。
延長前後半20分(合計110分)でも決着がつかずPK戦へ。
と思った⚽系の方は自分だけではないはず(# ゚Д゚)
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
ということも踏まえて当該試合の詳細等についてもこちらで…
サッカー中継放送中・スポーツ観戦・パブリックビューイング のぼり旗(レギュラー60x180cm 左チチ 標準) ER1R-AR グッズプロ
TVerに切り替えようにも立ち上がらず、Xの投稿頼りになるかとおもっていたところ、日本テレビでは次のニュース番組の冒頭にPK戦の続き(から表彰式まで)を中継。
大阪・関西万博 「失敗」の本質 (ちくま新書) - 松本創高校サッカーダイジェスト VOL.41 2025年 1/23 号 [雑誌]: ワールドサッカーダイジェスト 増刊
ともあれ、前橋育英高校関係者の皆さん優勝おめでとうございます。
PK戦の末敗れた流通経済大学柏高校も「両校優勝でも誰も文句言わんやろ」というような内容となる大健闘。
松本果成がいたら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

1/4 「第103回全国高校サッカー選手権大会」準々決勝の件

最後のロッカールーム 完全燃焼 全国高校サッカー選手権大会敗戦直後に監督から選手たちに贈られた言葉 - 高校サッカー年鑑編集部

1/4 準々決勝 試合結果
<Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu>
12:05~ 明秀日立(茨城) 1-2 東海大相模(神奈川)
高校野球を変えた男 原貢のケンカ野球一代 息子・原辰徳、孫・菅野智之に刻み込まれたチャレンジ魂 - 松下 茂典
>好きな選手は「大山悠輔内野手」
>って同じ苗字の人でも同校の先輩の阪神の選手でもないんかいw
ドリームオーダー CSD01-T08 佐藤 輝明 阪神タイガース (C コモン) プロ野球カードゲーム スタートデッキドリームオーダー CSD01-T10 森下 翔太 阪神タイガース (C コモン) プロ野球カードゲーム スタートデッキ

14:10~ 静岡学園(静岡) 0-0(PK:4-5) 東福岡(福岡)

<フクダ電子アリーナ>
12:05~ 流通経済大柏(千葉) 8-0 上田西(長野)

14:10~ 前橋育英(群馬)1-0 堀越(東京A)
ともあれこれでベスト4決定。次の試合(準決勝)は1週間後。
個々の試合に関するさらに詳しいことや準決勝以降の展望などにつき、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
湘南ベルマーレ タオル キム ミンテ選手男の粋な生き方 (幻冬舎文庫) - 石原 慎太郎
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

2025(令和7年)元日のあいさつの件を前振りに、12/31 「第103回全国高校サッカー選手権大会」2回戦の件

XとInstagramではスマホで撮影した画像の合成だったので、当ブログではデジカメで撮影した自宅からの初日の出と富士山🗻の映像ならびに旧年中に参拝した明治神宮で撮ったものを加えてこの画像で。
2025元旦ブログ用.jpg
あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします。

とありきたりなあいさつはさておき、昨日(12/31)開催の「第103回全国高校サッカー選手権大会」2回戦16試合の結果をまとめて以下のとおり。
このうち管理人が📺中継を見ていたのは、
この試合だけだったので、個々の試合に関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
例年だと1/2は箱根駅伝往路見物(3区藤沢駅付近)から等々力または三ツ沢での高校⚽観戦のパターンが多かったのですが、実は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:20| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする