2025年01月04日

1/3 全国大会より盛り上がる関東大会🏃は、青山学院大学が新記録で2年連続総合優勝(ヴィッセル神戸と令和ロマンに続く連覇)

俺たちの箱根駅伝 上 (文春e-book) - 池井戸 潤フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 - 原 晋
序盤は他大学に華を持たせるも往路五区の箱根の山登りで逆転。復路は若干追い上げを受ける展開があっても、独走でゴールという2年連続で同じ光景を見せられたような…
ともあれ、原晋監督はじめ青山学院大学関係者の皆さんおめでとうございます。
シード権を逃そうと、お受験偏差値だけ異様に高いのとOGの放送業界や社外取締役界隈での活躍ばかりが目立ち、近年箱根駅伝は予選会すら出られていない某♰系大学出身者としては箱根駅伝本選に出られるだけでも立派なこと‥
この広岡達朗氏の事実上の遺言みたいなものを(⚾の原辰徳元監督じゃなくて)自分へのメッセージだと誤解して、原晋監督がわが母校みたいな予選会に出ても最下位争いがせいぜいで一度も本選に出たことのない陸上部の監督やってくれないかなぁ〜?
などど戯言を言いつつ、さらに詳しいことや他の陸上競技系の方々の見解等はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 陸上競技ブログへ
そんな中…
1年前は(関東版の方だけ)ブレてたんですけど(^_^;)
(関東版の現物はまだ見ていない)
最新版 関西人の常識vs関東人の常識: ラブホのご休憩、関西は「1時間」で関東は「3時間」! (KAWADE夢文庫 1169) - 博学こだわり倶楽部
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月03日

1/2 全国大会より盛り上がる関東大会に戻った箱根駅伝🏃往路&「第103回全国高校サッカー選手権大会」3回戦の件

前回は100回記念大会につき、全国に枠を開放して関東学連所属以外の大学にも予選会への参加資格を与えたものの、結局予選通過したのは関東学連所属大学のみだった箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)🏃。
今回は通常ルールに戻って全国大会より盛り上がる関東大会🏃に戻りました。
(実質前年とすら一緒だけど…)
箱根駅伝2025完全ガイド 2025年 01 月号 [雑誌]: 陸上競技マガジン 増刊
🏃総括@スポナビ5区で逆転した青山学院大が2年連続の往路優勝
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)往路が2日、東京・大手町の読売新聞社前から箱根・芦ノ湖までの全5区間、107.5キロのコースで行われ、青山学院大が5時間20分1秒で2年連続となる往路優勝を飾った。2位は中央大、3位は早稲田大。大学駅伝三冠を狙う國學院大は6位に終わった。

青山学院大は1区で10位と出遅れたが、2区の黒田朝日が区間新となる走りで3位まで順位を上げると、4区の太田蒼生が区間賞、5区の若林宏樹が区間新記録を更新し、逆転での往路連覇となった。

2位の中央大は、1区で吉居駿恭が、実兄である吉居大和(現・トヨタ自動車)の持つ区間記録に迫るペースで走り区間賞を獲得し、大幅なアドバンテージを奪う。3区でも本間颯が区間賞の走りで、一時は後続に2分近い差をつけるが、4区、5区で青山学院大の勢いに飲まれ、1分47秒差で復路での逆転優勝を目指す。

今大会の“3強”に挙げられていた駒澤大は3分16秒差の4位、國學院大は5分25秒差の6位で、復路での逆転に望みをつなぐ。

来年のシード権を獲得できる10位以内の争いは、8位の立教大から14位の帝京大までの差が約2分。復路のシード権争いにも注目が集まる。

結局、青山学院大がスタートで出遅れてもいつ逆転するかだけが争点だったような気が…
そんな中、3位につけた早稲田大は大健闘かな。
デイリーぶれとるやんwww
そのあたりも踏まえて、さらに詳しいことや他の陸上競技系の方々の見解等はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 陸上競技ブログへ
今回は体調面を考慮していつもの場所(3区・藤沢駅付近)で現地観戦はせず、自宅で📺中継を見ていたわけですが、正午からはこっちへ続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月30日

11/29 ⚾残る大山悠輔🐯、⚽去る山田直輝🔱

昨日(11/29)午後3時過ぎにこのニュース。
ただし、この段階では追従報道はなく…
そして、18時少し前にTBS系列📻で阪神残留の報道が…
球団からの正式発表は(記者会見の後の)18時。
📺サンテレビや📻ABCラジオで記者会見の内容を報道をしたのも18時になってから。
正式発表までの報道の流れからは移籍濃厚と思われただけに残留してくれてよかったです。
(本人の性格的に5年契約だからって気を緩めるようなことはないと思うし…)
本人は他球団の評価を聞きたいとFA宣言したものの、声をかけてくれたのがこれまでお世話になった阪神と同一リーグの不倶戴天の敵球団のみ。そっちの方は金銭面では阪神よりかなり好条件を提示したようですが…
パ・リーグ(特に関東の西武かロッテ)からお誘いがあったら金銭的条件が阪神より若干低かったとしても(実家の近くの新天地で新たな挑戦をしたいと)移籍を決断したかもしらんけど…
金の亡者たち(字幕版) - パク・ヌリ, パク・ヌリ, リュ・ジュンヨル, ユ・ジテ, チョ・ウジン, キム・ジェヨン, ウォン・ジナ 読売に逝(←わざと漢字を間違えているw)っても金の亡者と言われるだけですし…
ということなども踏まえてさらに詳しいことや🐯系や🐰系を中心とした他の⚾系の方々の見解等はの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 読売巨人軍へにほんブログ村 野球ブログへ

(管理人自身の)⚾の推し球団においてはオフの一番の懸念事項はとりあえず解消された一方で、⚽の方では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

11/26 ⚾MVPはセ・菅野(巨人)、パ・近藤(ソフトバンク)&新人王はセ・船迫(巨人)、パ:武内(西武)と無難な選択となった件+⚽ACLE2試合(神戸3-2CCマリナーズ、ブリーラム0-3川崎)の件+α

まずは、時系列的に先に発表のあった⚾NPB新人王の方から。
ちゃらんぽらん冨好さん、まだTick-Tok動画UPしてない(11/27正午現在)
>今シーズンの埼玉西武ライオンズの唯一ともいえる朗報なのに…
>巨人ファン以外は(一部の黒原推しの広島ファンを除き)「セの新人王は該当者なし」が妥当だと思っていたかもしらんけど…
>自分に投票権があるならセの新人王は「該当者なし」にするけど、誰か1人を選べと言われたら仕方なく船迫に投票するかもしらんけど…
iPhone 16 面白い 「知らんけど」おもしろギャグ-ジョーク 漢字 しらんけど 文字入り スマホケース
一方、MVPの方は順当な人選。
そのあたりも踏まえて、さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ

⚽の方は、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の26日に行われたリーグステージの第5節のうち、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月25日

11/24 ⚽J3第38節(最終節)&⚾プレミア12は台湾が初優勝(日本はトータル8勝1敗でも決勝に負け準優勝)の件+α

まずは、昼の部⚽の方から。

プレーオフ出場最後の1枠は福島が獲得! 首位大宮は今季3敗目/J3最終節(サッカーキング)
これをもって明治安田J3リーグ2024の全日程終了
これ以外の12クラブは来シーズンもJ3のままで、新たにJ3に来る(J2から降格の)栃木SC、鹿児島ユナイテッド、ザスパ群馬、(JFL1位でJ3加入の)栃木シティ4クラブと合わせて16クラブが2025年のJ3が確定。
それ以外に立場未定なのは、J1かJ2か確定していないのが、アルビレックス新潟、柏レイソル、ジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌(←ここまでの4クラブから二択)、V・ファーレン長崎、モンテディオ山形、ファジアーノ岡山、ベガルタ仙台(←右の4クラブから一択)。
ということなども踏まえて、個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ

夜の部⚾の試合前にビックニュース。
このことを知って当該球団の後輩選手がおかしなことを言ったのかもしらんけど…
なお、試合は…続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:55| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月24日

11/23 ⚽天皇杯決勝〜ヴィッセル神戸が1-0でガンバ大阪を破り5年ぶり2回目の優勝+⚾プレミア12スーパーラウンドGame36(日本9-6台湾)+α

まずは、⚽の方から。
神戸が5大会ぶり2度目の優勝!宮代弾でG大阪との関西対決を制す【サマリー:天皇杯 決勝】
 天皇杯の決勝が23日に国立競技場で行われ、G大阪を下した神戸が頂点に立った。
 試合は前半から両チームともにコンパクトかつ強度の高い守備を保ち、互いにチャンスを作れない緊迫した戦いが続いた。
 スコアレスで迎えた後半も同様の展開が続いたが、64分に神戸が左サイドを攻略すると、武藤 嘉紀のシュートのこぼれ球を宮代 大聖が押し込んで、先制に成功した。
 その後はG大阪が攻撃的な選手を次々に送り込み圧力をかけたが、神戸はエースの大迫 勇也に代えて山口 蛍を投入するなど、守備の強度を担保。パワープレーを仕掛けてくる相手の攻撃にも落ち着いて対応し、虎の子の1点を守り抜いた。
 1-0と関西対決を制した神戸は、5大会ぶり二度目の優勝を成し遂げている。
ガンバサポ的には宇佐美が出てればという思いはあったでしょうが、それよりも試合前の関西からの当日移動組(両クラブサポ共通)にとって大変な事態が…
両クラブサポ以外にもその影響を受けた人がここに…
(LIVE本番は2名体制でしたが)その後の特典会に間に合ったので(管理人自身と)2ショットチェキも集合写メも撮れてます。
ということで、⚽試合の時間帯はここにいて、LIVE映像は見てなくて、先ほどサンデーモーニング📺で決勝ゴールシーンを見ただけなので、当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へにほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村 サッカーブログへ
20241123_180751609.jpg
一方、LIVE(のお目当ての3グループで最後の特典会終了)後ここに寄ったのでリアタイでは(帰りの電車の中で📻を聴いたほか)帰宅後📺では最後の方しか見ていなかった続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

11/22 ⚽前半終了で雷雨中断につき後半だけの試合@埼スタはドロー決着(浦和1-1川崎)、⚾3点先制後逆転を許すも牧の満塁ホームランで再逆転決着@東京ドーム(日本9-6ベネズエラ)

最初に先に終わった⚽の方から。
さらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへにほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
当該試合は中位同士の試合でかつ引き分けだったので、10〜14位の間の順位変動のみで大勢に影響なし…
⚾🐰の大勢じゃなくて、同じ球団の井上投手が2ラン被弾を含む3失点で一度は逆転を許しましたが…
戦評@スポナビ
侍ジャパンは初回、辰己と森下の連続適時打などで3点を先制する。その後3-5となって迎えた6回裏、坂倉のソロと栗原の押し出し四球で同点とすると、続く好機で牧のグランドスラムが飛び出し、勝ち越しに成功した。敗れたベネズエラは、投手陣が精彩を欠いた。
さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
決勝戦でも登板させられるかもしらんけど…
ピッチング メカニズムブック[理論編]ピッチングの仕組み - 前田 健【銀紙緑箔サイン版 036/100】ベースボールカード NC04 権藤、権藤、雨、権藤:権藤博 中日ドラゴンズ (インサートカード/ニックネーム・キャッチフレーズ) 2024 プロ野球90周年カード
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

11/17 ⚾🗾プレミア12オープニングラウンド4連勝(7-6 vs キューバ)でグループ1位通過、⚽J3残り1試合でプレーオフ圏内ほぼ確、JFL栃木シティ優勝&2位高知確定につきJ3岩手のJFL降格とYS横浜vs高知の入れ替え戦開催確定の件+α

時系列的には逆になりますが、⚾の方【ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12 オープニングラウンド 第4戦・日本 vs キューバ@天母スタジアム】から。
戦評@スポナビ
侍ジャパンがスーパーラウンド進出を決めた。侍ジャパンは3-1で迎えた5回裏、牧の適時打と佐野の犠飛で2点を加え、リードを広げる。その後同点を許すも、8回に栗原の犠飛で1点を奪い、勝ち越しに成功した。敗れたキューバは、最終回に一打逆転の好機をつくるも、あと1本が出なかった。
とは書かれているものの…
Wikipediaより)「小学6年の時(2010年)、千葉ロッテマリーンズジュニアチームに選抜されるとNPB12球団ジュニアトーナメントで優勝」で察し(^_^;)
2003BBM ベースボールカード ファーストバージョン プロモーションカード No.P10 小林雅英2003BBM ベースボールカード セカンドバージョン レギュラーカード No.596 福盛和男
楽天OBの福盛和男説もありかもしらんけど…
そのあたりも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ

⚽の方では、JFLが残り1試合の段階で(Jリーク入会=J3昇格となる)優勝:栃木シティと(J3・JFL入れ替え戦の参加資格を得る)2位:高知ユナイテッドSCが確定。
3iozsj.jpg
さらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
以下に記載のJ3第37節ならびにJ1第29節の振替1試合に関する詳細等も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

11/16 ⚽ジュビロ2戦連続3得点も4失点(3-4 vs F・マリノス)でJ1残留崖っぷち、⚾🗾プレミア12オープニングラウンド3連勝(3-1 vs台湾)の件など

まずは、昼の⚽の方から。
試合そのものに関する詳しいことや両クラブサポを中心とする⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 サッカーブログへ
高みの見物(新潮文庫) - 北 杜夫
個人的には)残留争いの方は、高みの見物できる立場になったのはよきとして、優勝争いのキャスティングボートを握る立場になるのは(^_^;)
一方、昨日はJ3第37節のうち4試合開催。
ウノゼロ勝利の今治が勝点を70の大台に乗せる! 4連勝の松本はJ2昇格プレーオフ圏内をキープ【サマリー:明治安田J3 第37節】

讃岐 0-1 今治(Pikaraスタジアム)
 前節に昇格を決めた今治は、アウェイで讃岐と対戦。開始6分に得点王を狙うマルクス ヴィニシウスのゴールで先制すると、この1点が決勝点となり、1-0で勝利した。今治は3連勝で勝点を70の大台に乗せている。

松本 2-1 琉球(サンプロ アルウイン)
ホームに琉球を迎えた松本は16分に安藤 翼が先制ゴールを奪うと、31分に村越 凱光が追加点をマーク。終盤に1点を返されたものの2-1で逃げ切り、4連勝を達成した。

北九州 1-1 長野(ミクニワールドスタジアム北九州)
北九州はスコアレスで迎えた81分に高吉 正真のゴールで均衡を破ったものの、終了間際に追いつかれ、1-1で長野と引き分けた。

岐阜 2-2 大宮(長良川)
ホームに大宮を迎えた岐阜は1点ビハインドの82分に横山 智也のゴールで追いついたものの、勝ち越しゴールを奪うことができず、2-2のドロー決着となった。この結果、岐阜のプレーオフ出場の可能性は潰えている。

個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
本日(11/17)開催分についての展望等もこちらで…

そして、⚾関連は夜の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月16日

11/15の⚾プレミア12(日本6-3韓国@台北ドーム)、⚽日本代表戦(4-0 インドネシア・アウェイ)の件+α

最初に、時系列的に早い(19時試合開始)⚾の方から。
当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
この試合のヒーローは牧 秀吾で文句なしなんですが…
せめてデイリースポーツくらいは森下一面でもよくね?
と思っている🐯系の人は自分だけではないはず…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
清原和博 告白 (文春文庫) - 清原 和博薬物依存症の日々 (文春文庫) - 清原 和博←当ブログ書評(2024年7月30日付

一方、⚽の方は日本代表戦(FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)vs インドネシア代表@ジャカルタ(インドネシア)/Gelora Bung Karno Stadium
こちらの試合は📺中継がなかったし、日本時間で21時試合開始と⚾(←こちらの試合はTBS📺が中継)とかぶる時間帯があったので、💻からDAZNにつなげて同時視聴してましたが、結局二兎を追う者は一兎をも得ずとなってしまったので、当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚽の系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
(花園がラグビーとの共同使用のため日程を前倒しせざるを得なかった?)金Jの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする