【ありがとうドクターイエローT4】
— 日テレ鉄道部 (@ntv_tetsudobu) January 29, 2025
JR東海T4編成、東京駅着。
本日ラストランを終えました。
窓には「ありがとうT4」。
検測員のみなさんからの
メッセージです👋
👉️https://t.co/aQa1pSGVo8#ドクターイエロー #T4編成 #923形 #JR東海 #ラストラン #日テレ鉄道部
↓窓に「ありがとうT4」 pic.twitter.com/3pSHte68RM
T4編成とあえて書いたのは…ドクターイエロー
— とよ (@toyokunn) January 29, 2025
T4のぞみ検測
最後の検測
無事に東京駅を出発しました
長い間お疲れ様でした#ドクターイエロー#T4#のぞみ検測#ラストラン#東京駅 pic.twitter.com/RNbSAXZGZe
T4編成とT5編成ってどこで見分けられるの?『ドクターイエローはきょう引退』…ではありません!
— 鉄道新聞R︎ (@tetsudoshimbun) January 29, 2025
・DYは2本存在していて、
・きょう検測ラストランはJR東海が所有「T4編成」
・JR西日本所有「T5編成」は、あと2年は検測で走ります。 pic.twitter.com/o8Jca8wALc
ということで、自分がドクターイエローに遭遇したのは、【おまけ】
— 🌈 io ta 🍌 (@ibuki13115) January 28, 2025
見分け方はいくつかありますが
分かりやすいのは車体側面のJRのロゴ。
T4はオレンジ (東海)でT5は青(西日本)
あと乗務員室窓にも編成番号が書かれています☺️ pic.twitter.com/2hqnht8V1k
・東海道新幹線相模川橋梁周辺(複数回)
そういえば、大神河川敷にドクターイエロー見に行ったときの帰りにクルマを出そうとしたら、ボンネットの下に猫がいたので追い出したっけ #猫バンバン pic.twitter.com/NKssEZPQHu
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) December 21, 2017
・小田原駅新幹線ホーム(1回)
・上りのぞみ乗車中の新大阪駅停車中に車中から(1回)
ドクターイエローだ!←今回は予定は知らなかったし、のぞみ40号乗車中につきこれだけ (@ 東海道・山陽新幹線 新大阪駅 in Osaka, Ōsaka) https://t.co/Gr2AMn1zkw pic.twitter.com/gdDkN1PhgY
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) August 25, 2017
地元(相模川橋梁付近)と新大阪駅で新幹線車内から撮ったものは拡大してもT4かT5かわかりませんでしたが、続きを読む