2023年11月29日

祝!村上頌樹投手🐯セ界初のMVP&新人王、パは想定どおりのMVP山本由伸、新人王山下舜平大(Bs)両投手、ACL川崎&横浜FM戦など、11/28の⚾⚽関連

前日のベストナインに引き続き、昨日(11/28)のNPB AWARDSの中で新人王ならびにMVPの発表となったわけですが、パ・リーグの方はMVPは山本由伸、新人王山下舜平大のBs両投手で決まりと思っていた方が多かったかと思いますが…
セ・リーグは、🐯村上頌樹投手の新人王は確実で、MVPは大山、近本、岩崎、村上の4人が甲乙つけがたい(かといって他球団には去年の三冠王村上宗隆やパの山本由伸レベルの突出した成績の選手もいない)と思っていたところ…
ちなみに、1980年の木田 勇も1990年の野茂英雄もパ・リーグかつ優勝チーム以外から投手三冠の突出した成績を評価されての受賞なので、優勝チーム&セ・リーグからMVP&新人王の同時受賞は史上初。

2023年度 表彰選手 投票結果(最優秀新人)
 セ:村上頌樹(神) 285票(2位は森下翔太🐯10票)
 パ:山下舜平大(オ)241票(2位は渡辺翔太(楽)20票)

2023年度 表彰選手 投票結果(最優秀選手)
 パ:山本由伸(オ) 1311点(1位259、2位5、3位1)
→2位近藤健介(ソ)は296点
とここまでは想定どおり本命が圧倒的大差をつけて受賞といったところですが…

セの方の投票結果は…
2023セMVP投票結果上位4名.png
(注:配点は1位5点、2位3点、3位1点)
自分に投票権があるなら1位は全試合4番スタメンで存在感を示した大山、2位は途中からのクローザー転向で最多セーブの岩崎、3位が一時的に離脱期間があったものの不動の1番として走攻守で活躍した近本にしますが、この得票結果でも異存はなし。
その辺りも踏まえて、さらに詳しいことや他の(🐯系を中心とした)⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
そりゃそうよ。

一方、⚽の方ではAFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第5節のうち、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:59| 神奈川 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

11/23 阪神タイガース&オリックスバファローズ優勝パレードの件を前振りに、カーシェアリングで日産サクラ(電気自動車)を1時間借りた件

管理人自身は午前中の阪神タイガース神戸パレードをYouTube動画でLIIVEでみたほかは、午後の分はミヤネ屋はじめTV番組の報道で見た程度ですが…

(注:このニュース動画には千葉県誕生150周年記念パレードの分も含む)
優勝パレード自体はめでたいことなのですが、監督・コーチ・選手らが乗ったバスに「日本一おめでとう」とか「優勝おめでとう」とかの表記が目立たないのに違和感
ということも踏まえて、さらに詳しいことや阪神ならびにオリックスファンをはじめとする他の⚾系の方々の見解等は、こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
今週に入って(11/20か21かは忘れた)このカーシェアサービスのチラシがポスティングされていて、他のカーシェアとは違って入会費・月会費0円なので、とりあえず登録。
(伊勢原市の公用車の土日祝日の空き流用なので平日は使えませんが)昨日(11/23・勤労感謝の日)昼食後に空き状況を確認したところ全然予約が入っていなかったので1時間借りてみることに…
Polish_20231124_052106352.jpg
いまさらですが、乗車前に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:42| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月20日

11/19 ⚾日本代表延長タイブレークで韓国を下しアジア大会優勝、⚽J3第36節終わって残り2試合で2位争いが依然として激しい件+α

カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023
決勝(11/19 18時09分試合開始):日本 vs 韓国
◇試合時間 3時間50分◇入場者 41,883人
◇本塁打
日本:牧 秀悟 (5回ソロ 郭斌)
◇戦評
侍ジャパンがサヨナラ勝利で大会連覇を成し遂げた。侍ジャパンは1点ビハインドで迎えた6回裏、佐藤輝の犠飛で同点とする。その後2-3となって迎えた延長10回には、坂倉の犠飛で試合を振り出しに戻す。さらに2死満塁から門脇が値千金の適時打を放ち、チームに歓喜の瞬間をもたらした。
スポナビ
韓国に2点先制されたときや、延長タイブレークになって再度勝ち越されたときはどうなるかと思ったんですが…
(世間一般的に「勝てて当然」と思われるプレッシャーもきつかったでしょうが)勝てばよかろうなのだ!
とありきたりなセリフだけ述べ、当該試合(+アジアプロ野球チャンピオンシップ2023全般)に関するさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
時系列的には逆になりますが、11/18〜19に開催された⚽J3第36節の試合結果は以下のとおり。
そして、現時点での(2位以内に入る可能性のあるクラブまでの)順位ならびに続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:38| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

⚾日本代表、オーストラリアにも10-0大勝&3戦全勝でアジア大会決勝へ、⚽J3第36節は3試合開催など、11/18の⚾⚽関連

カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023
オーストラリア vs 日本
2023年11月18日(土)12時03分試合開始
◇試合時間 3時間6分 ◇入場者 37,221人
◇戦評〜早川隆久の5回完全投球や初先発・藤原恭大の3安打などでオーストラリアに8回コールド勝ち
侍ジャパンが8回コールドで快勝。侍ジャパンは初回、小園の適時打で先制する。その後は、3回表に万波の適時三塁打が飛び出すなど、着実に得点を重ねた。投げては、先発・早川が5回無安打無失点。以降は吉村、佐藤隼、清水とつなぎ、相手を1安打に抑える完封リレーを披露した。
スポナビ
現状の力関係からすればそりゃあそうなるわな。
さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
一方、⚽Jリーグの方では昨日(11/18)はJ3第36節(10試合中)3試合開催。
前節終了時点で、愛媛FCがJ3優勝&J2復帰を決めていましたが、もう1つのJ2昇格枠(2位)を巡っては、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:56| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

⚽日本代表は5-0でミャンマー代表、⚾日本代表は4-0で台湾にそれぞれ快勝&MLBオオタニサン史上初2回目の満票MVPなど(現地時間ベース)11/16の⚾⚽関連+α

⚾カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023
チャイニーズ・タイペイ vs 日本
2023年11月16日(木)試合開始 19時03分@東京ドーム
◇試合時間 3時間15分◇入場者 24,288人
投手陣の完封リレーや森下翔太の先制弾などでチャイニーズ・タイペイとの開幕戦を制す
◇戦評@スポナビ
侍ジャパンが初戦を勝利で飾った。侍ジャパンは両軍無得点で迎えた7回表、森下のソロで先制に成功する。そのまま迎えた9回には、坂倉と門脇の適時打などで3点を挙げ、リードを広げた。投げては、先発・赤星が5回途中3安打無失点。その後は4投手(及川、 根本、 桐敷、 田口)の継投で完封リレーを展開した。
さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等は(FA交渉が解禁された件はじめオフの選手異動動向等も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
なぎちゃん、その気持ちはようわかるけど…
オオタニサンの存在そのものが国籍を超えて地球人の誇りにしていいのかもしらんけど…
一方、⚽日本代表はけが人続出の中、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:45| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

FA宣言期間締め切り、岡田彰布監督正力松太郎賞受賞、富居大樹選手J1月間MVP&山口智監督月間最優秀監督賞受賞など11/14のプロ野球と⚽Jリーグ関連

昨日(11/14)をもってNPB⚾FA宣言期間は締め切り、結局以下の7選手が権利行使。
もうひとり重要な人が1名抜けていると思っていたところ、今朝になってこのような報道が…
そのあたりのさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
そりゃあそうなるわな。
(オリックスが日本一になっていれば、中嶋監督ではなく栗山さんかオオタニサンだったかもしらんけど…)WBC5大会での3度の世界一より38年ぶり2回目の阪神の日本一の方が希少性が高いですし…
WBC2023 侍世界一 - サンケイスポーツ38年ぶり阪神日本一 - サンケイスポーツ
こちらの件も(金銭面で折り合いがつく限り)国内他球団に獲られるくらいなら残しておいた方がいいですし…
とかいった件もまとめて、さらに詳しいことや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
一方、⚽Jリーグ関連では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日

11/8の⚾⚽関連

名言「来年の事を言えば鬼が笑う」額付き書道色紙/受注後直筆(千言堂)Z3923
まずは、プロ野球の方ではこの前の日曜日(11/5)に日本シリーズが終わったのにもう鬼が笑う話…
もっとも、鬼が笑うというのは(例えば「来年も阪神優勝」とかいった)「予測」についての話で、「予定」には該当しませんが…
週刊ベースボール 2023年 11/20号 - 週刊ベースボール編集部「Number(ナンバー)」1084号 日本シリーズ完全詳報 2023年 11/23 号 [雑誌]: 週刊文春 増刊 - Sports Graphic Number
そのほか、FA有資格選手の動向とかプロ野球(NPB)関連のさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
⚽の方は、まずはFIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選に臨む日本代表発表の件から。
こちらの方は特段の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

11/4【昼の部⚽】アビスパ福岡、ルヴァン杯優勝でクラブ初タイトル+【夜の部⚾】日本シリーズは、オリックス山本由伸奪三振記録更新で完投勝ちにつき3勝3敗のタイに

昨日(11/4)は、掲題の試合以外に⚽J2第41節6試合J3第34節3試合も開催されていましたが、そちらの方は本日(11/5)開催分とまとめて、明日(11/6)以降のエントリーで言及するとして、まずはフジテレビで実況中継されていたJリーグYBCルヴァンカップ決勝戦【アビスパ福岡 vs 浦和レッズ@国立競技場】の件
戦評@スポナビ
「聖地国立」で優勝カップを掲げたのは福岡だった。開始早々にさい先よく先制すると、その後は持ち味の堅い守備と勢いのあるプレスで決定的な場面を作らせない。攻撃ではカウンターやセットプレーからチャンスを作り、前半終了間際には追加点を奪う。しかし、迎えた後半にPKの絶好機を逃すと、その後は積極的に交代カードを切る浦和に主導権を奪われる展開に。後半22分には失点を喫し、終盤も波状攻撃を受ける苦しい時間が続く。それでも、最後まで1点のリードを保って試合終了。クラブ史上初のタイトルを獲得し、歴史に名を刻んだ。

ということで、アビスパ福岡関係者の皆さん、初のタイトルおめでとうございます。
もっとも、これがピークで来シーズン以降はその反動が来るかもしらんけど…
と皮肉のひとつでも言って、当該試合そのものに関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
西スポは号外は出たけど、日付変わって本日(11/5)のスポーツ各紙の一面は(福岡版を除き)、夜の⚾の試合結果次第では🐯が独占する事態になりそうなところ…
このとおり⚾SMBC日本シリーズに決着がつかなかったので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

10/29の⚾日本シリーズ第2戦と⚽Jリーグ(正確にはJ2・J3の方は土日分の同節まとめて)の件+α


10/29 18:33~【SMBC日本シリーズ】 オリックス・バファローズ vs 阪神タイガース 第2戦(京セラドーム大阪)
◇試合時間 3時間9分 ◇入場者 33,584人
◇バッテリー
【阪神】西勇●、ビーズリー、岡留、島本、加治屋−坂本、長坂
【オリックス】宮城〇、宇田川、山ア颯、小木田−森
戦評@スポナビ
オリックスが対戦成績を1勝1敗のタイに戻した。オリックスは3回裏、西野の適時三塁打で1点を先制する。続く4回に3者連続適時打でリードを広げると、7回には代打・ゴンザレスが走者一掃となる適時二塁打を放ち、試合を決定づけた。投げては、先発・宮城が6回無失点の好投。敗れた阪神は、投打ともに振るわなかった。
第1戦と真逆の展開になってしまったわけですが、抑えられず失点したのが審判の判定に泣かされた西勇輝と岡留だけだったのが不幸中の幸い。(加治屋の失点は打球のイレギュラーによる不運なもの)。いずれにしても、1点の取れなかったのだから、大竹や伊藤将司で負けるよりはダメージが小さい。(オリックスが実証したように)惜敗より大負けの方が切り替えやすいし…
ちなみに、2014年の日本シリーズでは初戦は阪神がソフトバンクに勝ったものの第2戦で惜敗。移動日を置いて相手の本拠地で1つも勝てずにシリーズ終了だったけど、このときと同じ2戦を終えて1勝1敗でも今年は敵地→甲子園というのが🐯に追い風になると思えば…
(球団の営業サイドから甲子園で3試合やって欲しいと言われたのかもしらんけど…)
PXL_20231019_090127411.jpg20231019_175709927.jpg
(上掲の画像の赤いところにしかオリックスファンがいないのは確実だし、カープは赤だからなんとか認識できるけど、檻の色は目立たんからファンが全然おらんと思われて、選手のモチベーションも上がらんとちゃう?)
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや今後の展望も含め、両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
一方、Jリーグの方はJ1第31節の残り1試合開催で結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

⚾CS1st⚽ルヴァン杯とも赤いチームが勝ち抜け、⚽福岡が突破したら⚾の方は第三戦へ望みをつなぐなど、10/15のプロ野球とJリーグの件

10/15 13:01~【CS ファーストステージ】広島東洋カープ vs 横浜DeNAベイスターズ 第2戦
◇試合時間 3時間32分 ◇入場者 31,059人
◇バッテリー
DeNA:今永、伊勢、エスコバー、上茶谷●、石川、森原−山本
広島:森下、大道、中ア、ターリー、島内〇、栗林S−會澤
◇本塁打
【広島】西川 1号(1回ソロ 今永)、末包 1号(6回ソロ 今永)
戦評@スポナビ
広島がファイナルステージ進出を決めた。広島は初回、西川のソロで1点を先制する。その後2-2となって迎えた8回裏には、代打・田中の適時打と秋山の犠飛で2点を挙げ、再びリードを奪った。投げては、先発・森下が6回途中無失点。敗れたDeNAは終盤に追いつくも、救援陣が踏ん張れなかった。
◇個人的戦評(あくまでも結果論)
・山本浩二さんの始球式のバッターに鈴木誠也が出てきた時点で勝負あったり
・初回に1番菊池、2番野間が凡退も球数を投げさせて西川の先制ホームランにつなげたという幸先いいスタート
・6回表のピンチに先発森下を大道にスイッチして無失点でしのぎ切り、その大道の代打末包のソロホームランまで含めて新井さんの采配が当たる
・しかしながら、引き分けでも終わりのDeNAが意地の反撃で一旦は同点に…(矢崎の離脱がなければあっさり逃げ切ったかもしらんけど…)
・同点止まりなら活きるホームアドバンテージ。8回裏に突き放す
・一方、DeNA三浦監督の采配がチグハグすぎて…
・最終回の先頭打者が思い出代打藤田一也の時点で(現地では)帰ったか(中継を見ていた人は)チャンネルを変えたDeNAファンが多かったのでは?と想定
ということも踏まえて、CSセ1st2戦総括も含めたさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
この2試合は采配がはまった新井さんも甲子園に来たらまな板の上の鯉になるかもしらんけど…(期待込み)
そのあたりの他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
この試合が終わってすぐ、17時キックオフのJリーグYBCルヴァンカップ準決勝第2戦:浦和レッズ vs 横浜F・マリノス
という期待をしたベイファン兼マリサポは多かったとは思いますが…
こっちも赤いチームが勝利し、ルヴァンカップの決勝(11/4 13:05@国立)はアビスパ福岡 vs 浦和レッズに…
こっちの試合の方が先に終わってるのに本エントリ−では順番を後にしたのは、⚾CSに絡めての記述だからご了解いただくとして、(チュニドラの分もと意気込んでいたかはどうかはしらんけど)続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:16| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする