2025年03月17日

【⚽参戦●】明治安田J1リーグ第6節:湘南ベルマーレ vs ヴィッセル神戸@レモンガススタジアム平塚はじめ、3/15〜16のJリーグの件⚽

3/16 15:03KO・明治安田J1リーグ第6節@レモンガススタジアム平塚
20250316_IXY650 (125).jpg
戦評@スポナビ
今季いまだ負けなしの湘南が、リーグ戦で勝利がない昨季の王者神戸をホームに迎えた一戦。前半は、アウェイチームにゴール前までボールを運ぶ場面を多く作られ、前半24分にはリーグ戦初出場の新加入のエリキに先制点を奪われてしまう。さらに、同37分にもエリキにネットを揺らされて2点ビハインドで前半終了。後半6分にルキアンが今季初ゴールを奪って1点差とし、一転して後半はホームチームのペースで試合を進めるも、最後まで反撃は及ばずに1-2で試合終了。近年苦手にしている神戸に今季初黒星を喫した。
(現地での経過は管理人自身の2025年03月16日(日)付Twilogの 11:06:52〜17:01:55の投稿参照)
管理人自身の感想としてはまずは上掲の他のベルサポの方の投稿をリポスト。それに加えて、
福田翔生の不在が痛かったね。特に風下となった前半は攻撃面はまったく機能せず
先方も齋藤未月がメンバー外だったけど現時点では戦力的に大勢に影響なし)
・前半の出来だけなら昨年の最終節の完敗から成長してないと言えたけど、後半盛り返したから少しはマシに…
・前半1失点でしのいでいれば、後半に逆転できたかもしらんけど
(後半の追い上げも精度が欠いていては…)
・(大迫勇也を控えにして先発させた)エリキにやられ、新たな天敵になってしまうのか?
くらいにとどめておきます。
(もっとも、開幕から6戦で3勝2分1敗なら例年と比べても上出来。次のリーグ戦は約2週間後なのでそれまでに立て直しておけばOK)
名言「敗軍の将は兵を語らず」手書き書道色紙額/受注後の毛筆直筆(千言堂)
とは言いつつも、Jリーグの将は試合後に語らずを得ないわけで…
(コメントの長短はあるとしても、プロ野球の監督みたいな取材拒否はあまりなかったような…)
それにしても、ヴィッセル神戸さん。ここでシーズン初勝利しても地元スポーツ紙の一面にならない件
⚾🐯の試合がないときか負けたときに勝てばいいのに…
(こちらの件は明日付の別エントリーにします)
という戯言だけ言って当該試合に関するさらに詳しいことや湘南ベルマーレヴィッセル神戸両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
この試合を含めた、3/15〜16開催のJ1第6節、J2第5節、J3第5節の試合結果&入場者数等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

【参戦⚽・GET3】湘南2−1浦和@レモンガススタジアム平塚〜クラブ史上初のJ1開幕3連勝で首位浮上\(^o^)/はじめ、2/26のJ1第3節の件

20250226_165915091.jpg
⚽2/26 19:03KO:明治安田J1リーグ第3節@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 2−1 浦和レッズ
20250226_コンデジ (8).jpg20250226_コンデジ (103).jpg
20250226_コンデジ (130).jpg20250226_204028192.jpg
戦評@スポナビ
開幕から2連勝中の湘南がホームに浦和を迎えた。序盤からボールを保持しながら相手ゴールに迫ると、ワンタッチでの崩しから最後は福田がゴールに流し込み、先制に成功する。後半も勢いは収まらず、主導権を握って試合を進めると、後半開始早々にCKから鈴木章の2試合連続のゴールでリードを2点に広げる。その後、相手に一瞬の隙を突かれて失点を喫してしまうが、攻守の切り替えの早さでアウェイチームを封じ込め、そのまま試合終了。J1ではクラブ史上初となる開幕3連勝を飾って好調をキープし、単独首位に浮上した。
【Jリーグ公式試合レポート〜誰にも止められない。湘南が“クラブ初”を達成

開幕から鹿島、セレッソ、浦和に3連勝なんて…
開幕前は鹿島に勝ったとしても、セレッソに負け、浦和に引き分けの1勝1分1敗なら御の字。
最悪3連敗あると懸念もしていたから、想定以上に良すぎて平常心が保てない(^_^;)
昨シーズンと比べてボールロストは少なくなったし、ミスがあってもカバリングが的確で致命的な失点につながっているのが3試合中2回のみ。攻撃面では鈴木章斗と福田翔生の決定力は上がったし、あと多少強めのコンタクトでもファールになって攻勢が止まることがなくなったことも大きいかもしらんけど…
という印象は自分自身も感じたことはさておき、現地ではXに実況ポストしていたわけですが、それらをまとめたのはこちら→2025年02月26日(水)のTwilogのうち、湘南ベルマーレのスタメン発表から「浦和レッズ選手バス入場を拍手で迎えるベルサポ」動画紹介投稿までと、本日(2/27)リポストしたこちらのX投稿
ということなども踏まえて(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
この試合を含めた昨日(2/26)開催の⚽J1第3節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:47| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

【参戦⚽】湘南1-0鹿島@レモンガススタジアム平塚〜遠藤さちえさんならびに福田翔生のおばあちゃんに捧げるGET3!!!

2025年Jリーグ(湘南ベルマーレ)あけましておめでとうございます(ホーム開幕)
20250215_102828893.jpg
⚽2/15 15:03KO・2025明治安田J1リーグ・第1節@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 1−0 鹿島アントラーズ
【入場者数】13,025人
【得点者】福田翔生(湘南・64分)
>このゴールより、もっと楽に決められたはずのチャンスが2回くらいあったような気がしますが
>それは相手GK早川をほめるしか…
(スコアレスドローだったら試合終了後の中継インタビューの第1候補は早川だったかも?)
勝てば官軍(新装版) (ワニの本) - 藤田田
>点を取らねば勝てないので決勝点をあげた選手が試合中継での試合終了後のインタビュー対象になったり、相模石油Man of the Match(MOM・試合会場内での表彰)やサポーターズMOMになるのは異存はありませんが、個人的にはMOMは…
>もっとも、クリーンシートはGKの尽力だけで出来るものではなく。鈴木優磨にはボールが渡ってチャンスを作られたものの序盤の上福元が身体を張って止めたシュート以外は脅威ではなく、レオ・セアラに至ってはほとんどボールが渡らず決定的な仕事をされず。これらはDF陣やアンカー奥野(←想定以上の働きで田中 聡がいなくなってもそれほど心配する必要がないことを実証?)の貢献度も高かったわけですが…

戦評@スポナビ
8季連続でトップカテゴリーでの戦いとなった湘南が、開幕節でレモンSに鹿島を迎えた。試合は序盤から両チーム一進一退の攻防が続く。湘南は古巣対戦となった藤井や、左サイドの畑を起点としたアグレッシブな攻防を見せるも、ゴールは奪えずにスコアレスで試合を折り返す。後半になると、よりボール保持を好む相手に対して集中した守備を見せ、逆に前掛かりになった背後のスペースを狙う。すると、個人技で抜け出した福田が値千金の決勝点を奪取。「一戦必湘」を掲げた25年シーズンの門出に、大きな勝点3をつかんだ。
⚽Jリーグ公式レポート→勝利に導いたストライカーは福田翔生。湘南が初陣を勝利で飾る
そして、旧ベルマーレ平塚時代から長年にわたりクラブのためにご尽力された広報担当の遠藤さちえさんがこの試合を持ってベルマーレを退職。
また、福田翔生のヒーローインタビューの際にも言及していたんですが…
ということで、掲題に「遠藤さちえさんならびに福田翔生のおばあちゃんに捧げるGET3!!!」の副題を入れたわけですが、そのあたりや管理人自身のこの日のXへの実況ポストなども踏まえて当該試合に関するさらに詳しいことや他のベルサポならびにアントラーズサポの方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
キリがないので、あとは管理人自身が現地で撮った画像&動画をアルバム化したものをUPはしましたが、試合以外編の掘り下げは後日やるかもしらんけど…
しらんけど - 星喰いP

なお、ファジアーノ岡山J1初昇格の初戦で初勝利など他のJリーグの試合に関しては、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

【⚽参戦△】J1第36節:湘南1-1札幌@レモンガススタジアム平塚〜🔱自力では決めきれずも他会場の結果によりJ1残留確定+α

11/9 14:03~ 明治安田J1リーグ第36節レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 1-1 北海道コンサドーレ札幌
◇得点
50’ 田中 聡(湘南)
59' 駒井善成(札幌)
戦評@スポナビ最悪の結末は免れたが……。札幌、攻め立てた中で逆転できず
今節敗れると、他会場次第で降格が決まってしまう札幌が湘南のホームに乗り込んだ。前半は湘南のリズムで進むが、得点は許さず。札幌も決定機は作ったものの、決め切れずにスコアレスで後半に向かう。後半開始早々、田中にミドルシュートを決められて先制点を献上するが、9分後に見事な崩しから駒井が頭で沈めて同点に追い付く。その後は交代策で攻撃的な姿勢を見せて勝点3を狙いに行く。再三ゴールを脅かすも、集中した湘南の守備陣を最後までこじ開けられず、1-1で終了。今節での降格は回避したが、痛すぎるドローとなった。

Jリーグ公式スポナビも戦評がアウェイ札幌目線なのは今節で最悪の事態になる危険性もあったので仕方ないとしても、審判の判定まで札幌をここで降格させたくないという強い意思を感じたのは単に管理人がホーム目線だから?
という以前に鈴木淳之介不在でボールをうまく回せなかったり、ルキアンとルイス フェリッピが相手にとって怖い存在でなかったことで2点目が取れなかったことが引き分けに終わった大きな要因ということにしましょう…
それでも、後半終盤も猛攻に耐えて、引き分けで終われたことにはシーズン当初からの進歩は感じるわけで…
当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 北海道コンサドーレ札幌へ
ちなみに、ホーム湘南ベルマーレはこの試合に勝てば他会場の結果にかかわらずJ1残留が確定したわけですが…
そのヤマハスタジアムの試合の方は接戦(+後半アディショナルタイム14分)の末
ということで、湘南ベルマーレにとっては続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

【⚽参戦〇】湘南2−1広島@レモンガススタジアム平塚〜先制を許すも、後半立ち上がりに福田翔生の同点ゴール、ATに田中 聡が逆転ゴールを決めJ1残留に大きく前進のGET3!!! はじめ、10/18〜19のJ1第34節の件+αは⚾

2024明治安田J1リーグ第34節:2024年10月19日(土)15:03KO@レモンガススタジアム平塚
20241019_092733640.jpg
20241019_150422554.jpg20241019_164119099.jpg
湘南ベルマーレ 2−1 サンフレッチェ広島
(注:スコアのところのリンク先は管理人自身の実況ポストを含む2024年10月19日(土)のTwilog《朝→夜》
【得点者】
(湘南)48’ 福田翔生
90+2' 田中 聡
(広島)28' 中野就斗
戦評@スポナビ
2連勝中の湘南は広島をホームに迎えた。序盤は相手に押し込まれる展開。攻守で後手に回ると、前半28分に中野に鋭いシュートを沈められ、先制点を献上する。前半終了間際にキムミンテがネットを揺らし、わずかなチャンスをモノにしたかと思われたが、ノーゴールの判定で1点ビハインドのまま試合を折り返す。後半は交代カードを使って息を吹き返し、開始早々に同点に追い付く。その後は白熱した一進一退の攻防が続く中、終了間際に田中の値千金のゴールで逆転に成功(注:実はホームでは初ゴールらしい・本人談)。劇的な形で首位の広島を下し、残留へ大きな勝点3をつかんだ。

前半は広島が完全に優勢。一瞬のスキをつかれたゴラッソで先制され、その後もなかなか反撃には至らず。アディショナルタイムのコーナーキックが唯一のチャンスで、一旦はゴールと認められるもVAR判定で取り消しになるという持っていない展開。
ところが、後半頭からの選手交代(松村→畑、平岡→茨田)とそれにともなう戦術変更が功を奏し、早い時間帯に福田翔生の泥臭い同点ゴール。その後は、湘南上福元の神セーブ、広島大迫半端ないセーブ連発もあり、どちらに転ぶか五分五分の展開の中、他会場の途中経過を確認すると残留争いのライバルたちは(今節直前まで)すぐ下の順位だった柏レイソルが引き分けたほかは、軒並み勝ち(同時進行のゲームではリード)という、勝ち点3を取らないとヤバイ状況。優勝争いしている現在首位の相手側は前日に2位神戸が負けたことから勝ち点1でも積み上げれば差を開くことができるという余裕のある状況という差がでたのかどうかはしらんけど、土壇場でホーム側に決勝ゴールが生まれたという試合展開。
(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)さらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
試合以外編の掘り下げをするかどうかは未定なので、取り急ぎGoogleフォトだけ置いておきます。

そして、(昨晩の帰宅後は、NHKとテレ東「サタデーナイトJ」、日付変わって今朝はDAZN、日テレ「シューイチ」などで復習した)この試合を含めた(10/18〜19開催の)J1第34節の試合結果はまとめて続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:26| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

【現地参戦〇】東京V 0-2 湘南@味スタ〜W鈴木のゴール&上福元の神セーブでGET3!!!はじめ、10/4~6のJリーグの件+10/6のプロ野球の件

実は一昨日(10/5)にLIVEアイドルの現場2回しで、2ショットチェキを元ベルマーレクイーンを含むのべ4名と撮った際にちいかわ×Jリーグ マフラータオル (湘南ベルマーレ)着用。
Polish_20240523_094757908.jpgPolish_20241005_203051838.jpg
これが功を奏したかどうかはしらんけど…
20241006_171528963.jpg
明治安田J1リーグ第33節東京ヴェルディ 0−2 湘南ベルマーレ10/6 16:03KO@味の素スタジアム)

戦評@スポナビ
6戦負けなしと好調の東京V。しかし、この試合は立ち上がりから勢いよく攻撃に出る湘南に試合の主導権を握られる。すると、前半32分に鈴木雄に決められて先制を許してしまう。後半は見木を投入して人数を掛けた厚みのある攻撃を見せる。しかし、後半6分に連係ミスからボールを失うと、ロングカウンターを浴びて失点を喫し、ビハインドは2点に。その後は同点を狙って攻め続けたものの、湘南の集中した守備を前に得点は生まれず、0-2で敗北を喫した。一方の湘南は2試合連続の複数得点で連勝を飾り、降格圏との勝点差を広げた。
欲を言えば、鈴木淳之介も決めてトリオthe鈴木deハットトリックを見たかったところですが(残留争いの中、内容より結果優先で)勝てばよかろうなのだ!!!
得点のタイミングもよかったけれど、この試合では何といっても上福元の神セーブ連発が勝利の第一要因といって間違いないところ… ということなども踏まえて(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 東京ヴェルディへ
その他のJ1第33節の試合結果は以下のとおり。
そして、湘南ベルマーレは順位を一つ上げて15位に…
(降格圏18位のジュビロ磐田との勝ち点差6に開くも、磐田の方が消化試合が1試合少なく、さらに16位柏レイソルと17位京都サンガとは同じ勝ち点38でこちらも消化試合が1試合少なく、まだ安心できる状況にはないけど…)
そして、J2第34節とJ3第31節の試合結果(+各リーグの順位)は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

【参戦〇】湘南3−2鹿島@レモンガススタジアム平塚〜2点差ひっくり返しホーム2か月半ぶりのGET3!!!はじめ、⚽J1第32節の件+α

20240928_140148527.jpgRIMG0076.jpg
RIMG0079.jpg←スタメン
という徳を積んだのが功を奏したのかどうかはしらんけど…
Polish_20240928_125304194-COLLAGE-COLLAGE-COLLAGE.jpg
9/28 19:03キックオフ・明治安田J1リーグ第32節@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 3−2 鹿島アントラーズ
【注:スコアのところのリンク先は管理人の(試合実況ポストを含む)2024年9月28日のXへの投稿まとめ】
戦評@スポナビ2点差からの逆転劇。湘南が連敗ストップに成功
残留争いの渦中にいる湘南は(通算11勝3分25敗と)苦手の鹿島を(それでも負けた記憶はあまりない)ホームに迎えた。序盤は両チームが一進一退の攻防を繰り広げる。湘南はボールを保持しても危険な位置へ持ち込めず、さらに(セットプレイの守備の弱点を露呈するなど)濃野に立て続けに2点を奪われてしまう。だが、前半終了間際に鈴木章の見事なゴールで1点を返すと、後半は開始からペースを握る。後半20分に畑の得点で同点に追い付き直後に福田のゴールで逆転に成功する。終盤には積極的にプレスを掛けてくる鹿島に対して冷静に対応し、全員で守り切って試合終了。3試合ぶりに白星を挙げ、降格圏内との勝点差を3に広げた。
【注:( )内は管理人の追記】

前半にセットプレイの守備(ゾーンディフェンス)の欠点をつかれたりして2失点したことは反省点として、前半45分までは悪い流れだったものの…
後半に入ると、鹿島が水曜日の天皇杯準々決勝から中2日の疲れが出たのかもしらんけど、プレーにスピードと精度を欠く状況下で逆転は時間の問題だった?
この時期になってくると内容よりも結果最優先ということで、
これが実現してよかったです。
この子も勝利の女神\(^o^)/
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
試合以外編の掘り下げをするかどうかは未定なので、とりあえずこちらのGoogleフォト(公開オンラインアルバム)もご参考に
なお、この試合を含めた9/27〜28開催の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

【参戦●】J1第31節:湘南ベルマーレ1-2セレッソ大阪@レモンガススタジアム平塚〜先制したのはよかったけどレオセアラの得点王獲得に貢献したかのような逆転負け(´・ω・`)はじめ、9/21〜22の⚽Jリーグの件

20240922_153817997.jpgRIMG0056.jpg
9/22 19:04KO:明治安田J1リーグ第31節(レモンガススタジアム平塚)
20240922_205813757.jpg20240922_204444788.jpg
戦評@スポナビ
湘南が8試合勝利のないC大阪をホームに迎えた一戦。湘南は立ち上がりから積極的に攻撃を仕掛け、前半12分に鈴木章のゴールで先制に成功する。しかし、自陣でのポゼッションのミスから同点に追い付かれると、その3分後にも得点を許し、逆転されて試合を折り返す。後半は相手に守備を固められた影響もあり、決定機を創り出せない時間が続く。それでも、選手交代を駆使して攻め手を見いだし、終了間際には何度もゴール前まで迫る。しかし、同点には至らずに敗北を喫し、降格圏の磐田に勝点で並ばれてしまった。
Jリーグ公式試合レポート〜9戦ぶりの歓喜。逆転を先導した桜のエース

試合そのものの感想は現地で投稿した内容から2つ選んでここに掲載しますが、試合経過等は
2024年09月22日(日)のTwilog(そのうち、実況ポストは19〜21時台)
湘南ベルマーレ公式(監督&選手コメントあり)
セレッソ大阪公式(監督&選手コメントあり)
などもご覧のうえ、現地にいてはかえってわかりにくい件も含め、さらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ セレッソ大阪へ
目の前の試合を含めた昨日および一昨日(9/21〜22)開催のJリーグ(J1第31節&J2第32節&J3第29節)の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:16| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月25日

【参戦●】8/24 湘南0-1名古屋@レモンガススタジアム平塚〜全席完売で興行的には成功なのかもしらんけど、顧客的には試合結果&内容ともに不満(他責思考なら「判定負け」ともいう)

それでも、入場者数は…
この試合は「🚧フジタスペシャルデー🏢グリーンオーシャンナイト supported by FUJITA」と銘打って(アウェイサポを除く)来場者全員に「SHONANユニ」プレゼント!。
試合開始直前にはフジタ奥村社長の激に続き、選手紹介時に
なお、試合は前半の早い時間帯に相手のコーナーキックからあっさり失点(´・ω・`)
その後、バックパスをかっさわれてピンチを招くもこれは相手が勝手に外してくれて助かる展開があったものの、前半は0-1で終了
ハーフタイムでの花火🎆での檄も(相手が前節のリーグ戦から1週間間が空いたのに対し)水曜日の天皇杯から中2日だった影響か?積極的にゴールを脅かす動きすらみれず、セットプレーでも手の内がみえみえトリックプレーばかりで、最後までスコアは動かず(´・ω・`)
「岡部 主審」でXを検索すれば、他サポからもジャッジに問題ありの指摘が数多くあるようですが…
審判の判定の傾向も考慮してプレーした相手側が一枚上とも言えるわけで…

【そのほかの参照先】
湘南ベルマーレ公式
名古屋グランパス公式
Jリーグ公式
スポナビ
管理人のTwilog(8/24のXへのポストまとめ)
ということも踏まえて(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスへ
後日、試合以外編への掘り下げエントリーを続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

【⚽参戦●】湘南1-2柏@レモンガススタジアム平塚〜そろそろ負ける頃かと思っていたけどそういう懸念は裏切ってくれとしか&⚾ポジティブ派の大御所ファンも諦めた負けに等しい延長12回引き分け【🐉5-5🐯@バンテリンドーム】など、8/17の⚾⚽関連

明治安田J1リーグ第27節:2024年8月17日(土)19:03KO(レモンガススタジアム平塚)
湘南ベルマーレ 1−2 柏レイソル
Polish_20240818_062246027.jpg
◇得点者
53分 柏・細谷 真大76分 柏・木下 康介90+9分 湘南・阿部 浩之(PK)
戦評@スポナビ
ここ5試合で負けなしと好調の湘南は、ホームに柏を迎える。立ち上がりからピッチの幅を大きく使ったパス回しでボールを握る。しかし、たびたび相手ゴールに迫るも、決め切れずにスコアレスのまま試合を折り返す。後半に入り、思うようにボール保持ができずに攻めあぐねていると、後半8分に細谷に先制点を奪われる。積極的な選手交代で流れを変えたいホームチームだったが、同31分に痛恨の追加点を許してしまう。終了間際にPKで1点を返すも、これ以上得点が生まれずにタイムアップ。ホームで勝利を飾れなかった。

>スタンドで見ているだけでも熱中症になりそうな暑さ&湿気の中、走行距離10`を超えたのが田中 聡だけ(^_^;)
柏の方も10`超えは白井1人だけですが、トータルでも相手に負けていては妥当な結果
>とは言いつつも、前半のいくつかあったチャンス(参照:Jリーグマッチレポート)で決めていれば違った結果になったかもしらんけど
>失点シーンについても、つまらないミスを突かれたこともさることながら、同じ人に何回もやられるのは大問題
>これで対柏レイソルでシーズンダブルを喰らい、全クラブから勝ち点をあげることはできず(´・ω・`)
(残るは広島、鹿島、神戸、セレッソ、FC東京、ヴェルディ)
>河野太郎大臣が来訪したときになかなか勝ててないのは、来る総裁選に向けてマイナスポイントになるかどうかはしらんけど…
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
試合以外編について別エントリーを立てるかどうかは未定なのでとりあえずオンラインアルバム(Googleフォト)を公開しておきます。
一方、昼間の試合⚾の黄色いチーム(その1)は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする