2025年07月17日

【⚽参戦●】🔱延長で耐え切れず天皇杯3回戦敗退(vs🗻🍊)の一方で、⚾🐯ホームで🐉に連敗など、7/16の⚽天皇杯3回戦とプロ野球の件

例のゲン担ぎで会場入り前に最寄りのスタバのドライブスルーに寄ってきたんですが…
4524785598133_1_m.jpg4524785607736_11_s.jpg
メキシカンアボカド サラダラップビター クリーム コーヒーを注文・画像はスタバ公式から借用)
不敗ジンクスはついにストップ(´・ω・`)
20250716_IXY650 (154).jpg
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 3回戦@レモンガススタジアム平塚
◇7/16 19:03キックオフ ◇入場者数 3,631人
戦評@JリーグHP〜均衡を破る一撃。105+1分、ドウグラス・タンキによって
清水の選手が突っ込んできて倒れると漏れなくファールを取ってもらえたり、五分五分のケースでもほぼ清水ボールになったり、イエローを取るべきと思われたラフプレーでもファール止まり(実際は湘南1、清水4ですが)など…
こういう審判を味方につけるようなプレーは伝統的に湘南の選手は下手
(どっかの茸に頼んで教えてもらえ…)
ということで、自分のいた席の周りでは審判への不満をためたり、シュートを打たずにバックパスとかの積極的でないプレーの不満ばかりいってる人が多かったですが…
清水のGK梅田が神がかりなセーブ連発だったし、90分間は0-0で耐えられたことを前向きにとらえる方がいいのではとは思わないでもないけど…
それと、湘南には山口監督みたいに名前のとおり「智」に訴える指揮官よりも、相手の秋葉監督みたいな「情」に訴える監督の方が合っているようなキガス…
それりより問題なのは…
もっとも(相手のあることだから結果が出ないのはある程度仕方ないとはいえ)積極的な気持ちが見えない内容では集客も難しいよね…
とここでは述べるだけに留め、試合内容に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等は(湘南ベルマーレHP清水エスパルスHP管理人の当日のTwilogのうち実況ポスト部分はじめ)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
試合前の待機時間帯に豪雨はあったものの、試合開始から延長戦終了まで☂に振られずに済んだのはせめても救いか…
雨男゛雨女゛の処方箋: 未来の思い出を雨から晴れにかえる3つの方法 (フューチャーヘルス) - 仲秋素志新版 1945年8月6日: ヒロシマは語りつづける (岩波ジュニア新書 156) - 伊東 壮
20250716_IXY650 (7)-COLLAGE.jpg
もっとも、次の対戦(4回戦)が8/6にサンフレッチェ広島戦では相手に華を持たせないとアカンような…
それはさておき、この試合を含めた昨日(7/16)開催の天皇杯3回戦の試合結果(+観客数)はまとめて続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月29日

【昼の部】⚾🐯森下のツーランのみの2得点も相手より点数が多ければヨシ、【夜の部@現地】⚽🔱相手の状況や今後の選手の異動動向等を鑑みると引き分けでは共倒れの懸念しかない件など、6/28の⚾⚽関連

まだ6月だから(かつ学生野球リーグともかぶらない)ということで神宮でも土休日デーゲームを設定したのかと思いますが、昨今の状況を鑑みるに暑さが半端ない(^_^;)
ということで、🐯先発デュプランティエは暑さに耐えかねて投球に影響が出るのではと思いきや…
それは杞憂に終わった模様。
◇6/28 14:00〜 ◇試合時間 2時間52分 ◇入場者 29,330人
◇バッテリー
【阪神】デュプランティエ〇(4勝3敗)、及川、湯浅、岩崎S (0勝2敗15S)−坂本
【ヤクルト】高橋●(2勝2敗)、大西、木澤−中村悠、松本直
◇本塁打
【阪神】森下 12号(5回2ラン 高橋)
戦評@スポナビ
阪神は0-0で迎えた5回表、森下の2ランで先制する。投げては、先発・デュプランティエが7回3安打無失点の好投。その後は及川、湯浅、岩崎が完封リレーを展開し、デュプランティエは今季4勝目を挙げた。敗れたヤクルトは、先発・高橋が好投を見せるも、打線がつながりを欠いた。
当該試合に関しては、LIVEでは出先でradikoを聴いているのみに終わり、上掲のホームラン映像と翌朝のテレ朝のニュース映像しか見ていないので、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

夜の部⚽の目の前の試合⚽に関しては、スタメンGKがいつもの上福元直人でないのはなぁぜなぁぜと思いつつも…
2025-06-28_IXY650 (5).jpg2025-06-28_IXY650 (53).jpg
後半開始からベルマーレペースも…
この鈴木淳之介の負傷交代から流れが変わりというかここで動揺した隙をつかれ…
同点に…
その後は、マリノス側がほぼ優勢な状況で推移し、さらに鈴木章斗と福田翔生に代えて、小田と根本を投入して以降は得点の気配がまったくなくなり、後半の7分という長いアディショナルタイムを同点どまりで引き分けに持ち込むのが精一杯の状況。
IMG_6063.jpg20250628_203554180.jpg
「マリサポの皆さん。来年はJ2で会おう」という皮肉のひとつでも言いたくなる状況。
先方の喜田さんはいい人だけど…
先日の天皇杯のときとは違って競り合いから偶発的に起こったものだから故意性は低いとは思いつつも…
サポまで井上健太のラフプレイを称賛するなんて(# ゚Д゚)(以下自主規制
「ねんざ」のレベルで済むなら来週のアウェイ神戸戦は無理でも、7/19のホームセレッソ大阪戦までに回復していることを祈念します。
と管理人自身からはここまでにして、当該試合(参照先:Jリーグ公式湘南ベルマーレ公式横浜F・マリノス公式管理人の当日のTwilog)に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
この試合を含めた昨日(6/28)までに開催されたJ1第22節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月15日

【⚽参戦●】湘南1-2町田@レモンガススタジアム平塚〜ついに実力的にも予算的にも妥当な結果になってしまった件、⚾🐯5戦連続逆転負けも同一リーグ内での地位はほとんど変わらないというパ優位の日本生命セ・パ交流戦など、6/14の⚾⚽関連

20250614_153253262.jpg20250614_IXY650 (18).jpg
J1第20節・6/14 17:33KO湘南ベルマーレ vs FC町田ゼルビアレモンガススタジアム平塚
20250614_IXY650 (142).jpg20250614_IXY650 (119).jpg
前半アディショナルタイムの失点はあともう少し守り切れなかったかなぁ?という悔いが残ったものの…
後半投入した福田翔生がファーストプレイで同点に…
しかしながら、相手の方にも選手交代で即結果を出されてしまったし(´・ω・`)
この直接対決通算8回目にして初めて町田に敗れた(´・ω・`)
J2で戦った4試合の時点では湘南の方が格上だったんですが、いいスポンサーを得た町田の成長著しく、去年からJ1で対決するようになってからは、先方の方が潤沢な予算で集めてきた選手の個の実力、監督の経験値等々の面で格上に…
(しいてあげれば、湘南が勝っているのはスタジアムへのアクセスとスタグルくらい?)
それでもここまでの3試合(VARで救われた点も大きいけど)は△〇〇と負けてはいないという謎の相性の良さも…
20250614_191640336.jpg
VARにも救われず…
(という以前に最初にナサンホがオフサイドポジションにいたときにボールが通っていればオフサイドだけど、それ以降のプレーを見るにVAR担当審判が「オフサイドの可能性あり」と判断したのに???)
という現地にいてはかえって分かりにくいことなども含め当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC町田ゼルビアへ
  ↑  ↑  ↑
思ったことを素直にベラベラしゃべるよりも、本音は隠して当たり障りのコメントした方が戦略的にいいと思ったんちゃう?
おもしろtシャツ みかん箱 しらんけど 【ギフト プレゼント 面白いtシャツ メンズ 半袖 文字Tシャツ 漢字 雑貨 名言 パロディ おもしろ 全20色 サイズ S M L XL XXL】 - おもしろTシャツ みかん箱
それはさておき、この試合を含めた昨日(6/14)開催のJ1第20節4試合の結果は以下のとおり。
K10014835641_2506142240_0614224613_01_02.jpg
J2J3に関しては土日分をまとめるとして)個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
一方、 ⚾日本生命セ・パ交流戦6試合の結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月12日

【⚽参戦〇】天皇杯2回戦:湘南2−0岐阜@レモンガススタジアム平塚〜前半は圧され気味も後半にしかるべき選手を投入したらしっかり勝ち切った件(+αで⚽天皇杯2回戦&⚾セ・パ交流戦の件)

20250611_155305185.jpg20250611_IXY650 (23).jpg
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会・2回戦[M44]⚽天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会・2回戦 M44@レモンガススタジアム平塚
20250611_IXY650 (164).jpg
20250611_IXY650 (91).jpg20250611_IXY650 (129).jpg
>注目点は、GK真田MFゼ ヒカルド両選手のベルマーレでは初出場&初スタメン
20250611_IXY650 (30).jpg20250611_IXY650 (35).jpg
>一方、去年までベルマーレに在籍していた山田直輝はメンバー外
>真田には特段の不安要因はなかったけど、ゼ ヒカルドは特に前半はよく倒れていた印象が(^_^;)
>試合内容は掲題のとおり、前半は圧され気味(FC岐阜の方がやや優勢)も、後半に鈴木章斗と小野瀬を投入したら攻撃が活性化し、藤井⇒小野瀬⇒章斗と理想的につながって即先制点。さらに、セットプレイから久々出場のキム ミンテが決めて2対0
>その後も福田翔生投入でさらなる追加点の期待は出てきたものスコアは動かず
>(ゴール裏ならびにバックスタンドを解放しない)天皇杯ならではのいつもと違う位置での勝利のダンス
>90分で決着がついたのでヨシ!!
さらに詳しいことや両クラブサポの見解等は(湘南ベルマーレ公式FC岐阜公式管理人の当日のTwlog中の実況ポストや)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC岐阜へ
この試合を含めた昨日(6/11)開催の天皇杯2回戦26試合の試合結果はまとめて以下のとおり。
GtKi7V_aAAAp9bj.jpg
GtKjadGbMAEVvod.jpg
このうち、下部カテゴリーのクラブが上部カテゴリーのクラブに勝つといういわゆる「ジャイキリ」を達成したのは、東洋大、ラインメール青森(JFL・青森県代表)、北九州(J3・福岡県代表)、相模原(J3・神奈川県代表)の4クラブ。
なお、先制点となるPKを決めたのは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月05日

【⚽参戦〇】JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第1戦・湘南2-0磐田@レモンガススタジアム平塚、⚾日本生命セ・パ交流戦は通算6度目のパ全勝など、6/4の⚽⚾関連

招待券の対象は(2年前に国立競技場で主催したときと同じく)シーチケ同等レベル以下の席かと思いきや、バックスタンドかホームゴール裏のいずれか(席種としてはバックS指定席・同A指定席・ホームサポーター指定席・同自由席の4種類)しかなく、その中で一番見やすいと思ったバックS指定席のスコアボード近くに席確保。実は、バックスタンドで見るのは15年ぶりで、自分がこちらの方から見て直近でベルマーレが勝ったのはベルマーレ平塚時代(その頃はデジタルデバイスはなく、📷も持参していないから記録はない)
という逆ジンクスもあったものの…
前半のうちに幸先よくPKでの先制点とW奥野で追加点。
先方は直近のリーグ戦から元ベルマーレの金子以外の10人を代え、こちらもそれなりに入れ替えているわけですが、全体的に総括するとJ1とJ2のレベル差を感じる内容。中村 駿の負傷交代で代わりに入った上原とか一部存在感を示す選手はいましたが…
戦評@スポナビ
J2から唯一の勝ち上がりとなった磐田をレモンSに迎えたプレーオフラウンドの第1戦。立ち上がりから巧みなパスワークで主導権を握った湘南は、前半16分に根本がPKを決めて先制に成功する。さらに、同31分には奥埜がネットを揺らし、リードを広げて試合を折り返す。後半に入ると、相手に退場者が出て数的優位の状況になり、ボールを保持して試合を進める展開になる。その後は追加点を奪えなかったものの、相手にほとんどチャンスを与えることなく試合終了。ホームで力強さを発揮し、第2戦に向けて弾みをつける勝利を飾った。
例によって、Xへ実況ポストもしていたのでその内容は2025年06月04日(水)のTwilogをご覧ください。
この件はスルーしてしまいましたが(^_^;)
また(磐田の選手にレッドカードが出たことに気づいたのはリアルタイムではなく、その後しばらくしてスクリーンを見たら1人少ないことに気づいて改めてJリーグアプリで見て誰かわかったとか)現地にいてはかえってわかりにくいことなど、さらに詳しいことや両クラブサポの見解等は(湘南ベルマーレ公式ジュビロ磐田公式・Jリーグ公式に加えて)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へ
ベルサポの多くはそう思っているだろうし…
ジュビロサポの方は(3点以上差ならもう無理だけど)2点差なら日曜日のホームで逆転できると思っている人が多いだろうし…
という(個人的には、スタバドライブスルーの勝ちジンクス>バックスタンド参戦時の湘南ベルマーレ体制下での未勝利ジンクスとなった)レモンガススタジアム平塚の試合を含めた昨日(6/4)の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月02日

【⚽参戦△】6/1 J1第19節・湘南1-1岡山@レモンガススタジアム平塚はじめ、5/31〜6/1のJリーグの件+α

20250601_091321426.jpgIXY650 (17).jpg

6/1 15:03~ 明治安田J1リーグ第19節@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 1−1 ファジアーノ岡山
IXY650 (145).jpgIXY650 (136).jpg
◇得点者(「>」は管理人からの補足説明)
37' 佐藤 龍之介(岡山)
>この実況ポストはこの選手の先制ゴールに対してのものではなく、このゴール自体はむしろシュートを打ったら相手に当たってゴールに入ってしまったというものだったのでLIVEでは「なんじゃそれ(´・ω・`) 」とポスト(言外には「不運な失点」という意味合いがこもっていた)
>とは言いつつも、シュートを打たなければ何も起こらないわけで…
>この時点から後半途中までは
>という判定にフェリッピがキレそうになる(実際にイエロー1枚もらった)など判定に対する不服感も相まって、ホーム側の雰囲気は最悪も…
>選手交代とフェリッピ自身がゴールを決めることに矢印を向けてくれたのが功を奏し、
65' ルイス フェリッピ(湘南)
>その後は一進一退の攻防。
>というか、ホーム側の方がチャンス多めで逆転への流れが出てくる中
後半アディショナルタイムの小田のシュートがゴースポストに当たり、得点ならず
>岡山ボールになって、GKが蹴ったところで試合終了
戦評@スポナビ
3試合ぶりの勝利を狙う湘南。序盤から積極的にゴールを狙うが、ミドルサードでのボールロストから相手の攻撃を受ける展開が続く。すると、前半37分に佐藤に先制点を決められ、0-1で試合を折り返す。それでも、後半に入ってホームチームが主導権を握り、相手の背後を狙っていく。迎えた後半20分、Lフェリッピの鋭いミドルシュートがゴールネットを揺らし、同点に追い付く。その後も積極的にシュートを放ち、終了間際には小田に決定機が訪れる。しかし、これはポストに阻まれ、そのまま試合終了。1-1のドロー決着となった。

この試合だけで判断すると最後までどっちに転ぶかわからなかった言う点では引き分け上等も(ここまでの前半戦19試合を総括する観点からでは)その前のアウェイ新潟戦、ホーム横浜FC戦と下位クラブに対して連敗して分を取り返すためには勝ち点3必須の試合だったと思うわけで…
IXY650 (24).jpg
20250601_123528819.jpg
この日誕生日のスタジアムナビゲーターの三村ロンドさん翌2日(本日)誕生日のいけぴにとっても勝ち点3が最高のプレゼントだったのに…
ということなども踏まえて、(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
(この試合を含め)5/31〜6/1に開催されたJ1第19節、J2第18節、J3第14節の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月22日

【⚽参戦〇】ルヴァン杯3回戦・湘南1-0FC東京@レモンガススタジアム平塚、⚾甲子園では☂の中判定が勝敗を左右した?件【🐯4-5🐰】はじめ、5/21のJリーグとプロ野球の件

20250521_155711955.jpg20250521_ixy650 (7).jpg
この試合⚽で今シーズン3回目の平日ナイトゲーム@レモンガススタジアム平塚。
2/26 J1第3節・湘南2−1浦和
5/7 J1第15節・湘南0−2広島
過去の2回は1勝1敗だったわけですが、勝ったときと負けたときでは会場に来るまでに行程になにか差があるかを思い出したら…
平塚総合公園で飲む前に📷パチリした直後にトンビにさらわれかかったことはさておき、2/26は試合前にスタバに寄り、5/7は直接会場入りしたことを踏まえて、今回は試合会場への最短経路ではなくスタバに寄り道してから会場入りすることに…
今回は平塚総合公園に着くまでキープはせず、移動中の車内で飲んでしまいましたが、ドライブスルーで受け取るときにクルーのお姉さんに「今日ベルマーレの試合あるんですか?楽しんできてください」と言われたのも功を奏したかどうかはさておき、スタバに寄ってよかったよという試合結果に…
20250521_ixy650 (184).jpg
5/21 19:03KO・JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド第3回戦@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 1−0 FC東京
20250521_ixy650 (115).jpg20250521_203956567.jpg
試合を通じて優勢だったのはアウェイFC東京の方で、前半の上福元のPKストップがなければ、ホームで3試合連続0-1で負けていたかも(^_^;)
アウェイ側からしたらこれが決まっていたらと言いたくなる気持ちもよくわかるけど…
ともあれ、後半の選手交代で入った選手。特に藤井と平岡が効果的だった
藤井が前の突破でラインを割ることなくギリギリ残して、マイナスのクロスを平岡がしっかり決めてこれが決勝点。この後にも平岡にチャンスはあったけど、相手GKの好セーブに阻まれ1点止まりも、残り10分+αでその1点を守り切って(延長戦になることもなく)90分+ATで決着。負けたら終わりの試合ゆえ内容関係なく勝てばよかろうなのだ!
おもしろTシャツ メンズ 名言 (勝てばよかろうなのだァァァァッ!!) ジョジョ jojo レディース 大きいサイズ 面白tシャツ 迷言 半袖 漫画 アニメ (L, ブラック)
例によって現地からXへ実況ポストしてますが(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
とりあえず、現地で撮った写真・動画のうち公開可能なものは以下のGoogleフォトのアルバムにまとめてあります。
そして、この試合を含めた昨日(5/21)のJリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド3回戦の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月18日

【⚽参戦●】湘南 0-1 横浜FC@レモンガススタジアム平塚の裏で⚾甲子園では1日にして🐯首位奪還&岩崎さん100S達成(5-2 vs🎏)など、5/17のプロ野球とJリーグの件+α

5/17 15:03~ 明治安田J1リーグ第17節@レモンガススタジアム平塚
20250517_111425526.jpgIMG_3660.jpg
ということで、風を味方につけたかったんでしょうが…
20250517_133010612.jpg
最初から、畑と鈴木章斗はスタメンで出すべきではなかったのか?
立ち上がりこそ風上の利を活かして優位に試合に入っていったものの…
ここで決めきれなかったことで相手に流れが渡り…
この後、さらに福森のフリーキックから山アがヘディングで合わせて、ゴールネットを揺らしたものの、こちらはVARの介入でオフサイド(ゴール取り消し)。家に帰ってDAZNでこれらのシーンを見るに、いずれもどっちとも取れる判定。最初の方をPK認定した帳尻で、あとの方をオフサイドと認定したと思われても仕方なし(というかこの場合ミスジャッジ扱いになって審判団の査定評価は下がる?)
人生の帳尻合わせ: 最後は全てあなたに丁度良い - 恵
その後は、どちらもそれほど決定機もないまま試合終了。
IMG_3766.jpg
それにしても、この日のTwilog(Xへの投稿をまとめたもの)中の試合実況の部分(〜)で審判へのジャッジへの不満がいつも以上に多すぎ問題(^_^;)
「判定負け」とか「コーチの指導の成果でファールもらうの上手い」とか言ったところで単なる「負け惜しみ」に過ぎないし)
ともあれ、このスローガンが単なる「言うだけ番長」レベルに堕してしまった試合と評価するしかない内容(´・ω・`)
20250517_110042048.jpg

戦評@スポナビ
湘南がホームに横浜FCを迎えた。天候の影響もあり、序盤からボールが落ち着かない展開となる。互いに決定機を作れない中で、古巣戦となるルキアンのシュートがキムミンテの手に当たってPKを与えてしまう。上福元はひとたび防いだものの、こぼれ球を決められ、先制を許して前半を終える。後半は選手交代を通して攻撃の活性化を図ると、特に両サイドからの攻撃でチャンスが増え始める。しかし、相手の集中した守備を前にネットを揺らすことができずに敗北を喫した。
この黒星で直近のホーム戦では4試合勝利から遠のいている。←ここが顧客満足度や山口智監督らへの評価が低くなるところ。リピーターになりえない少数の顧客の満足度を上げてもビジネス的にはなんの得にもならないし(# ゚Д゚)
先方がホームゴール裏に来たのも、ゴール裏のサポの拍手も単なる儀式に過ぎない(すなわち「心がこもっていない」)ように感じたのは自分だけ?
と、管理人からの総括はここまでにして、現地にいてはかえってわかりにくいところなども含め当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへ
これで横浜FCの四方田監督はJリーグ通算100勝目だそうですが、⚾の方でも通算100セーブ達成の選手が(こっちの方が時系列的に先で、当該選手は出身地のエスパルスサポですが…)
5/17 14:01~ 【JERA セ・リーグ公式戦 阪神タイガース vs 広島東洋カープ 8回戦(甲子園)
広島 000 000 020|2
阪神 000 130 01x |5
◇試合時間 2時間37分 ◇入場者 42,634人
◇バッテリー
【阪神】大竹○(1勝1敗)、石井、岩崎S (2敗11S)−坂本
【広島】床田●(4勝3敗)、岡本、鈴木、塹江−坂倉
◇本塁打
【広島】モンテロ 1号(8回2ラン 大竹)
戦評@スポナビ
阪神は4回裏、木浪の適時打で先制する。続く5回には大山の適時二塁打などで3点を挙げ、リードを広げた。投げては、先発・大竹が8回途中2失点の力投で今季初勝利。3番手・岩崎は通算100セーブを達成した。敗れた広島は先発・床田が試合をつくれず、打線も振るわなかった。

さらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
この試合を含めた続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月08日

【参戦⚽】J1第15節:湘南0-1広島〜立ち上がりに与えたPKの失点のみも、GWはゴール出んウィークに(正しくは4試合で1点)、⚾伝統の一戦@東京ラウンドは🐰山崎伊織の無失点記録は止まるも🐯に3タテは阻止(巨人6-4阪神)など、5/7のプロ野球とJリーグの件

【最初におことわり】
今年(2025年)のゴールデンウイークは一般的には4/26(土)〜5/6(火・振替休日)までということになりますが、⚽Jリーグ的には4/25〜26、4/29、5/3、5/6~7にそれぞれ開催の4試合を対象としています

20250507_151700913.jpg20250507_180256865.jpg
⚽明治安田J1リーグ第15節@レモンガススタジアム平塚
湘南ベルマーレ 0−1 サンフレッチェ広島
戦評@スポナビ
直近5試合で1勝1分け3敗と、苦戦が続いているホームの湘南。この試合も早々にPKを献上し、これをジャーメインに決められ、前節に続いて開始直後にビハインドを負う。その後はボールを「持たされる」時間が続き、相手陣内への効果的な進入を導き出せずに試合を折り返す。後半も攻撃の糸口が見つからず、停滞したまま時計の針が進む。山口監督の交代策もはまらず、無得点のまま0-1でタイムアップ。早くも今季三度目の連敗となってしまった。一方の広島は、古巣対戦となる田中聡の奮闘もあり、連勝を飾った。

>ダイジェストもPKまでの部分以外があっさりしすぎ
IMG_3223-COLLAGE.jpg
>現地で見た限りでもそれ以外はあまり見せ場なかったし…
20250507_194818223.jpg
>接触プレーとかそれによる試合中断で前半AT8分は見どころにはならないし…
>このあたりはインプレッションを稼いだX投稿を
>ただし、スタジアム近辺は5Gアンテナが少ないせいかどうかはしらんけど、4G固定にした方がつながりは良かった(言い換えれば、画像・動画を添付した場合のXへのUPが早かった)
20250507_162231605.jpg20250507_172906292.jpg
>メインのスタグルは和串さんの牛すじ弁当
(販売価格1,000円もベルマーレポイント充当で自己負担0円。精算がめんどいので1,000円ちょうどのものを選択)
>じっくりと煮込んだ牛すじは柔らくて美味しかったけど、1,000円ちょうどに収めるためかどうかはしらんけど量は少な目
>スタグル全体的に前年より100〜200円くらい値上げっているのは、米を中心とした物価高騰の折やむなし…
>ベルマーレポイントのQRとコード決済用のQRって1つにまとめられないの?
(2回操作しなければならないのは精算に時間がかかりすぎ問題)
>とここまでは(クラブが伝えた試合結果のX投稿に引用リプしたものを貼るほかは)試合内容そのものには踏み込まず…
>ジャッジのことを言っても立場上負け惜しみしか聞こえないし…
と言うことや管理人自身の当日のTwilog等も踏まえて、(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
この試合以外の昨日のJリーグの試合結果は以下のとおり。
個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ

一方、プロ野球の方は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月30日

【参戦】⚽J1第13節:湘南0-0福岡@レモンガススタジアム平塚〜前後半で立場が真逆もお互い決めきれず、「昭和の日」らしく⚾NPB唯一の昭和生まれの選手がいない球団が昭和生まれの相手先発に勝ち星献上(🐉4-1🐯@バンテリンドーム)など、4/29のプロ野球とJリーグの件

⚽4/29 15:03KO@レモンガススタジアム平塚
20250429_091431214.jpgIMG_3039.jpg
湘南ベルマーレ 0−0 アビスパ福岡
IMG_3122.jpgIMG_3182.jpg
◇入場者数 11,644人
戦評@スポナビ
前節にアウェイで3試合ぶりの勝利を挙げた湘南がホームに福岡を迎える。試合は開始早々からボールを保持する福岡にペースをつかまれると、ホームチームは目立った決定機を生み出せないまま試合を折り返す。しかし、ハーフタイムにメンバー交代を行うと、後半は主導権を握る時間が作れるようになる。その後は試合終盤まで両者譲らぬ展開が続き、互いに最後までゴールを目指すも、そのままスコアレスドローで試合を終える。
最終ラインの鈴木淳は相手の攻撃の基点となるFW陣を見事に抑え込み、ピンチを未然に防ぐプレーが際立った
IMG_3078.JPG
と言うことなども踏まえて(管理人の同日のTwilogに試合経過等の詳細はありますが)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等は、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ アビスパ福岡へ
当日の実況ポストで反応の大きかったものを2件ここに。
それ以外(主に試合以外編)でさらなる掘り下げをするかどうかは未定ですが(今シーズンは他の案件⚾🎤📖とのからみでまだ1回もしてないけど)とりあえず当日撮影した画像・動画をまとめたものを…

一方、この試合⚽の1時間前に始まり、ほぼ同時刻に終わったバンテリンドームナゴヤの試合の方は…
つ:サトテルのリーグ単独トップとなるホームラン
(ソロでは勢いをこっちに持ってこれなかったか…)
と言うことなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする