2025年04月15日

4/8~10 #ベルサポ長崎遠征 補足編+α🌸

4/8 横浜から空港連絡バスで羽田空港入り、JALで長崎空港へ飛び(長崎市内へ行く直行バスをあえて使わず)連絡船→バス→路面電車経由で平和公園・原爆落下中心地・原爆資料館→長崎スタジアムシティホテル泊
改めて同日のTwilogを確認すると、同日の行程(+ホテルのTVで見ていた範囲内での試合⚾【🐯vs🐧】の実況ポスト)を網羅しているものの、大事なことなのでここでもう1回。
20250408_145905939.jpg
そして、平和公園(平和祈念像)の前に屋台が出ていたちりんちりんアイス株式会社前田冷菓)について若干補足。
Polish_20250408_173152250.jpg
低カロリー(※)な「ちりんちりんアイス」は「氷菓」の一種。
氷菓というと棒キャンデーなどのかたいアイスをイメージされるかもしれません。
しかし「ちりんちりんアイス」はシャリシャリとした爽快感を残したまま、なめらかな舌ざわりを追求。
だからこそ、専用のヘラを使ってバラの花びらのように盛りつけることができるのです。
※コーンを含め1個あたり約80kcal(推定値)。ただし売り子さんがヘラで注ぐので、盛りつけ方によって多少異なります。
それと、ピースタ(PEACE STADIUM Connected by SoftBank)の試合のない日の夜にやっているNIGHTMIRAGE(いわゆる「プロジェクションマッピングの一種で、サッカースタジアム全体を使ったレーザーショー」の Instagram投稿を追加。


4/9 昼の部(観光):稲佐山→長崎駅前→出島和蘭商館跡→眼鏡橋/夜の部(⚽参戦:ルヴァン杯2回戦・長崎1-2湘南@PEACE STADIUM Connected by SoftBank)
この日のTwologを見て、NPBの試合では画像付きの試合実況ポストができないのは残念と思う⚾系の人はどんだけ〜?
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
それはさておき、スマホからのブログ更新ではリンクやXへの投稿を貼り付けることができないとか制約が多いので、改めてここで詳細な試合記録を。
ゴールシーンは3つとも自分のいた反対側で良く見えなかったので、改めてここに貼っておきます。

湘南ベルマーレHPの試合記録(V・ファーレン長崎HPには試合の詳細記録なし)
JリーグHPの試合記録試合を決めたのは鈴木章斗の右足。大激闘を制したのは湘南

さらに詳しいことや両クラブサポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ V・ファーレン長崎へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
延長戦になったので続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

4/10のプロ野球の件は軽く流して、#ベルサポ長崎遠征 3日目(最終日)の件〜グラバー園、オランダ坂、孔子廟、西九州新幹線初乗りを経て長崎空港から帰還しました

まずは、昨日(4/10)のプロ野球の結果をまとめて以下のとおり。
個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
前日のエントリーではスマホからのブログ更新で出来ることに制約があったため目の前で見ていた⚽の試合以外は各論に踏み込まなかったわけですが)昨日は⚾🐯vs🐧強雨ノーゲームでは言及のしようがしようがなく…
それにしても、今年のセ・リーグって連勝連敗多くない?
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
そのあたりのさらに詳しいことや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


今般「⚽JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド第2回戦・Vやねん・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ@PEACE STADIUM Connected by SoftBank(略称:ピースタ)」参戦に合わせて(せっかく長崎まで行くのだから試合前日と翌日も含め)2泊3日の日程のベルサポ長崎遠征としたわけですが、昨日(4/10)が最終日。

・元々スタジアム併設のホテル(ツインルームのシングル利用)を予約した段階では朝食なしのプランを選択も、初日のチェックインの際に4/9の朝食バイキングのみ追加注文(+4,000円・最初から朝食付きのプランを選択すると+3000円程度の模様)。それくらいのお金をかける価値はあるから、1泊だけなら朝食付きを選択した方がいいと思うけど、2泊以上の場合は財布の中身とご相談で。ちなみに、近隣のカフェは8時、スタバは9時オープンもモーニングメニューはなし。他のところでがっつり食べる気なら、朝食はコンビニから買ってもいいかも…

・スタジアムが見えるホテルの大浴場へは初日に来たときの夕方、2日目の試合終了後の2回行ったのみ。それ以外では部屋の風呂を2・3日目の朝食前に利用。トイレとは別になっているし、一般的な分譲マンション並みの広さはあるからそれだけでも十分。ちなみに、洗面台はベッド横にあり、冷蔵庫には緑茶、オレンジジュース、コーラが各2本無料分で入ってたし、飲料用の900mlのペットボトルもあり、ドライヤーはダイソンなどアメニティも充実

・10時少し過ぎに(ホテルで飲み残した綾鷹1本持って)チェックアウトし、長崎駅まで徒歩。長崎駅構内の観光案内所でパンフを入手して、まずは路面電車で大浦天主堂・グラバー園方面へ(正確には、長崎駅前電停から1系統崇福寺行に乗り、新地中華街電停で5系統石橋行に乗り換えて終点下車)

大浦天主堂は外から見るだけにして、グラバー園散策(620円)

グラバー園を出てから吉田麻也プロデュースのトルコライス屋「レッケル」にて昼食(実はその店の存在は現地で初めて知った(^_^;)

・昼食後はオランダ坂を登って降りて長崎孔子廟・中国歴代博物館」(入館料660円也)へ(案内書は日本語と中国語しかなかったけど、金髪の人たち理解できなのかなぁ)

・孔子廟を見終わった後は行きとは逆のルートで長崎駅前へ。せっかくなので、西九州新幹線新幹線に初乗りすることにして、待ち時間の間にお土産購入
・西九州新幹線は長崎→新大村間乗車(約15分)
新大村駅前も閑散としていたけど、大村駅前もや(^_^;)
大村バスターミナルも中が暗かったし(^_^;)

・そして、帰りの便の出発予定時刻の約2時間も前に長崎空港着展望デッキにいったり、お土産の追加購入五島うどんたべたりもしたけどおおむねコンセントの近くの席で座っていたのがほとんど(^_^;)(耳で聞く限りでは掛布雅之も松村邦弘も区別できないことを確認はしてるけど…)しかも、羽田からの到着遅れの影響で出発が20分遅れになってしまうし(^_^;)

・フライトは離着陸時に乱気流への突入で若干揺れたもののおおむね順調。機内Wi-Fiでradikoにつないでニッポン放送の野球中継を聴くつもりが、前述のとおり雨天ノーゲームで別の番組をタイムフリーで…

・定刻より約20分遅れて羽田空港に到着した後は、京急、相鉄、小田急を経て帰宅。スマホに入ってる続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

4/8のプロ野球の件は軽く流して、#ベルサポ長崎遠征 1日目概略(長崎空港から平和公園、原爆資料館、長崎スタジアムシティ等)

まずは、4/8のプロ野球の試合結果は以下のとおり。
K10014773861_2504082220_0408222105_01_02.jpg
宿泊先の📺️でDAZNが見れたので、表の一番上の試合を中心に午後6時から1時間弱と夜の散策兼夕食で外出した間にはradikoでABC📻️中継を聴いていたわけですが‥

(DAZN配信の他球団主催ゲームの遅延はradiko並も阪神主催ゲームは3分くらいある問題はさておき)
以下、Tigers-net.comから来た試合結果を伝えるメールをベースに阪神対ヤクルト 1回戦 @甲子園の概要
ヤ | 0 0 0   0 0 0   0 1 0 | 1
神 | 0 0 0   0 0 0   0 0 0 | 0
勝:高橋1勝1敗
S:石山2S
敗:才木2敗
ヤクルト:高橋 - 石山
阪神:才木 - 漆原

序盤から投手戦を繰り広げ両チーム無得点のまま終盤へ。口火を切ったのはスワローズ。8回表サンタナに(外角を2球続けたのが災いし)ライト線タイムリーツーベースヒットで1点を失います。
(一方)タイガース打線は先発高橋奎二に(阪神をクビになった嶋田哲也球審が低めの微妙なところをことごとくストライクに取られたのもあって)8回3安打9三振に抑えられ(7回裏の原口の内野ゴロで二塁はファースアウトも一塁はセーフだったような気がするけど、責任審判の眞鍋が藤川監督のリクエストが遅いと判断して認めなかったことも影響したのかどうかはしらんけど)敗戦(´・ω・`)
才木が不憫でならないけど、セ・リーグの他の試合のように延長12回で決着がつかなくて、投手陣が消耗したのとどっちがマシだったかは次の試合次第
(個人的には第2戦と第3戦はリアタイできないから、この試合は勝って欲しかったけど)
20250409002548_p.jpg
一方、日付変わって今晩(4/9)⚽ルヴァン杯2回戦のV・ファーレン長崎対湘南ベルマーレの試合が長崎の新スタジアムに開催されるので、前日から前乗りしたわけですが、その行程は以下のとおり。

小田急小田原線の最寄り駅から海老名で相鉄に乗り換え横浜まで。
YCATなら羽田空港行京急リムジンバスで、ベイブリッジで渋滞にははまったもののそれ以外は順調で約35分で第1ターミナル着。
展望デッキに一旦昇ってから、出発前荷物検査等を経てJAL便で長崎空港へ。フライトも順調で途中富士山も見れたし。
長崎空港に着いた後は佐世保バーガー🍔食べてから、未経験の連絡船乗車。行き先の時津港から長崎駅方面へ🚌にそのまま乗ってればいいものの、あえて赤迫で降りて路面電車🚊乗車。
平和公園→爆心中心地→原爆資料館を回って徒歩で長崎シティスタジアムへ。
施設内のホテルの自分の部屋からはスタジアムの中は見えないけど、角部屋で山側と長崎駅方向に窓があり景色はいい。
ホテル内の大浴場からスタジアムの中は見れるし、フロント階のロビーはじめ他のところからも。
そして、スタグルの店が試合のない日も開放しているのがいい。湘南地区の新スタにも参考にできるところ多し。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:19| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

4/8 #ベルサポ広島遠征 2日目はおもに宮島観光(16年ぶり2回目)

結局、一枚でまとめるとこの画像になりました。
20240407_081129573-COLLAGE-COLLAGE-COLLAGE.jpg
昨日は、前日(4/7)のざっくりとした⚽観戦記をスマホからブログ更新したことに始まりホテル(1階の松屋)の朝食と食後の散歩で近くのセブンで中國新聞購入を経て(10時台に)チェックアウト。(広島駅のコインロッカーに荷物を預け・400円也)JR広島駅から山陽本線の下りに乗って宮島口駅まで。宮島口駅からJRの連絡船に乗って宮島上陸
鹿がお出迎え以降、焼き牡蠣食べて鹿を借景に厳島神社大鳥居パチリ。(前回はスルーした)豊国神社 (千畳閣) で一旦休憩の後、厳島神社外の屋台グルメを狙う鹿と外国人ツアリストとの攻防を見て、焼きもみじ饅頭mgmgしてたら、干潮に近づき大鳥居まで余裕で歩いて行ける状況に
20240408_133237969-COLLAGE.jpg
(行き帰りとで同じルートを通ると4んじゃう病に感染しているのかもしらんけど)
陸に上がった後は、宮島グルメの続きで、あなご天串広島レモンソーダ
帰りは行きのJR系とは違う宮島松大汽船(15時発)の船便で宮島口へ戻り、広島駅方面へは広島電鉄乗車
(広電車内では西広島までインバウンドの客いなかったけど、途中で降りるときにICカードがトラブってた件はさておき)そういえば、旧広島市民球場跡地ってどうなった?を確認すべく途中下車。
勝鯉の森(しょうりのもり)」見逃した(^_^;)
原爆ドーム前から乗りなおした広電車内で帰りの新幹線を予約した小田原に止まるひかりに接続する最終便から1本=2時間早めのものに変更。乗車するまでの間に広島駅で食べ物と飲み物とご当地ちいかわのキーホルダー(宮島の鹿をかぶってる)を購入して、始発ののぞみ104号(しかも、時刻表では窓際席しか電源が取れないN700系となっていたのに、この日はアームレストにコンセントがあるN700S車両に)乗車。
ご当地ちいか メタルキーホルダー 広島限定もみじ饅頭 4FH
その後、駅前福山城とか、新大阪で隣に幅取る人が乗ってきた件などを経て、名古屋で小田原に止まるひかりに乗り換え
小田原駅で新幹線🚅を降りて、小田急線の上り電車まで6分の乗り継ぎを経て、 21:38:22に帰宅のポスト
という一連の流れが昨日(4/8)のXへのポストまとめ(Twilog)で過不足なく収まってました。
この日の行動録に関しては、他にあえて追記することもないですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:24| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

10/25の⚾⚽関連の件を前振りに、10/20(金)の行動録(阪急電車、金閣寺など京都観光、亀岡に前泊)

まずは、⚾関連では本日(10/26)開催のドラフト会議の1位指名予想(一部の球団は公表済み)の件。
1位指名選手を事前公表していない球団については新聞社により予想が異なってますが、個人的には(自分が球団のオーナーなら)事前に指名選手を公表しない派ですが、「他球団はどっちでもかまへん」と思うわけで…
そのあたりの対応とか(管理人自身はようわからん)指名候補者の評価等の詳しいことや、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
⚽の方ではJクラブが出場しているACLグループステージのうち(現地時間ベースで)10/25開催の2試合の結果のみ以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
本題の方は…
こちらの補足と言うか、こちらのエントリーでは「昨日(10/20)は大阪のホテルを出たあと、阪急で京都入りし、四条河原、金閣寺、嵐山を経て、嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)経由で亀岡入り。」としか述べなかった部分についての掘り下げを。
(10/20)1日のはじめは前日の🐯振り返りということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:38| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月15日

8/14の高校野球の件などを前振りに、8/12~13 新潟遠征概要

まずは、昨日(8/14)開催の「第105回全国高等学校野球選手権記念大会」(9日目・2回戦)3試合の結果から。

第1試合:鳥栖工 (佐賀) 1−3 日大三 (西東京)

第2試合:市和歌山 (和歌山) 1−11 神村学園 (鹿児島)

第3試合:浜松開誠館 (静岡) 2−3 北海 (南北海道)

本日(15日)の3回戦は台風接近のため明日に順延。
となるかどうかは、明後日の抽選次第。
ということも踏まえて、個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
一方、10連勝の🐯。今日からの対広島3連戦のうち1試合でも勝てばアレマジック点灯ですが…
そのあたりの他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

本題の8/12~13一泊二日新潟遠征の概要を。

🚅⚽2023年08月12日(土)のTwitter改めXの投稿まとめ
・自宅から小田急→湘南新宿ライン経由の大宮から新潟まで新幹線乗車
・新潟駅着後、昼食は万代バスセンターでカレー🍛
・15時に宿にチェックイン、即スタジアムへバスでGO
スタジアムにてJ1第23節アルビレックス新潟対湘南ベルマーレ参戦(@ミックスゾーン)
・スタグルは柿のジェラート、焼きそば、枝豆
・帰りのバスも順調
・ドンキでシャツ購入後、マックで夜食
・宿に帰還、就寝

🚲🚅2023年08月13日(日)のTwitter改めXの投稿まとめ
・起きたのは6時ごろ
・朝風呂の後、バイキングの朝食へ
・10時少し過ぎにチェックアウトし、レンタサイクル(電動チャリ)
・万代橋経由で日本海の見えるところへ
・築堤の突端まで行って戻るも、ドコモ回線の圏外でロック解除できず。電波のつながるところまで引きずったら自動的に解除
・その後、海沿いの自転車道を信濃川河口に着く前に「入船みなとタワー」で一旦休息&展望フロアへ
・信濃川河口の新潟みなとトンネルを通って、一気に新潟空港へ
・新潟空港で休息の後、炎天下の中チャリこいで万代バスセンターの自転車スポットで返却
・昼食は(新潟名物)みかづきのナポリタン(世間一般でいうパスタのナポリタンではない)
・その後、ロフトの中でちいかわミニショップ、NGT48劇場、ヨドバシカメラ、スタバで時間をつぶし
・新潟駅から新幹線で大宮まで。湘南新宿ライン→小田急で帰宅
・新潟では2日間雨に降られることもなく…
次に⚽がらみで行くならGW、盆休み、秋の3連休を回避して、佐渡ヶ島のセットで
まっぷる 新潟 佐渡'24 (まっぷるマガジン 甲信越 01) - 昭文社 旅行ガイドブック 編集部
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:55| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

デイリーですら一面にするほどの訃報の件を前振りに、8/14のプロ野球の件+N700S初乗りを経て箱根観光

石原裕次郎・渡 哲也 プライベート - 石原裕次郎・渡 哲也三島由紀夫 石原慎太郎 全対話 (中公文庫) - 三島 由紀夫, 石原 慎太郎
もっともデイリースポーツが(一部の地域版を除き)一面にしなったのは、一面にできるほどの内容がないようで(´・ω・`)

相手側の立場から見れば一面に十分値する内容だったようで…
という京セラドーム大阪の試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解についてはこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
この試合を含め昨日(8/14)のプロ野球の結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括はこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
この結果を受けて(当ブログの通常の流れとは反対順で)セ・パ両リーグの順位は以下のとおり。
セの方は「首位と2位がソーシャルディスタンスを取りつつあって、あとは密?」くらいのツッコミどころがないのに対し、
パは3位くらいまでは密も、4位以下はソーシャルディスタンスを保っている?特に、最下位チームは取りすぎというか(ギータにギタギタにされて)5位西武との間に、柳田悠岐(ソ). 387、吉田正尚(オ) .357、近藤健介(日) .352、茂木栄五郎(楽) .344の4名が(打率ですが)入ってくる問題(^_^;)
(「夢の4割とは、1990年代後半はイチローの打率、今はオリックスの勝率」ともゆう(´・ω・`)
ガシャポンEX HG ICHIRO オリックス・ブルーウェーブver. スタンディングフォーム(ホームスタイルバージョン) 単品柳田悠岐(福岡ソフトバンク) 2020年 カレンダー 壁掛け CL-585新幹線EX (エクスプローラ) 2020年9月号まっぷる 箱根'20 (マップルマガジン 関東 14) - 昭文社 旅行ガイドブック 編集部
それはさておき、1つ前のエントリー(2020年08月14日のTweetまとめ)の個別Tweetにもあるとおり、昨日は最初に大回りの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月21日

1/19 熱海梅園(初)、真鶴泊、翌20 真鶴半島遊覧船(初)、「さわやか」(3年ぶり3回目)等々

2020-01-19-舟盛.jpg
2020-01-19-18-24-28-459.jpg
1/19の真鶴(宴会)泊だけでは味気ないので、両日とも個人的オプションを追加。

【1月19日(日)】
1.伊勢原駅からロマンスカー(VSE)で小田原まで
CollageMaker_20200119_111736442.jpgCollageMaker_20200119_113433857.jpgCollageMaker_20200119_114459702.jpg
>天候にも恵まれ、車窓(秦野〜渋沢新松田〜螢田間)に富士山も見えてよかったです

2.東海道線で熱海まで。伊東線に乗り換えて一駅来宮駅下車(初)
>最終的に熱海到着も12分遅れたので、伊東線の電車とはギリギリの連絡

3.来宮から上り坂を徒歩10分+αで第76回熱海梅園梅まつり(初)
(梅観覧、中山晋平記念館澤田政廣記念美術館足湯

4.来宮駅から伊東線で一駅。熱海で東海道線上り乗り換えで二駅真鶴下車から徒歩で宴会・宿泊先
(宴席の内容については、前掲の料理だけに留めます)

初日はここまでで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:00| 神奈川 | Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月14日

8/13の野球関連+行動録(中央西線多治見→塩尻初乗り、松本観光(城メイン)→あずさ22号で八王子→立川北から多摩都市モノレールなど)+例のパワハラ疑惑+行動録

まずは、昨日のプロ野球ならびに全国高校野球選手権(いわゆる「夏の甲子園))各試合の結果から。
このうち、LIVEで見ることができたのは、「なつぞら」(NHK総合本放送)が終わった後、ホテルをチェックアウトするまでの間の夏の甲子園大会8日目の第1試合の初めの方と20時過ぎに帰宅した後にDAZNで(Twitterのタイムラインとの照らし合わせ)約1分程度の遅延を確認できたナゴドのたこやき量産ゲームのみ。一方、多摩都市モノレール乗車中には文化放送ワイドFMでライオンズナイターの序盤西武が幸先よく5点先制し、オリックスもソロで反撃するところでまで聴いていた程度なので、(高校野球を除いては、1つ前のエントリーの中に把握できている限りの実況Tweetはありますが、その後の乱闘事件も今朝知ったし(^_^;)個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
この試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
さっきこれをコンビニに買いにいったときに、同じ棚を見たら、上掲のとおり今朝のデイリーは引き分けでも阪神タイガース(近本)が一面でしたが、報知が巨人が負けたせいか続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:35| 神奈川 ☀| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月01日

平成最終日は唐津城へ。そして、羽田空港からとらほー\(^^)/【スマホから仮更新の後、PCから4/29~30分を順次追記】

1556681075362.jpg
【平成31年4月30日(平成最終日)・昼の部】
(九州)乗り鉄2日目
<初乗車区間>
🚃唐人町〜(福岡市営地下鉄空港線)〜姪浜〜(JR筑肥線)〜西唐津
Collage 2019-04-30 13_33_38.jpg
🏯西唐津駅からは海岸沿いに歩いて、初の唐津城へ
JPEG_20190430_141847_606248980664108460.jpg

そして、唐津駅から快速電車で約1時間15分の福岡空港から羽田空港へフライト。
唯一のナイターの試合経過は機内Wi-Fi経由でネットから知ることは出来たのですが、エリア判定の影響か?DAZNは見られず、radikoでのニッポン放送中継も聴けずといったところで羽田空港着陸。そうなると、ワイドFMが聴けるので9回裏試合終了間際と一旦電波が遠くなったのちの秋山投手のヒーローインタビューは聴けました。
【ここまでスマホから】
という公約通り、阪神対広島戦のデーゲーム中継を観ながらPCから追記しますが、撮った写真をすべてここには載せきれないので最初にこれを。
そして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:01| 神奈川 ☔| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする