2025年01月18日

佐々木朗希(大谷さんたちのいる)ドジャーズとマイナー契約の一方で、青柳さんは期限ギリギリで…+α

というニュースが朝早い段階で出てしばらくして…
そんな中、青柳さんはポスティング交渉期限内(日本時間の本日午前7時まで)になんの報道がないまま…
結局、阪神に残留なのかと思ってその線でブログ記事を書こうと思ったところ…
単に、報道が遅れていただけというオチ(^_^;)
これらの件に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
これに対し(文春以外の)新聞社、他のテレビ局等のマスコミ各位の追究が及び腰に感じるのは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

イチロー氏日米で野球殿堂入りか?など直近の⚾関連の話題〜1/16 競技者表彰委員会・プレーヤー表彰からイチロー氏、岩瀬仁紀氏、エキスパート表彰からは掛布雅之氏、特別表彰委員会から、富澤宏哉氏が日本野球殿堂入り、FA選手関連の補償等も確定の件+α

16日って今日だけど、本エントリーは発表前に一旦UPするので、結果が出た後に追記します。
🗾2025年野球殿堂入り候補者発表(2024年12月3日付)
野球殿堂博物館は「2025年野球殿堂入り 候補者」を以下の通り発表いたします。

【競技者表彰 プレーヤー表彰】 五十音順
赤星 憲広
浅尾 拓也
新井 貴浩
荒木 雅博
井口 資仁
石井 琢朗
稲葉 篤紀
岩瀬 仁紀
小笠原 道大
川相 昌弘
桑田 真澄
小久保 裕紀
佐々岡 真司
城島 健司
高橋 由伸
田口 壮
野村 謙二郎
前田 智徳
松井 稼頭央
松中 信彦
宮本 慎也
山ア 武司
山口 鉄也
T.ローズ

・新候補者
阿部 慎之助
イチロー
上原 浩治
福浦 和也

【競技者表彰 エキスパート表彰】 五十音順
足立 光宏
安仁屋 宗八
新井 宏昌
有藤 通世
大沢 啓二
大島 康徳
掛布 雅之
加藤 英司
栗山 英樹
佐藤 義則
柴田 勲
辻 発彦
土橋 正幸
長池 徳士
梨田 昌孝
ブーマー
松岡 弘
谷沢 健一

・今回新たに追加される候補者
岡田 彰布
尾花 高夫


【特別表彰】 五十音順
宇佐美 徹也
金子 鋭
鈴木 義信
橋 昭雄
富澤 宏哉
尾藤 公
宮井 勝成
大和 球士

・今回新たに追加される候補者
近藤 兵太郎
斎藤 三郎

さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
(本件以外に下掲の)別の⚾関連の話題に関してもそれらの詳細や他の⚾系の方々の見解等はこちらで

【ここから追記(20時台)】
イチロー氏が満票でなかったことには???
それはさておき、主催者は4人フル明記で発表したのに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

(2024年版)毎年恒例のNPB⚾順位予想検証の件【21年連続21回目】

2024年の振り返りの一環として、毎年恒例のNPB(プロ野球)順位予想の検証を。

2024年3月29日(開幕日)付予想(結果)】
⚾セ・リーグ⚾
1位 阪神(実際は2位、誤差1)
2位 巨人(実際は1位、誤差1)
3位 広島(実際は4位、誤差1)
4位 DeNA(実際は3位、誤差1)
5位 ヤクルト(当たり)
6位 中日(当たり)
→2球団的中、誤差合計4

(セ順位予想に関するコメント・>以下は言い訳)
優勝の本命は阪神。対抗は巨人。その他4球団にも可能性がないとも言い切れない状況。
という前提も阪神が独走するのではなく、局面ごとに首位争いをするチームが出るも最終的には阪神アレンパと予想。
巨人を2位にしたのは、セ・リーグ発足以来巨人1位&阪神2位という年はありがちも、阪神1位&巨人2位というケースはまだないので、それを実現した上で球団史上初の連覇をしたいからという希望的観測込みで。
(阪神優勝&巨人最下位というケースもないですが…今年は現実味がないですし…)
開幕3連戦が阪神戦なので、ここで巨人が3連勝してしまえばその分有利に立つも、阿部慎之助新監督が未知数なのと、菅野だけでなく戸郷も原前監督につぶされているかもしらんけど…という懸念材料が
(さらには、開幕前に助っ人外人帰国というグリーンウェルの神のお告げを上回る事態も(^_^;)
広島は去年が出来過ぎた感もありますが、成功体験を積んで実力もついてきているかもしれません。
DeNAは今永、バウアーの先発2枚が抜けた穴は大きく、ルーキー渡会が想定以上の活躍をしてもAクラスに入るのがやっとか?
ヤクルトは負傷者の回復次第で上にも下にも行く可能性が…(3〜4位の中途半端な順位が一番想定しにくい)
中日はオープン戦(首位タイと)好調でもシーズンに入ってみればやはり(その他5球団ファンの)期待を裏切らない?

>今シーズンを総括すると「局面ごとに首位争いをするチームが出るも」は当たったけど、
>「最後に巨人が一番上にいただけ」という感じ
>延長戦(CS以降)に入って、DeNAが絶好調になって、日本シリーズまで出て4勝2敗でソフトバンクを破り最後の栄冠を得たし
>戸郷はつぶれかっているかもしらんけど、菅野が復活するなんて聞いてないよ〜
>おじさんのプレッシャーから解放されたからなのかもしらんけど…
>「広島は去年が出来過ぎ」は最終的には当たったけど、猛暑の影響が大きすぎた(^_^;)
>ヤクルトと中日は予想を裏切らず


⚾パ・リーグ⚾
1位 ソフトバンク(当たり)
2位 オリックス(実際は5位、誤差3)
3位 西武(実際は6位、誤差3)
4位 日本ハム(実際は2位、誤差2)
5位 ロッテ(実際は3位、誤差2)
6位 楽天(実際は4位、誤差2)
→ソフトバンクの優勝のみ的中、誤差合計12

※誤差合計とは、予想順位と実際の順位との差の絶対値合計。数値が大きいほどハズレ度合いが大きい

(パ順位予想に関するコメント、>以下は言い訳)
世間ではオリックス4連覇を予想する人が多いようですが、パ・リーグにおいては特定球団が強すぎると弱いところに身売り騒動が起こる懸念が…
(例:1975〜78阪急4連覇の間にライオンズ身売り&本拠地移転、1985〜88西武4連覇の間に、阪急→オリックスと南海の身売り&本拠地移転等)
オリックスは山本由伸、山崎福也の先発2枚が抜けたのは大きいですが、逆に新戦力台頭のチャンス。野手の方で西川が入ったのは大きいですし…
そして、オリックスに対抗できるのは、補強十分のソフトバンク。この2チームが2強独走となる可能性大。
3位までなら他の4球団にもチャンスあり。その4球団の差はあまりなく、4チームとも勝率5割未満の可能性あり。
(谷保さんのアナウンスでロッテの選手モチベ上げてたんじゃね?&親会社のモバイル事業大丈夫か?という要素だけで5位と6位に予想)
>「パ・リーグにおいては特定球団が強すぎると弱いところに身売り騒動が起こる懸念」という記述をオリックスの中嶋前監督が見てた?
>とでも思わないと5位になるなんて納得いかん(^_^;)
>2強の予想がソフトバンク1強になってしまうなんて(^_^;)
>予想をいい意味で裏切ったのが日本ハム。Bクラスに終って新庄監督退任→どんでんの次の阪神監督就任を期待していたのに(^_^;)
>そして、西武がこんなに低迷するとは(´・ω・`)

ちなみに、交流戦が終わった段階でニッポン放送📻のOAを聴いて(結局、セは当初予想のままで)パだけ見直しをしたのですが…
見直し版ではパは全球団的中。
とは言いつつも、過去の予想&検証との整合性を取るため、あくまでも参考程度に…
1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則 (スピードマスター) - 竹下さくら

なお、過去20シーズン(ブログを始めた2004年以降)の順位予想とその検証結果に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

12/9 ⚾NPB現役ドラフトの件+α

ということで、昨日(11/9)の午後5時にそろそろ結果が出ているかなと思っていたところ…
その間フェイク情報も流れ…
結局、判明したのは午後6時を過ぎてから…
さらに詳しいことや総括、他の⚾系の方の見解等は(某世界一の発行部数を誇る新聞社系の球団が中部地区での📰購読者を激減させるかもしれないことをやりそうな件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
名言「去る者は追わず、来る者は拒まず」額付き書道色紙/受注後直筆(千言堂)Z4886
管理人自身は「去る者は追わず、来る者は拒まず」の基本方針なので、去ってしまった人には「阪神戦以外で活躍してや〜」で以上終了。来る人には古巣相手を中心に新たな活躍を期待するとして…
さらに詳しいことや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
  ↑  ↑  ↑
今日(11/10)のデイリースポーツ一面になった件に関する詳細も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

11/25 ⚾明治神宮野球大会:高校の部・横浜高校、大学の部青山学院大学優勝、NPBベストナイン発表の件+α

明治神宮野球大会」は昨日(11/25)が決勝戦。
これにより次のセンバツ(2025年3月)の関東・東京枠が1増えて7校選出となるわけですが…
関東代表の横浜高校が優勝したのに、それによる増枠の恩恵を受けるのがが東京2位の早実なのが???だし、関東・東京以外でも3枠の東北&東海&は3位決定戦を、6枠の関西も8位までの順位決定戦をやるべきだと思っている⚾系の人は自分だけではないはず…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
さらに当該試合ならびに(後述の)大学の部決勝や昨日発表のNPBベストナインに関する詳細もこちらで。
埼玉西武ライオンズとガチでやっても、青山学院大学が勝つんちゃう?
球団別では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

(現地時間ベース)11/21 ⚾ドジャーズ大谷翔平がナ・リーグMVP(MLBでは3度目の満票、DH専任では初)受賞&プレミア12スーパーラウンド・日本9-1アメリカの件

タイトルにあえて「(現地時間ベース)」と入れているということは(時系列的には逆になりますが)日本時間の今朝発表になったこの件。
ということも踏まえて、さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
以下の「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12スーパーラウンド 第1戦・日本 vs アメリカの件の詳細等もこちらで。
戦評@スポナビ
侍ジャパンは1点を先制された直後の5回裏、坂倉と小園の適時打で3点を奪い、逆転に成功する。その後は、7回と8回に小園が2打席連続本塁打を放つなど、試合を優位に進めた。投げては、先発・高橋が4回無失点8奪三振の好投を披露。敗れたアメリカは、投打ともに振るわなかった。
金本さんの真意は「金本知憲>丸 佳浩≒小園海斗・坂倉将吾」程度で「巨人の」という装飾語に深い意味はないとは思うんですが、曲解している巨人&広島ファンのなんと多いことか…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 読売巨人軍へにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる (星海社新書 105) - 伊藤 歩
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月19日

11/18 ⚾侍ジャパンプレミア12オープニングラウンド5戦全勝(11-3 vs ドミニカ)&4番森下翔太(阪神)絶好調の件+α

この5戦を見る限り、侍ジャパンとオーストラリア、韓国、台湾、キューバ、ドミニカ代表との差は…
勝負哲学 - 岡田 武史, 羽生 善治普通にやるだけやんか: オリを破った虎 - 岡田彰布
とは言っても、このプレーで流れが相手に向かう危険性はあったわけですが…
それ以外のところでは、相手のミスが侍ジャパン側の得点につながっていたような…
戸郷も雨に弱いというより、シーズンの蓄積疲労が取れてなかったのか?それとも、阿部監督から「本気出すな」と言われていたのかもしらんけど…
ということなども踏まえて、当該試合(+オープニングラウンド5戦総括)に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
ここまで好調過ぎると、(前にも言ったように)大山が安心して巨人に行けるよう読売グループがオーストラリア、韓国、台湾、キューバ、ドミニカの投手を買収して、森下に打たせているという陰謀論を続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

⚾第53回(2024年度)三井ゴールデン・グラブ賞受賞者発表&FA関連(残る🐯糸原・坂本、去るかもしれない原口・大山)

まずは、昨日(11/12)付の第53回(2024年度)三井ゴールデン・グラブ賞受賞発表の件
20241112_171250.jpg
受賞された皆さんおめでとうございます。
個人的にはこの人選で異論はないんですが、(昨シーズン含め例年通り)一部「優勝(しているチームの選手だから守備指標うんぬん以前に投票権のある人にはよく見える)補正」は存在するかと…
🐯も優勝補正がなくなったら常連受賞者の近本ひとりになってしまったし…
ただし、それを指摘したところで…
今年受賞したことを喜べばいいのに、そのまえに取れなかった恨みつらみを言い合ってもしょうがない…
ということならば…
そのあたりも含めさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
(下掲の)FA宣言関連の件についてもさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらで。
残る糸原、坂本の両選手については、監督が代わったことで出場機会が増えるかもしれないし、現役引退後に指導者を目指すならば残った方が得策。
(2030年代後半の伝統の一戦がW坂本監督対決になるかもしらんけど…)
一方、出るかもしれない原口。
(個人的に宣言残留になると思いますが)埼玉県出身で、DHか一塁での出場機会が増える西武移籍というの選択なら多くの阪神ファンも引き続き素直に喜べるかもしらんけど…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
  ↑  ↑  ↑
大山も含めて、読売だけは逝(←わざと漢字間違えている)ったらアカンと思う🐯系の人は自分だけではないはず…
って、西武鉄道さんは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

11/3 夜の部⚾SMBC日本シリーズ第6戦:DeNA11-2ソフトバンク@ハマスタ〜☆4勝2敗で真の横浜優勝(26年ぶり3回目の日本シリーズ優勝)の件+α

前のエントリー(11/3 昼の部⚽)から続く。
Polish_20241103_132850129-COLLAGE.jpg
THE OUTLET湘南平塚でのPV⚽が終わった後、散歩代わりにFUJI TERRACEなど施設内を回ってから、🚗で帰宅したのは17時少し過ぎ。
この番組は時間差のフル中継だと思っていたところ、実際は75分のダイジェスト版だったため、帰宅した時点では既に放送終了。
事前に録画予約していたものを急ぎ見返したものの、テレ東OAのスポンサーFC東京ということで内容は察し…
⚾SMBC日本シリーズ第6戦が始まるまでの間に飛ばし見はしてましたが…
試合はDeNAが2回裏、筒香のソロと桑原の適時打で3点を先制。ギータの2ランなどで4-2となって迎えた5回には、(筒香の走者一掃3点タイムリーツーベースなど)打者一巡の猛攻で7点を挙げ、相手を突き放した。投げては、先発・大貫が4回2失点。その後は救援陣が無失点でつなぎ、最後は守護神・森原が締めて、真の\横浜優勝/(CSセに続き、日本シリーズ優勝)

横浜DeNAベイスターズ関係者の皆さん、日本シリーズ優勝おめでとうございます。
(個人的には、新聞とかTV画面とかでは見栄えやスペースの問題で三文字の「日本一」の方がしっくりくることは理解はしますが「リーグ優勝してないのに…」という違和感があるので「日本シリーズ優勝」または「日本シリーズ優制覇」と表記することにします。)
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンを中心とする他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへにほんブログ村 野球ブログへ
(デイリーみたいに)報知も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:50| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月01日

(日本時間ベース)10/31⚾MLBはドジャーズが4勝1敗でワールドシリーズ制覇、NPBはベイスターズが日本シリーズ制覇に王手の件+α

ヤンキース、10人目の野手効果は結局1試合しかもたず…
(イニングベースでは第4戦の2回裏から第5戦の7回裏までの14イニング…)
GbMLa2DakAMuSS-.jpg
(この時点ではヤンキースが勝って、決着はドジャースタジアムへ持ち越し。ドジャーズ優勝ならフリーマンMVPのところ、第6戦のピッチング次第で山本由伸にもワンチャンありだと思っていたんですが…最終的には)
ワールドシリーズで初戦から3連敗したチームは2勝以上はできず敗退のジンクスは継続…
144.png
そして、シリーズMVPは大方の予想どおりフリーマン。
ということも踏まえて、当該試合(をはじめとするMLBワールドシリーズ)に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
MLBの方が決着がついたのでそりゃあそうなるわな。

一方、日本シリーズ第5戦の方ですが、ベイスターズが7対0でホークスに圧勝し、3勝2敗と日本シリーズ制覇にあと1勝。しかも、ここまでお互いホームで全敗もビジターで全勝という外弁慶シリーズに…
来シーズンからセ・リーグにもDH制が導入されたらベイスターズがぶっちぎりで優勝するんちゃう?
という第6戦以降の展望も含め、当該試合に関する関するさらに詳しいことや両チームファンを中心とする他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへにほんブログ村 野球ブログへ

本日から11月に入り、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする