2023年08月30日

8/29のプロ野球の件は軽く流して、宇都宮ライトレール&東武リバティ初乗車の件

最初に昨日(8/29)のプロ野球6試合の結果をまとめて以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
なんや?この(Twitter改め)Xのトレンド(^_^;)
客観的なデータを用いて言及すればこういうことなんですが…
過去にも8月末時点では阪神が有利な状況なのにもかかわらず、最終的に別の球団にアレをさらわれてしまったことが数多くあったので、今年も繰り返すのでは?と危惧する気持ちはわかりますが、ファンの動揺が選手に伝わりがち(一般人が容易に情報発信できなった時代なら、家の📺の前や居酒屋での会話レベルで済んでた件も今はSNS等で可視化されるのも大きな要因でもあるけど)な今の時代では弱気になるのが一番の大敵。
こんな日もあるよと平然としてればええんよ。
と個人的には警鐘を鳴らすにとどめ、昨日の甲子園の試合に関してはここではこの動画の転載だけにします。
さらに詳しいことや、両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
ここまで前振りが長くなり過ぎましたが、本題はこちら。
(時間の融通が利く現在の状況を有効活用して)大混雑が想定された開業日とその翌日(土日)を避けて、平日の午後3時台に宇都宮駅東口まで行ったところ…続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

センバツ開幕など3/18の⚾⚽関連の件もからめ、開通日に相鉄・東急新横浜線に乗ってきたので神奈川県内鉄道全路線制覇の件

昨日(3/18)から「第95回記念選抜高等学校野球大会」(以下当ブログでは「センバツ」)開幕。
天候不順のため(というか雨がやむのを待って)開会式が9時から10時半開始になったのをはじめ全体スケジュールが1時間後ろ倒しにはなりましたが…
その後、12時から第1試合開始。
「こしょうひき」という表現でもネタ案件ですが…
実際のところ高野連が出した見解は…
東北高校の選手が相手のエラー出塁できた状況でしたというの「不要なパフォーマンスやジェスチャー」ともとれますが、一般的理解としては
なお、試合は(そのほかの2試合の結果も含め)…
さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
  ↑  ↑  ↑
下掲のNPBオープン戦の詳細についてもこちらをご参考に。
一方、⚽Jリーグの方は一部試合は見てましたが、ここではまずは結果のみ。
20230318_J3.jpg
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
Fリーグの方はここ5年くらい現地に行ってないし、ここまで勝ち進んでたなんて今知った案件(^_^;)
Jの方はアウェイで行けなくてもしっかりと準備(といえるのかどうかしらんけど)してるのに…
それはさておき、昨日は雨がやんだところで外出。
(掲題のとおり)向かったのは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

2/28付で「鉄道開業150年 JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」全50駅踏破の件

最初にこれを見つけたのは平塚駅。
平塚駅スタート.jpg
(1/30か2/8かは記憶も記録も不明瞭ながらも)パンフレットをもらって最初のスタンプを押印。(途中の過程は後述するとして)第1段階(10駅クリア)は秋葉原駅で達成。
秋葉原のNewDaysで500円以上の買い物で、10駅達成賞(50駅踏破用スタンプ帳 & 復刻時刻表風オリジナルノート)をゲット。
その時点では50駅チャレンジをするつもりはなかったんですが、2/22、23、27、28の4日間で一気に達成。(途中の過程は後述)
当初は、3/4(土)に引き換えようと思ったんですが、昨日(3/2)横浜へ行ける機会があったので引き換えてきました。
20230302_184309675.jpg20230302_184306733.jpg
ということで、途中の過程は以下のとおり。

・1/30 or 2/8:(1)平塚駅(前者なら電車移動、後者なら車移動)

・2/11:(2)四ツ谷駅→(3)新宿駅
⚽FUJIFILM SUPER CUP2023観戦の帰り

・2/15:続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

2/15 ⚾🐯練習試合で快勝の件を前振りに、鶴見駅で偶然East-i Eに遭遇した件

本題に入る前に本番に取っておけ案件⚾🐯
さらにや他の🐯系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2/8(水)に平塚駅で存在を初めて知り、11日(土)には(⚽FFSC@国立の帰りに)四ツ谷駅→新宿駅の順に巡ってきた「鉄道開業150年 JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー
昨日は、(小田急→東急を経て行った)大井町駅からスタートし、京浜東北線に乗って蒲田駅で昼食も兼ねて途中下車。その次に鶴見駅で降りたところ
PXL_20230215_045145808.jpg
PXL_20230215_045057773.jpg
見慣れない車両が鶴見線のホームに…
お約束の写真を撮りに来た人たちも少なからず
(プライバシー保護のため、写り込み部分はカットしてあります。)
PXL_20230215_044731362.jpg
着いたタイミングでちょうど鶴見線の電車が入線してきたので、205系電車との並びも撮れました。
PXL_20230215_045031546.jpg
鶴見線の電車(扇町行)が発車した後に改札を出て、スタンプ押印。京急に移動して京急鶴見駅から京急川崎駅まで。
川崎駅でスタンプ押した後は、所用の後、横浜駅へ移動し、昨日までに8駅完了。
Polish_20230216_062829564.jpg
とりあえず、今週中に10駅達成し、第1段階クリアを目指しますが、その後は未定。
(さすがに50駅は難しい(^_^;)
スタンプラリー ディスプレイ 差替えタイプ Mヨコセットマイクロエース A3391 キヤE193系 「East i-D」3両セット 鉄道模型 Nゲージ
それはさておき、鶴見駅で見た見慣れない車両とは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:23| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

第58回「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」@京王百貨店新宿店に行ってきました(10年連続17回目)+α

本題に入る前に+αというのもなんですが…
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
湘南スタイルmagazine 2023年2月号 第92号 - 湘南スタイル編集部
それはさておき、昨日(1/8)は図書館でこれらの本を借りたのち、
オタク六法 - 小林 航太けっきょく、新型コロナとは何だったのか:病原体、検査、そしてワクチンの根本的問題 - 大橋 眞
電車でお出かけ。
しかも、鉄オタ的関心事(と諸般のここでは書けない事情等もあって)わざわざ遠回り。
Polish_20230109_091632992.jpgPolish_20230109_091528334.jpg
横浜から湘南新宿ラインに乗車し、山手線工事中の渋谷駅を車窓から。新宿駅に到着後にも3番線的には珍しい行先の電車(しかも、233系近郊型車両)
今朝からは通常運行になったことを申し添えて、新宿で行ったのは10年連続17回目のこちら。
ピーク時間を外したのであまり混んでませんでした。
イートインスペースはありましたが、駅弁というのものは電車の中で食べてこそという個人的信念に基づき、お約束のロマンスカー車内食。
(お茶は駅の自販機で購入)
肉と海産物(うに、いくら、カニ)だけが主役では飽きますし…
日本の城DVDコレクション 49号 (越前大野城) [分冊百科] (DVD付) (日本の城 DVDコレクション)まいたけ 舞茸 4株 約1.5kg いちまさ 無農薬 新潟産 冷凍保存可 一正蒲鉾
ちなみに、過去の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:24| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

2022小田急ダイヤ変更後に鶴間駅で下車した記録を残して正真正銘の小田急線全駅制覇の件(2022.3.14)

最初に+αの方から。
Polish_20220314_173037975.jpg
現住所では毎年3月中旬と9月中旬にダイヤモンド富士を見ることができることは認識していたものの、これまで20年以上の間機会に恵まれず、昨日やっと見ることができました。
とは言いつつも、写真の出来栄えが残念(^_^;)
次のチャンスを待ちます…
ビバリー 1000ピースジグソーパズル 黄金のダイヤモンド富士(49×72p) 51-289
気を取り直して、その後自宅を出てダイヤ変更後の小田急線に乗車。
PXL_20220314_091331902.jpg
平日の18時台になったので、SNS等で「激混み」と悪評の高かった6両編成の上り急行町田行には遭遇せず。
なんとか空席も見つけて、座れたし、本厚木・海老名でかなりの入れ替わりがあって、そんなに混んでいた印象はなかったですが…
PXL_20220314_093224140.MP.jpg
相模大野で乗り換えた各駅停車藤沢行(6両)は相変わらずの混雑(^_^;)
江ノ島線に乗り換えて行った先はこちら。
記録によれば「南林間駅から鶴間駅前までは歩いたものの、帰りは南林間駅まで戻って小田急線に乗車」となっていたので、これで正真正銘の小田急線全駅制覇。
この時点(2/11)で記録が残っていなかったのは、
・南新宿
・東北沢
・経堂
・喜多見
・狛江
・生田
・百合ヶ丘
・柿生
・渋沢
・鶴間
・長後
・善行
・黒川
でしたが、その後続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

2022年3月11日で小田急ロマンスカー50000形(VSE)が定期運行終了につき、はこね37号の本厚木→小田原間で自身最後の乗車の件(3/7)

管理人自身が最初に小田急ロマンスカー50000形(VSE)に乗ったのはデビューから3日目の2005年3月21日。
すでにブログを始めていたので関連エントリーは残ってますが、画像が表示されないのでここで一部再掲。
F1020153.jpgF1020164.jpg
そのVSEが来る2022年3月11日をもって定期運行を終了するので、昨日(3/7)はこね37号の本厚木→小田原間で(たぶん)自身最後の乗車。
こちらのGoogleフォトには、そのときの画像の他に、その前1か月の間に走ってるところを撮影したものも掲載してますが、せっかく小田原まで来たので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

平野歩夢・金メダル(スノーボード男子ハーフパイプ)の件を前振りに、小田急線全駅制覇達成の件+α

2回目に完璧な出来でトップに立つかと思ったんですが、わずかに及ばず2位。3回目はさらに良かったので金メダル確定は想定の範囲内でしたが…
Two-Sideways 二刀流 - 平野 歩夢
そのほか、カーリング女子の予選2戦目とか男子個人ラージヒル予選等がありましたが、そちらの方の詳細は省略し、前者は次のステップに進めるかどうか決まった段階、後者は決勝の結果が出た時点でブログ記事化の予定にします。
ということで、本題のこちら。
東林間駅近くへ転居する友人の引っ越し手伝いのときは🚗で移動したし…
記憶があいまいなら今行けばいいじゃんとなって、これで胸を張って小田急線全駅制覇したと言えます (* -∀-)ドヤッ♪
正確なメニュー名はこちら。
PXL_20220211_104251609.jpg
それはさておき、その他のカメラ付き携帯導入前に来訪したためデジタルの記録がない駅。
🚃南新宿→高3のとき代ゼミ夏期講習で下車。大学時代の通学定期切れのときに電車代節約のため、代々木↔南新宿で乗り換え
🚃東林間→大学時代に下北沢から徒歩移動
🚃経堂・喜多見・生田→大学時代のサークルの後輩等を送っていくため下車
🚃百合ヶ丘→よみうりランドへこちらから歩いて行った
🚃柿生→桐蔭横浜大学へ模擬試験受験(道駅からバス)
🚃渋沢→懇意にしていた派遣社員が退職後喫茶店を駅チカに開業したので来訪
🚃善行→中学時代陸上の県大会出場のため県陸上競技競技場へ
🚃黒川→ここから京王相模原線若葉台駅まで徒歩移動
玉川学園前駅 については改札口を出たかどうかの記憶があいまいだったので、去る1月17日に来訪して記録に残したわけですが、この時点で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:36| 神奈川 ☀| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月04日

2022.1.31 小田急線駅経験値+3(はるひ野、栗平、五月台)の件(残り9)

1月30日(日)に、千歳船橋、梅ヶ丘、和泉多摩川の3駅に初下車したのに引き続き、翌31日(月)に連日で多摩線3駅へ。
🍝食べログ
食後は、五月台駅まで住宅街の中を徒歩移動。
それ以外では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:51| 神奈川 ☀| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月31日

2022.1.30 小田急線駅経験値+3(千歳船橋、梅ヶ丘、和泉多摩川)の件(残り12、目標:年内全駅制覇)

昨日は(当初の予定が新型コロナ感染拡大に伴い延期となったため空いた時間で)今年の個人的目標の1つにしていた「小田急線全駅(70)制覇(乗車または降車)」を達成すべく、新宿寄りの3駅へ。

🚃愛甲石田(快速急行)新百合ヶ丘(急行)登戸(準急)千歳船橋下車
駅前のマツキヨが開店セール中。入浴剤が安かったのに食指が動いたものの、荷物が重くなるのが嫌な気持ちを優先して見ただけ。そして、せっかくなので(ぎょうざの満洲、とんかつ和幸、スタバ等のチェーン店ではなく)地場の店で夕食。

🚃千歳船橋(各駅停車)梅ヶ丘下車
🚃梅ヶ丘(各駅停車)和泉多摩川下車
この後の移動行程はTwitterには反映されていませんが、せっかくなので多摩川を渡って続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:45| 神奈川 | Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする